このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
トップページ > 記事閲覧
思い立ったが吉日...か?
日時: 2005/01/02 22:05
名前:

 取敢えず思い付いたことをテキトーに。
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |

ディスクの供給 ( No.217 )
日時: 2008/10/13 21:47
名前:

> 延長されたのは「XPメディアの提供」ですし

 そのようですね。ただ、それでもメーカにより安定的に WindowsXP マシンが供給
される期間が半年延びたのは大きいですよ。実際頭を抱えていましたし。
メンテ
Re: 同じくウィルコムのユーザーとして ( No.218 )
日時: 2008/10/19 01:44
名前: misumi

> 早いトコ高速化してください > WILLCOM(これが結論/笑)
いやもうほんとに。切実に。
端末のラインナップも貧弱なままだし、やるきあんのかと。

コア? その前に今のサービスを以下省略
メンテ
PHS ( No.219 )
日時: 2008/10/19 20:48
名前:

 現行方式のままでの高速化はとにかく基地局を多数捕まえて束ねるしかないので
技術的に限界かなと言う気はします。ので、私は Core でも全然構わないのです、
エリアや料金に差がなければ(笑)。
メンテ
いかんいかん ( No.220 )
日時: 2008/10/21 23:10
名前:

 今日のネタは思いっきり政治色が強くなり過ぎたので UP 中止(汗)。

 取り敢えず今の消費者庁と称する謎の組織の大臣はなんとかせにゃねー、って
内容でした(笑)。
メンテ
Re: 松下 ( No.221 )
日時: 2008/10/25 14:31
名前: misumi

あんまり関係ないでしょうが、光学ドライブのベンダー ID は「MATSHITA」を使ってますね。
まぁこれは、ファームウェアに仕込めるベンダー ID が8バイトに制限されてるとか、
そういう理由で MATSHITA という表記になったのでしょうけど。
メンテ
発音と言えば ( No.222 )
日時: 2008/10/25 21:01
名前:

 TOYOTA は本来"豊田"ですが、海外での発音を考えてトヨタなんですよね。
メンテ
ネタ予告(?) ( No.223 )
日時: 2008/10/26 23:26
名前:

 だから真贋チェックで接続インターフェースを観たらダメだってば。Serial-ATA
以降マザーボードやドライブの扱いが交錯しているので、パターン処理は出来ない
はずですよ? > 某メーカ
メンテ
携帯電話の資源 ( No.224 )
日時: 2008/10/29 01:08
名前: s

せっかく料金システム変えたんだから、ついでにデポジットシステムでも仕込んどけばよかったのに(笑)
メンテ
Re: ツクモ ( No.225 )
日時: 2008/11/27 01:56
名前: RDユーザー

>商品を担保にしなければ融資を受けられなかったほど追い詰められていたことにも驚いた

民事再生から、仮処分執行までの報道を通じて、
PC業界の、広報を流して現場取材するだけという、融資に対する報道能力の低さを痛感してみたり。
まるで、著作権絡みの報道経過にも似たり
(同30条に技術的保護手段概念が入った際、特定商品を売ったら違法との、
当時の焦点に対する結論連呼するも、現状は・・・)。

今回のツクモに関しては、投資(金融商品)絡みの方に、経過を伺わせる報道が残っています。

(在庫の全量を担保・融資総額不明で権利留保していたが、
当時、何時店在庫が消えてもおかしくないとの、具体的指摘がどの程度あったか疑問)
http://company.nikkei.co.jp/news/news.aspx?scode=8793&NewsItemID=20080828NKE0475&type=2
>九十九電機(東京・千代田)に対し、商品在庫の全量を担保とする融資枠を設定する。
>動産担保融資(ABL)の仕組み
>地方の中堅企業向けに協調融資の獲得を目指す。
>融資枠の総額は明らかにしていない。

(契約違反を非難するというなら、民事再生時点で納入元の損害が報じられていた)
http://finance.nifty.com/cs/catalog/finance_735/catalog_0811061743_1.htm
>取引先となる九十九電機が民事再生手続開始の申請を行ったことを受けて、(MCJに)貸倒引当金が

発生
>2008年11月06日 17:43

(その上で、なぜネットショップに再入荷が行われているか考察)
譲渡担保は形式上は所有権移転を伴うが、あくまで担保なので、
自力救済は、裁判所で許されず、融資元も今回仮処分手続きを経ている。

また、企業間で業として譲渡担保契約をする際には、特別法の立法
(債権譲渡の対抗要件に関する民法の特例等に関する法律の一部を改正する法律)を受け、
「動産譲渡登記」による、住所や倉庫名に至る特定が求められる。

http://www.suzukijimusho.com/magazine/abl21.html
>集合物譲渡担保が有効となるには、@目的物の種類(食料品、鉄鋼製品等)、
>A所在場所(住所や倉庫名、工場番号等)、
>B量的範囲(工場内のもの全部、倉庫内の物一切等)を指定し、目的物の範囲を特定

逆に言えば、今のツクモの「特設店舗」9号店は、
仮処分に訴えたNECリース(来月からはNECキャピタルソリューション)による、
動産譲渡登記で特定された、「所在場所」に含まれていなかったのではないでしょうか。
とすれば、運転資金に事欠く側が、民事再生以前に閉めていた店舗を新規に開けたり、
新たに商品の入荷がされている点にも合点がいきます。

もっとも、この読みを裏付けるような広報や報道が成されるかどうか、
それ自体が、今後のPC業界報道の試金石になると判断しています。
メンテ
気になるのは ( No.226 )
日時: 2008/11/27 22:42
名前:

 今の時点で商品を入荷できる現金をどこから調達しているのかってことでしょうか。
民事再生適用を申請して、担保権行使停止も申し立てている企業に信用取引は不可能
なハズですから...
メンテ

Page: 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |