XP 率 ( No.120 ) |
- 日時: 2007/01/20 00:16
- 名前: 凧
- 私の職場でも全体ではその程度かと > WindowsXP
VirusScan の関係で 9x 系はほぼ0になりましたが、9x 系が動いていたマシンは 2k にされていますので。取り敢えず 256MB メモリがあれば致命的な不満無く動きま すし > 2k
|
Re: 風邪? ( No.121 ) |
- 日時: 2007/01/24 18:31
- 名前: misumi
- お大事に。あたしは「風邪かな?」と思ったら野菜をたっぷり煮込んだ
スープでビタミンを採って、市販薬とともにリコリスゼンヤクのような 補助栄養剤(?)、それから寝る前に市販のドリンク剤を追加するのが 通常の対策ですが。
それはそれとして Microsoft が XP home のサポートを XP pro 同様 2014 年まで延長する、と決定公表したようです(NHK のウェブがネタ元。 すぐ ITmedia とかも記事にするでしょう)。まぁ、当然といえば当然の 結果ですか。
|
XP Home Edition サポート延長 ( No.122 ) |
- 日時: 2007/01/25 08:56
- 名前: 凧
- >お大事に。
ありがとうございます。取り敢えず今日まで休んで復帰する方向で。
>2014 年まで延長する、と決定公表したようです
日経と Impress で確認しました。実際 Pro 用のバイナリを Home や MCE にも 公開するだけなので Microsoft 的な障害は何も無かったはずなんですよね。マーケ ティング以外には。ただ、そのマーケティング以上にサポート終了を盾にした OS の 強制移行に批判が大きかったと言うことなんでしょう。
|
Re: 誰かが突っ込まないと私はボケ倒しますので... ( No.123 ) |
- 日時: 2007/01/27 12:06
- 名前: ____
- >簡単に言えば、性能が出ないから、
>AMD64に太刀打ちできない状態です
AMD信者はそう思いこみたいようですが、実際は性能が出ないcore2>AMD64
|
Re:XP 率 ( No.124 ) |
- 日時: 2007/02/01 16:54
- 名前: DAN
- 遅レスですが(笑)。
実際問題として、新OSが発売になったからといってわざわざ買ってまで入れ替える企業は ほとんどないんじゃないかと思うのです。 OSが変わるのは新しくパソコンを買ったときだけで、つまり98だろうが2000だろうが パソコンが壊れるか遅くて使い物にならなくなるまで使われるものと考えています。 そう考えると30%ってのは「え、そんなに普及してるの」みたいな高い数値かと(笑)。 #実際にはリース契約してる企業の影響が大きいのでしょうが。
そう考えると、Macはアプリ更新を機にOS総入れ替えを要求されるのがつらいところ。 新OSの動かない、旧アーキテクチャの機種はその時点で切り捨てられますし・・・。
|
Re: 誰かが突っ込まないと私はボケ倒しますので... ( No.125 ) |
- 日時: 2007/02/01 23:58
- 名前: misumi
- > ASCII.jp
ちらっと眺めた限りでは、24 時代と違い RSS を用意してないようですね。 個人的に PC 関連の情報はインプレスと ITmedia、それから MYCOM に絞られる ことになりそうです(今時 RSS を配信してない情報サイトなんて!)。
|
RSS と言えば ( No.126 ) |
- 日時: 2007/02/07 21:53
- 名前: 凧
- 最近は RSS フィールドへ広告が挟まれるようになってウザったいったらない
サイトも在ります。そーゆーのを排除して更新情報だけ欲しいのが RSS を使う 意義だと感じていますので、これが流行るようだと少なくとも私は使わなくなり そうです...
#関係在りませんが、RSS 的な機能はとう昔に偽春菜が実装していたなー、とか #思い出してみたり。
|
ジロンネタ ( No.127 ) |
- 日時: 2007/02/07 23:07
- 名前: misumi
- 今日のジロンネタはこっちが来ると予想してましたが見事外れた。
コーエーネット、ゲームレンタル事業を凍結 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0702/07/news080.html
> ウザったいサイト 商業サイトの場合ある程度の広告は許容せざるを得ないと思いますが、 (たとえばインプレスの一部サイトのように)明確に広告と分かる 構成にしてもらいたいものです。
> RSS 的な機能 他に独立したアプリケーションで WWWC なんてのもありますね。 あたしは使ったことがないので詳しいことは知りませんが。
|
いえいえ ( No.128 ) |
- 日時: 2007/02/07 23:12
- 名前: 凧
- 今日は二本立てです(笑)。まとめるには勿体なかったので。
|
Windows2000の連続稼動 ( No.129 ) |
- 日時: 2007/02/19 09:15
- 名前: DAN
- うちでは年末から稼動中の2ndマシンがあります。
某MMORPGにおいて、キャンプ維持のため24時間体制でインしておりますので(笑)。 メインのXP機は先日、1ヶ月ぶりに再起動しました。 日中は露店(マテ
あと職場のパソコン(私物ですが)は夏の停電(変電施設整備のため)時と 年末の大掃除時にそれぞれ一回ずつ再起動します。 今年もその後は再起動しておりませんので、かれこれ一月半になりますね。
地球に厳しいことこの上ないです。
#職場のマシンは年に数回しか再起動しないせいか、一度電源を落とすと #そのまま起動しなくなることが4-5回に一回程度あります。 #再起動前にバックアップを取るのが面倒なので、どんどん再起動間隔が伸びます(笑)。
|