Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

54567

■ 返信(レス)数は無制限ですが、親記事を含め最新の20件までが表示されています。
■ 表示されていない返信記事はスレッドの一番下にある「レス記事表示」を選択すると表示できます。
■ この掲示板の使い方についてはページ上部または下部にあるHELPを参照してください。
■ ページの下部にキーワード検索、記事編集、記事削除フォームがあります。
■ 168時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 168時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalはじめまして。(26) | Nomal久しぶりにお邪魔します。(18) | Nomal一発試験について(18) | Nomalどなたか御教授ください(16) | Nomal路上練習(12) | Nomal大型1種仮免@静岡中部免許センター(12) | Nomalけん引左折進入S字(10) | Nomal大型二種の仮免について教えてください(8) | Nomal大型仮免のライン取り(8) | Nomal大型特殊1種免許(8) | Nomal進路変更合図のタイミング(7) | Nomal[岡山県]けん引一種免許 一発(7) | Nomal3回目(6) | Nomal中型限定解除(静岡中部免許センター)(6) | Nomal中型二種を取ると(6) | Nomal自分の場合は普通2種ですが・・・(5) | Nomal中型か大型(5) | Nomalはじめまして(5) | Nomal右左折後に次の右左折ポイントが50m以内にある場合。。。(5) | Nomal【けん引2種】静岡(5) | Nomal【大型2種】1回目@静岡(4) | Nomal大得と大型に牽引について(4) | Nomal報告ほか(4) | Nomal大型自動車路上教習(検定)について(4) | Nomal普通二種(4) | Nomal場違いかもしれませんが・・・・・(4) | Nomal8トン限定解除(飛び込み)一発合格(3) | Nomal先日の普通二種のものです。(3) | Nomal悩んでいます(3) | Nomal癖・・・(3) | Nomal【茨城県】大型二種試験【合格しました】(3) | Nomal【茨城県】大型一種 本試験【1発】(3) | Nomal路端停車について(3) | Nomal【大特2種】1回目@静岡(3) | Nomal【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal情報更新(3) | Nomal停車時の車間(3) | Nomal久々に何か書いてみましょう(2) | Nomal運転免許試験で替え玉受験、愛知県警がいとこ同士2人を逮捕(2) | Nomalお久しぶりです(2) | Nomal免許有効期限(2) | Nomal動力車操縦者運転免許(2) | Nomal奮闘記(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal大型二種の後退について(2) | Nomal平19年前 大型免許(2) | Nomal大型1種:路上練習に必要な時間(2) | Nomal札幌 雪道の技能試験について(2) | Nomal某自動車学校の新車種公認取得について(2) | Nomalはじめまして(2) | Nomal嘘のような本当の話(2) | Nomal3車線ある道路は第2レーンを走行してもいい?(2) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomal大型二種広島限定(1) | Nomal皆さんに触発されて行って来ました。(1) | Nomalお礼(1) | Nomal路上デビューできました!(1) | Nomal大型特殊 踏み切り(1) | Nomal牽引一発(1) | Nomal大型特殊(1) | Nomal【茨城県】大型仮免【1発】(1) | Nomal【茨城県】中型限定解除【1発】(1) | Nomal大特二種に受かりました(1) | Nomal大特1種(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験3回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験2回目(1) | Nomal(削除)(1) | Nomal大特二種(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal合格できました(1) | Nomalご無沙汰してます(1) | Nomal学科模擬問題(二種用) No.29(1) | Nomalオートマ限定でも受験できますか?(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomalキリ番とられてしまった!(1) | Nomal三輪限定免許?(0) | Nomal大型二輪AT免許(0) | Nomal免許のお話w(0) | Nomalはじめまして(0) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal管理人よりお詫び(0) | Nomal中免の自動解除?(0) | Nomalけん引一種でまさかの・・(0) | Nomal札幌運転免許試験場・大型仮免許(バス)コース図(0) | Nomal大型二種仮免(不合格)1回目(0) | Nomal内部文書?(0) | Nomal【大型2種】取得時講習@静岡(0) | Nomal11mバスでの鋭角(0) | Nomal【静岡】大型1種路上試験1回目(0) | Nomal2種の学科試験を受験してきました(0) | Nomal【大型1種路上練習】1日目(0) | Nomal座席とハンドルの位置確認+着席姿勢(0) | Nomal乗車前点検(静岡の場合)(0) | Nomal【3回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(0) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomalどんくさい人は教習所に行って欲しい(0) | Nomal大特一種、二種(0) | Nomal隘路(あいろ)(0) | NomalNO TITLE(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1277 / 親記事)  大型二種の後退について
□投稿者/ 北海道一発屋 知人(3回)-(2014/05/01(Thu) 18:53:51)
    こんばんわ。またまた質問させていただきます。
    
    大型二種で狭路等で行き詰った際の後退ですが、後退の手順は以下のとおりでよろしいでしょうか?
    
    @狭路で「ヤバッ!行けない。脱輪or接触する〜〜」汗!!
    A後退決意 「後退します。」
    BRギア
    C左目視→左ミラー→ルーム→右ミラー→右目視(5点確認)
    D後退
    
    あと、後退時の目線は、どこですか?
    うしろ?と言っても、バスでは乗客しか見えない…
    あとは〜、運転席窓開けて、右後方確認?
    左右のサイドミラーだけでOK?
    
    教えてください<(_ _)>

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1278 / ResNo.1)  Re[1]: 大型二種の後退について
□投稿者/ 管理人 知人(5回)-(2014/05/01(Thu) 23:58:40)
    北海道一発屋さん、こんばんわ。

    前とのつながりもあるので、また管理人から。スミマセン(*^^)v

    基本はそれで良いのですが、ただ、二種の場合は車内に乗客が乗っているという前提で試験するので、前進するときも後退するときも動き出すときは車内の状況を確認する必要があります。(立っている人が転倒しないか等)


    したがって、5点+1点(車内)=6点確認したほうが良いと思います。
    確認する(見る)順番は決まりがありませんのでやりやすい順番でどうぞ。

    後退するときの視線は、これも特にどこを、という決まりはありません。
    多くの人(受験者もプロドライバーも)はサイドミラーを見ていると思います。
    場合によっては、運転席の窓から顔を出して直接目視で後方を見るときもあります。
    ただ、注意しなくてはいけないのが、1点(1箇所)だけを見続けるのは禁物です。
    頻繁に車体の周りを見てください。右のミラーを見たら左のミラーも、また、時々はバックミラーも、という感じで。

    直線コースを走行しているときも、時々はバックミラーを見るようにしてください。常に車両の周辺を確認してください。
    試験官は目の動きも観察しています。本当ですよ。静岡の試験場では試験官席の前に小さなミラーがあるんです。

    それではご健闘をお祈りいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1279 / ResNo.2)  Re[2]: 大型二種の後退について
□投稿者/ 北海道一発屋 知人(4回)-(2014/05/02(Fri) 09:01:30)
    管理人さん、いつもありがとうございます。

    常に車内の確認が大切なのですね。

    了解しました。ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1231 / 親記事)  平19年前 大型免許
□投稿者/ タカ 友人(8回)-(2013/07/08(Mon) 18:21:54)
    度々お聞きしてすみません。
     
    平19年前の大型免許の一発試験の流れは
    仮免(場内)、路上練習、路上試験、取得時講習と
    いう現在と同じだったのでしょうか。

    それから中型免許と牽引免許はどちらが難しいでしょうか。
    よろしくお願いします。


引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1232 / ResNo.1)  Re[1]: 平19年前 大型免許
□投稿者/ Assen 知人(5回)-(2013/07/09(Tue) 13:37:31)
    ひじょ〜に難しい質問ですね。
    中型、けん引のこの2つに限らず、運転免許は、どの免許もそれぞれ、難しく、
    容易ではないと、取り敢えず、私からはお答えしておきます。
    大特を受験した時に、大型二種のバスドライバーの方達が何人か、お見えに
    なってましたが、方向変換で、かなり、苦労されてました。
    普段、内輪差のある、大きな乗り物を運転されている方からすると、内輪差のない
    乗り物というのは、逆に厄介なのでしょう。
    けん引二種を受験した時も、ローリーとか、コンテナを運転されている一種持ちの方々が受験されてましたが、小さくて軽い、今や、試験場か教習所にしかない、あの独特のけん引車両の動きに、やはり、かなり、苦戦しておられました。
    大型二種の時も、大型トラックを運転しているから、スンナリ行くかと言えば、そんな事はなく、バスとトラックは、また、別物。
    トラックにはない課題の鋭角で、苦戦されている方もいらっしゃいました。

    なので、もし、免許を取得を考える上で、中型、けん引、どちらが難しい?
    で選択するのではなく、差し当たり、どちらの免許が必要とされているのか?
    ご自身がどちらを取得したいのか?
    というお考えで取得をお決めになった方がよろしいのではと思います。
    お時間が許すなら、併行して、受験して行く事も可能です。
    但し、静岡県の場合、同日の午前・午後での受験はできません。(午前・けん引 午後・中型等)

    しかしながら・・・それでも、一体、どの免許が一番難しいんだ?
    と、問われるならば、私の場合、強いて申し上げるなら、
    「自動二輪限定解除!(現大型自動二輪)」
    とお答えします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1233 / ResNo.2)  Re[2]: 平19年前 大型免許
□投稿者/ タカ 親友(9回)-(2013/07/09(Tue) 17:35:01)
    Assenさん

    返信ありがとうございます。

    >どちらの免許が必要とされているのか?
    > ご自身がどちらを取得したいのか?
    > というお考えで取得をお決めになった方がよろしいのではと思います。

    そういう観点で決めて行きたいと思います。

    > それでも、一体、どの免許が一番難しいんだ?
    > と、問われるならば、私の場合、強いて申し上げるなら、
    > 「自動二輪限定解除!(現大型自動二輪)」
    > とお答えします。

    ありがとうございます。参考になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1186 / 親記事)  大型1種:路上練習に必要な時間
□投稿者/ ダイスマン 一般人(1回)-(2013/06/17(Mon) 17:44:17)
    こんにちは、こちらのサイトを参考に静岡中部免許センターにて先日中型限定解除を2回目で合格してきました。ありがとうございました。これでマイクロバスの運転が出来るぞと、知人友人と話していたところ、大型1種を持っている人がかなり多く、絶対に乗る必要は無いにも関わらず、大型1種の仮免試験に申し込んできました。

    ところで、このサイトやほかのサイトの体験談を見てもどこにも書かれていないのですが、都道府県によって、大型1種の路上練習時間は異なるようですね。神奈川県は5日間で5時間程度、東京都は5日間で10時間程度らしいのですが、ここ静岡は5日間で5時間で良いそうです。(ただし、配布される路上練習申告書のサンプルはなぜか中型で1日2時間x5日間で記載されています。これで合計10時間必要と思い込みが発生してしまいます。)

    これは、練習でお世話になっている戸塚自動車学校の方が「静岡は5時間でいいはずですよ」の一言を仰ったのをきっかけに、直接中部免許センターに確認したところ、それが正しいという回答を得られました(静岡中部免許センター試験課 平成25年6月17日時点。)

    私のように仕事で使う予定もなく会社のバックアップもない方には、意外と知られていない有益な情報ではないかと思いこちらにアップしておくことにしました。5時間程度であれば、練習費用を含めても10万円以内で大型免許の取得が出来ますね。戸塚自動車学校(横浜市)までの足代が結構掛かるかもしれませんが、私の場合は新幹線で横浜まで通っているので、足代が掛からないのはちょっとずるいかもしれません(笑)。

    ほかの都道府県でも5時間で住むところがあるかもしれませんので、直接免許センターに確認してみると良いかと思います。

    あと、今回のトピックから外れますが、路上での技能審査のコースを教えて下さいと行ったところ、地図のコピーをゆっくり見せてもらうことが出来ました。当日までに自家用車ででも下見するなり、練習で通るなりすると、本番での緊張がほぐれるかもしれません。試験が一人版、二人版、3人版の3パターンありました(途中で乗り換える)。
引用返信/返信 [メール受信/ON]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1187 / ResNo.1)  Re[1]: 大型1種:路上練習に必要な時間
□投稿者/ 管理人 一般人(2回)-(2013/06/17(Mon) 22:44:36)
    ダイスマンさん、はじめまして。

    このたびは中型限定解除、合格おめでとうございます。

    また、非常に有益な情報を投稿していただき、まことにありがとうございます。
    一発試験をためらっている方達にとっては本当にほしかった情報ではないでしょうか?
    路上練習が思っていた時間よりも半分でよければ、当然、費用も大幅に軽減できるし、
    この情報を読んで、決断する人も出てくることと思います。

    これからも希少な情報がありましたら、是非また投稿してください。
    また、大型一種の奮闘記でも大歓迎です。
    どうかよろしくお願いいたします。

    それでは、大型一種も頑張ってください。。
    すばらしい情報提供、ありがとうございました。

引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1188 / ResNo.2)  Re[2]: 大型1種:路上練習に必要な時間
□投稿者/ ダイスマン 一般人(2回)-(2013/06/17(Mon) 22:58:06)
    管理人様

    コメント頂きありがとうございます。

    中型限定解除の時もそうでしたが、審査官は事前の説明も丁寧でしたし、終わってからのワンポイントアドバイスも「しゃべりすぎたかな」というくらいワンポイントどころかあれこれ改善すべき点を指摘してくれました。良く記憶しておき、指摘された点はすぐにメモに書き留めて、2週間後の再受験までイメージトレーニングで過ごしました。1回目も2回目も全員で3名、いずれも初回の運転でしたが却って他の方の運転で混乱させられずに一番最初で良かったと思います。

    あちこちに書かれていますが、車体感覚はそこそこあればよく、むしろ安全確認やまたは課題を正確に理解していないために減点されて不合格になる方が多いなと言う印象でした。(当日までに4トンロングをレンタルして、独学で練習したのですが、それでも初回から完走できました。)

    今回はさすがに乗ったことのない大きさなので戸塚自動車学校の門を叩きましたが、車長の長ささえマスターできれば、技術的な面では仮免取得までは苦労しないかなと思っています。奮闘記は・・・そうですね、自分の記録としてまたアップしてみようかと思います。


引用返信/返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1165 / 親記事)  札幌 雪道の技能試験について
□投稿者/ りょう 一般人(1回)-(2012/12/03(Mon) 11:32:54)
    初めまして。これから技能試験を受ける者です。
    僕の試験場は札幌です。
    路上の端に雪山があり、左レーンが半分埋まっています。
    これを避ける場合、障害物の時と同じやり方で操作しなければならないと思いますが、
    雪山はいたるところにあるので、毎回のようにしなければならないのでしょうか?

    安全確認〜ウインカー〜安全確認〜車線変更
    減速〜安全確認〜ウインカー〜安全確認〜左戻り〜

    このような操作を毎回しなければならないのか…
    それとも、ずっと右レーンにいるべきなのか…

    また、左レーンから少しはみ出して通行しなければならない時も
    その都度ウインカー&安全確認をしなければならないのでしょうか?

    雪山や道幅か狭くなるところは数mごとにあります。

    どなたか判る方いましたら、教えてください
    よろしくお願いします。


引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1166 / ResNo.1)  Re[1]: 札幌 雪道の技能試験について
□投稿者/ 静岡のサラリーマン 一般人(1回)-(2012/12/09(Sun) 17:09:17)
    りょうさん、はじめまして

    私もこちらのサイトを参考にさせてもらい、今年やっと試験場を卒業できました。
    りょうさんはこれからということで、是非頑張ってください。

    ところで、りょうさんの質問はローカルルールによるところ大なので、なかなか難しいですね。
    多分、他の皆さんもアドバイスしにくいんだろうと思います。
    特に札幌は半端じゃないんでしょ!?

    静岡では雪がほとんど降らないので、適切なアドバイスができませんが、普通に考えてみました。

    1・乗り上げられないくらいの雪山なら、それは障害物になりますから避けなくてはいけないと思います。方法はりょうさんの言うとおりです。

    2・障害物になる雪山が多数近接しているなら、戻らずにそのまま右側にはみ出したまま走行してよいと思います。 その都度戻ってはまた進路変更するんではジグザグ運転になってしまいますモンね。 ただし、対向車線にはみ出すときは十分に注意してください。

    3.障害物を避けるときも、戻るときも、りょうさんの言うとおり安全確認は必ず必要です。 レーンを少しはみ出して走行するときも必要です。 しばらくはみ出したまま走行するときは合図を出しっぱなしでも(戻さなくても)OKのはずです。

    以上、一般の障害物を回避する方法と同じでよいと思いますがいかがでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1167 / ResNo.2)  Re[2]: 札幌 雪道の技能試験について
□投稿者/ りょう 一般人(2回)-(2012/12/10(Mon) 09:33:08)
    静岡のサラリーマンさん、ご丁寧にありがとうございます。
    札幌は最近、一気に大雪が降りました。
    まさに今回の質問のような状況になるはずです…。

    一発試験なので、完璧な教習所走行をしなければいけない…
    そう考えたら判らなくなる事が色々出てきて滅入ってしまいます。

    合格するには、他にも大切な事があるでしょうが
    静岡のサラリーマンさんから頂いたアドバイスで
    ひとつ自信がつきました。

    ありがとうございます。

    数日後に控えた一発試験、挑んできます。


引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1135 / 親記事)  某自動車学校の新車種公認取得について
□投稿者/ なべちゃん 知人(4回)-(2011/07/12(Tue) 10:44:24)
    おはようございます。
    現在、広島市某公認自動車学校に大型自動車免許取得の為に通っております。
    路上教習中に教官と会話していた中で、気になった事があったので、
    聞いてみました。
    同じ路上教習コース及び場内コースで、【大型自動車二種・バス】の教習を
    してましたので、今後始められるのですか?と聞いてみました。
    @大型二種の【公認】教習は取得出来ていないので、取るといってました。
    但し、県運転免許センターで実技・学科試験を受けないといけないとの事です。
    教習生:【10人連続合格】しなければ、公認がもらえないので、大変だと
    聞きました。
    ※現在は、現職消防士の方が1人だけみたいですが、予約は何人かいる様です。
    (全て、自動車学校卒業生OBの様です/大型自動車1種or普通二種取得者)

    【新教習車種】の公認は、10人連続合格って言う条件があるのでしょうか?

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1136 / ResNo.1)  Re[1]: 某自動車学校の新車種公認取得について
□投稿者/ 海猿 親友(10回)-(2011/07/12(Tue) 20:17:18)
    No1135に返信(なべちゃんさんの記事)
    > おはようございます。
    > 現在、広島市某公認自動車学校に大型自動車免許取得の為に通っております。
    > 路上教習中に教官と会話していた中で、気になった事があったので、
    > 聞いてみました。
    > 同じ路上教習コース及び場内コースで、【大型自動車二種・バス】の教習を
    > してましたので、今後始められるのですか?と聞いてみました。
    > @大型二種の【公認】教習は取得出来ていないので、取るといってました。
    > 但し、県運転免許センターで実技・学科試験を受けないといけないとの事です。
    > 教習生:【10人連続合格】しなければ、公認がもらえないので、大変だと
    > 聞きました。
    > ※現在は、現職消防士の方が1人だけみたいですが、予約は何人かいる様です。
    > (全て、自動車学校卒業生OBの様です/大型自動車1種or普通二種取得者)
    >
    > 【新教習車種】の公認は、10人連続合格って言う条件があるのでしょうか?
    >
    海猿です。

    指定前教習ってやつですね。

    教習所が公安委員会から指定を受けるための実績として、破格の教習料金で生徒を募集し、スパルタ的に仕込んでから試験場へ送る。
    指定の条件(プロセス)になっているみたいですね。

    だいたい10人くらいというのは聞いたことがありますが、連続だったかどうかは記憶にありません。
    私が聞いたのは受験1回目で合格する人の合格率を聞いたことがあります。
    それがどれくらいだったか忘れましたが、10人中8人(80%)とか9人(90%)とかでした。当然ある一定の期間内での話だと思います。

    だから、指定を受けようとする教習所は十分合格できるレベルに達するまでは試験を受けさせてくれませんし、合格に確信が持てないと一般の受験者として受験させます。
    その代わり、教習時間の制限はないようです。特別格安な料金でしかも定額といったところが多いようですね。

    10人連続合格という条件があるとすれば、ローカルルールかもしれませんね。
    各都道府県で自由に基準を決めているのかもしれません。

    指定前教習で受験をする人は「どこの教習所で練習をした」という書類を提出します。
    不幸にして不合格になった場合、その書類に「どこが悪かったですよ。次はどういうところを指導してください」みたいなことを書いて教習所宛にくれるそうですよ。(本当かどうかわかりませんが聞いたことがあります)

    いずれにしても、教習所が指定を受けるためには、実際に何人かを試験場で合格させないといけないようです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1137 / ResNo.2)  Re[1]: 某自動車学校の新車種公認取得について
□投稿者/ 全免制覇完了 一般人(2回)-(2011/07/12(Tue) 21:43:49)
    私の地方では連続10人のようです

    また、北海道での大型二輪取得記でも「指定前教習生は難なくクリア」みたいな一文を読んだ記憶がありますので連続10人が一般的かと思います


    また、教習料金はほぼ無料だと聞いてます

    なぜなら「公認」をもらってないので正規の教習とはみなされないということ、また教習所のほうからOB達に「来てくれ」と声をかけている実情からはそうせざるを得ないのだと思います


    www.masmas.net/menkyo/index.html

    ここでは大型二種の指定前教習を受けた話が記載されてます

    指定前教習生に選抜されるために努力した話なども載ってますよ
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]






Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]