Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

54567

■ 返信(レス)数は無制限ですが、親記事を含め最新の20件までが表示されています。
■ 表示されていない返信記事はスレッドの一番下にある「レス記事表示」を選択すると表示できます。
■ この掲示板の使い方についてはページ上部または下部にあるHELPを参照してください。
■ ページの下部にキーワード検索、記事編集、記事削除フォームがあります。
■ 168時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 168時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
Nomalはじめまして。(26) | Nomal久しぶりにお邪魔します。(18) | Nomal一発試験について(18) | Nomalどなたか御教授ください(16) | Nomal路上練習(12) | Nomal大型1種仮免@静岡中部免許センター(12) | Nomalけん引左折進入S字(10) | Nomal大型二種の仮免について教えてください(8) | Nomal大型仮免のライン取り(8) | Nomal大型特殊1種免許(8) | Nomal進路変更合図のタイミング(7) | Nomal[岡山県]けん引一種免許 一発(7) | Nomal3回目(6) | Nomal中型限定解除(静岡中部免許センター)(6) | Nomal中型二種を取ると(6) | Nomal自分の場合は普通2種ですが・・・(5) | Nomal中型か大型(5) | Nomalはじめまして(5) | Nomal右左折後に次の右左折ポイントが50m以内にある場合。。。(5) | Nomal【けん引2種】静岡(5) | Nomal【大型2種】1回目@静岡(4) | Nomal大得と大型に牽引について(4) | Nomal報告ほか(4) | Nomal大型自動車路上教習(検定)について(4) | Nomal普通二種(4) | Nomal場違いかもしれませんが・・・・・(4) | Nomal8トン限定解除(飛び込み)一発合格(3) | Nomal先日の普通二種のものです。(3) | Nomal悩んでいます(3) | Nomal癖・・・(3) | Nomal【茨城県】大型二種試験【合格しました】(3) | Nomal【茨城県】大型一種 本試験【1発】(3) | Nomal路端停車について(3) | Nomal【大特2種】1回目@静岡(3) | Nomal【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal情報更新(3) | Nomal停車時の車間(3) | Nomal久々に何か書いてみましょう(2) | Nomal運転免許試験で替え玉受験、愛知県警がいとこ同士2人を逮捕(2) | Nomalお久しぶりです(2) | Nomal免許有効期限(2) | Nomal動力車操縦者運転免許(2) | Nomal奮闘記(2) | NomalNO TITLE(2) | Nomal大型二種の後退について(2) | Nomal平19年前 大型免許(2) | Nomal大型1種:路上練習に必要な時間(2) | Nomal札幌 雪道の技能試験について(2) | Nomal某自動車学校の新車種公認取得について(2) | Nomalはじめまして(2) | Nomal嘘のような本当の話(2) | Nomal3車線ある道路は第2レーンを走行してもいい?(2) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomal大型二種広島限定(1) | Nomal皆さんに触発されて行って来ました。(1) | Nomalお礼(1) | Nomal路上デビューできました!(1) | Nomal大型特殊 踏み切り(1) | Nomal牽引一発(1) | Nomal大型特殊(1) | Nomal【茨城県】大型仮免【1発】(1) | Nomal【茨城県】中型限定解除【1発】(1) | Nomal大特二種に受かりました(1) | Nomal大特1種(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験3回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験2回目(1) | Nomal(削除)(1) | Nomal大特二種(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal合格できました(1) | Nomalご無沙汰してます(1) | Nomal学科模擬問題(二種用) No.29(1) | Nomalオートマ限定でも受験できますか?(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomalキリ番とられてしまった!(1) | Nomal三輪限定免許?(0) | Nomal大型二輪AT免許(0) | Nomal免許のお話w(0) | Nomalはじめまして(0) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal管理人よりお詫び(0) | Nomal中免の自動解除?(0) | Nomalけん引一種でまさかの・・(0) | Nomal札幌運転免許試験場・大型仮免許(バス)コース図(0) | Nomal大型二種仮免(不合格)1回目(0) | Nomal内部文書?(0) | Nomal【大型2種】取得時講習@静岡(0) | Nomal11mバスでの鋭角(0) | Nomal【静岡】大型1種路上試験1回目(0) | Nomal2種の学科試験を受験してきました(0) | Nomal【大型1種路上練習】1日目(0) | Nomal座席とハンドルの位置確認+着席姿勢(0) | Nomal乗車前点検(静岡の場合)(0) | Nomal【3回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(0) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomalどんくさい人は教習所に行って欲しい(0) | Nomal大特一種、二種(0) | Nomal隘路(あいろ)(0) | NomalNO TITLE(0) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1316 / 親記事)  【茨城県】大型二種試験【合格しました】
□投稿者/ イバラキンポ 知人(5回)-(2016/08/17(Wed) 12:29:12)
    管理人さんに背中を推され?とうとう最難関の大型二種免許試験を受験してきました!
     
    結果からいいますと、実技試験2回目で合格しました!
    学科試験はドキドキでしたが1発合格しました(^_^;)

    まだ取得時講習があるので実感はないんですが、
    取り急ぎご報告まで!

    追って中型限定解除から二種免許試験合格までの顛末を
    ブログ型式でアップしますね!


    管理人様、毎回励ましや貴重なアドバイスありがとうございました!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1317 / ResNo.1)  Re[1]: 【茨城県】大型二種試験【合格しました】
□投稿者/ 管理人 知人(5回)-(2016/08/18(Thu) 16:18:18)
    イバラキンポさん、大型二種合格おめでとうございます!!

    いやぁ〜、ホントすごいですねぇ!
    しかもこれまた、2回で!
    やるな!って思ってましたけど、、、ここまでできるとは…

    今まで一度も乗ったことないんでしょ?
    どこかの練習場で練習して来たって訳でもないんでしょ?
    なのに、なんでぇ〜〜

    今度その秘訣、必ずアップしてー
    楽しみにしてます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1318 / ResNo.2)  Re[2]: 【茨城県】大型二種試験【合格しました】
□投稿者/ イバラキンポ 友人(6回)-(2016/08/27(Sat) 15:47:55)
    とりあえず受験内容を書いたものをアップしました!

    取得時講習内容も追ってアップする予定です!



    minkara.carview.co.jp/smart/userid/2678575/profile/

    直リンクできないみたいなのでhttpなんたらをつけて閲覧してくださいませ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1319 / ResNo.3)  Re[3]: 【茨城県】大型二種試験【合格しました】
□投稿者/ 管理人 友人(6回)-(2016/08/31(Wed) 18:21:54)
    イバラキンポさん、拝読しました。

    まだ全部ではないんですけど、楽しく読ませてもらいました。

    これからチャレンジしようとしている人たちにとっては、大変に参考になると思います。

    あっ! それから直リンクできないようにしていてゴメンナサイ!

    以前、荒らしの被害に遭ったもんですからブロックしてしまいました。

    現在は、スレ上げるときにパスキーを入力するようにしたから、もう直リンクしてもいいんだけど…。

    時間のある時に、できるだけ早い時期に直しておきますね(いつになるかわかんないけど)

    それでは、また、続きを読ませてもらいまーす(^O^)/
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1312 / 親記事)  【茨城県】大型一種 本試験【1発】
□投稿者/ イバラキンポ 知人(3回)-(2016/07/29(Fri) 13:15:16)
    中型限定解除、大型一種仮免許ときてとうとう本試験です!

    仮免路上練習は同じスパグレ同サイズ車両でたくさん走り込みしてきました!
    (運転させてもらう代わりに土木作業員としてガテンワークしてきましたw)

    予約は5番だったので午後からだろうとタカをくくっていたらみんなキャンセルしたらしくたったの2名‼
    もう一人の受験者さんも初めての本試験との事で2人でいきなりキンチョーww

    幸い?2番目との事で後ろに着座して路上審査をじっくり観察…、と思っていたら方向転換審査でいきなりお触りしちゃったみたいで試験中止orz
    急に順番くるので一気に心拍数が上がりますw

    ちなみにAコースでの試験でした。
    エアコン効いてないと感じるくらい暑いです

    毎度の乗車前儀式、発進〜ならし運転して外周に出て審査開始。
    すぐに方向転換審査エリアへ。
    左バックで入って右折脱出です。
    前の受験者さんが早めにハンドルすえきりしてどん詰まっていたのでエンストギリギリで
    ゆっくりさがりながら慎重にハンドルを回して1発格納出来ました!
    息つく暇もなく右折脱出します。安堵して安全確認忘れそうでしたが気を引き締めてキチンと履行しましたw

    後方間隔審査はまっすぐ格納したいので2度切り返して万全をきたしました
    (当たり前ですが減点対象外です)

    1度前進してから審査開始。これだ!と思えるタイミングでサイドブレーキ引いてニュートラル入れて完了申告。
    無事50センチ以内に収まったようですw

    これで場内審査は終了。
    一般道に出る所がくせ者で、右手は緩いカーブで見通しが悪い。
    歩道は受験者が続々歩いてくるし。

    少しの区間ならし運転がありいよいよ審査開始します。
    40キロ道路でひっきりなしに大型トラックが対向車線から迫って来ます(^_^;)
    路側帯を踏まぬようセンターラインを絶対に越えないよう神経を集中して運転します。
    絶妙のタイミングで信号をクリアして一つ目の交差点左折!
    ただでさえ狭い市道で幅寄せして巻き込み確認して歩行者の往来に注意しながら白線に沿って曲がる…もうすでにお腹いっぱいです(笑)

    それから国道6号(通称ロッコクw)に出て流れに乗りながら車速を維持しつつ車間を保持しつつしばらく走った先にある交差点右折のため車線変更…もう勘弁して状態ww

    国道6号から離れて生活道路に入るとまた違うキンチョーを伴いながら狭い交差点左折で巻き込み確認に合わせて後方降り出し確認もしっかり履行しました!

    またも国道6号に出てすぐに生活道路に右折して入ると狭い市道の路端にトラックがぁぁ〜‼
    集中して車線変更してクリアしました。

    その後なんとか試験場に戻ってこれました!

    発着点に停めて降車して後部席に座り、ご苦労様でしたと言ったところ
    試験官「減点無し!おめでとうございます。」との事で 無事に合格いたしました‼

    仮免許合格時のアドバイスを基に路上練習したのと、
    場内審査ではホントにエンストギリギリでゆっくり確実に操作履行したのが良かったみたいです!
    管理人様の前回レスもすごく参考になりました!

    次は最難関⁈ 大型二種に挑戦しようか悩み中です(笑)

    駄文長文失礼しました!







引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1313 / ResNo.1)  Re[1]: 【茨城県】大型一種 本試験【1発】
□投稿者/ 管理人 知人(3回)-(2016/07/30(Sat) 23:19:05)
    イバラキンポさん、合格おめでとうございます!!

    本当にスゴイ!!ですね。
    しかも、満点!なんて!!
    尊敬してしまいますw

    仮免から早かったですねぇ。

    是非、是非、大型二種 受けてください!!
    今度は5日間の路上練習という縛りもないので、いつでも受けられますから。
    ただ、学科試験がねェ・・・
    同じ試験でも、ペーパーテストというのはどんな時でも、やっぱりイヤですよね。
    でも、イバラキンポさんならこれも楽勝でしょう。

    バスは前輪の位置がトラックよりも後ろにあるので、ハンドルを切るタイミングが遅くなります。
    これもチョット乗ればすぐに慣れますよ。
    前輪2軸のトラックに乗ったことがあれば、たぶん大丈夫でしょう。
    運転技術は心配いらないでしょうから、あとは、車内にお客さんが乗っているというつもりで運転すれば一発合格間違いないと思います。

    是非、挑戦してみてください。
    今度も吉報を楽しみにしています。

    大型本免、合格おめでとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1314 / ResNo.2)  Re[2]: 【茨城県】大型一種 本試験【1発】
□投稿者/ イバラキンポ 知人(4回)-(2016/08/01(Mon) 11:04:12)
    管理人様、毎回色々なアドバイスコメントありがとうございます!

    このサイトを見て1発試験を決意したので、
    それこそ全てのwebページをくまなく閲覧して独学で勉強しました!

    御サイトの素晴らしい所は、各ページに重要なポイント説明が記載され、
    新しい情報があれば加筆訂正されているので正に
    「生きているバイブル」です!
    (似たようなサイトは星の数ほど有りましたが情報が古く参考になりませんでした)

    自分は日常的にトラックを運転する職業ではありませんが、
    基本に忠実な動作や安全確認をきちんと履行すれば合格できると言う事を
    受験される方の参考になればと思い、投稿してきました。


    もちろん大型二種免許も試験場で取得してきます!
    さすがに1発は難しいと思いますが、
    引き続き非公認教習所などでの有料練習をすることなく独学で最短最安値wで
    合格を目指します!

    また受験しましたら投稿いたします!






引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1315 / ResNo.3)  Re[3]: 【茨城県】大型一種 本試験【1発】
□投稿者/ 管理人 知人(4回)-(2016/08/02(Tue) 18:04:46)
    イバラキンポさん、ありがとうございます!

    このようなレスをいただくと、サイト管理者としてはこの上ない喜びであり励みにもなります。
    ぜひ今後とも当サイトをよろしくお願いいたします。

    このところ、ページの更新もかなりサボっており、皆さんのお役に立っていないのではないかと反省しているところでした。
    また、この掲示板もめっきり投稿が減り、閑古鳥が鳴いているようでした。(T_T)

    そんな中、このようなスレを立ててくれるとホットします。謝謝!
    是非是非、皆さんの参考になる情報をこれからもお願いいたします。<(_ _)>
    また、一発試験に躊躇している人もいると思いますので、是非そんな人の背中も押してあげてください。

    他力本願的なお願いばかりして申し訳ありませんが、管理人としてもこれからページの更新に努力していきたいと思います。

    大二、挑戦の際はまたお願いいたします。
    楽しみにしていますw・・・(^_^)/~
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1273 / 親記事)  路端停車について
□投稿者/ 北海道一発屋 一般人(1回)-(2014/04/26(Sat) 14:10:12)
    大型二種をめざし、このサイトを見つけ、参考にさせて頂いております。
    質問ですが、路端の発着進は切り返しで減点と記載がありますが、採点基準の運用(平成24年1月10日付警察庁丁運発第3号)では、【切り返し】項目、ただし書きで、「ただし、隘路コース…路端における停車及び発進における1回は適用しない。」とありますが、いかがでしょう?
    減点なのでしょうか??
    あと、大型二種の仮免許(バス型と言うのでしょうか?)の合格点は、60点でしょうか?80点でしょうか?

    教えてください<(_ _)>

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1274 / ResNo.1)  Re[1]: 路端停車について
□投稿者/ 管理人 知人(3回)-(2014/04/27(Sun) 03:07:17)
    北海道一発屋さん、はじめまして。
    管理人です。
    当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
    当サイト内の記載についてご質問でしたので、管理人としてお答えいたします。

    大型仮免のページに「路端停車および発進の課題においての切り返しは1回目から減点される」という内容の記載についてのご質問と理解いたしました。

    ご指摘の通り、これは誤りのようでした。

    採点基準の運用(平成24年1月10日付警察庁丁運発第3号)については当サイトは確認しておりませんが、他の情報筋によると、やはり「路端停車および発進での1回目の切り返しは減点しない」ようです。

    誤った情報を発信していたことについて深くお詫び申し上げます。

    弁解になってしまいますが、誤った判断をした経緯について説明させていただきます。
    まず、根拠となった資料は以下の2つです。

    @平成20年5月20日付警察庁丁運発第44号(祭典基準)の「切り返し」の細目(全文)
     切り返しをしないで通過しなければならないにもかかわず切り返しをした場合又は縦列駐車若しくは、牽引車の方向変換、大型車・中型車における「隘路への進入」及び「路端における停車及び発進」で、場内試験の試験課題履行条件が満たされないため指示を受けて切り返しをした場合
     ただし、同一の狭路コース(鋭角コースを除く。)の入口から出口までの間、又は「隘路への進入」における1回は適用しない。

    A平成18年5月26日付警察庁丙運発第17号(運転免許技能試験実施規準の制定について)
     (10)大型仮免許及び中型仮免許に係る技能試験の具体的実施要領
      ア路端における停車及び発進(全文)
       課題の要領(指定場所のポール等に合わせること等)を、受験者に対し、現場で再指示するものとする。
      ○ 指定した目標物に車体のフロントバンパーの最先端を合わせ、かつ、路端に平行で、縁石から30cm未満の範囲に停車させた後(停車の完了は、受験者に合図させるものとする。)、前方の障害物を回避し走行させるものとする。
      ○ 車体を路端に平行かつ、縁石から30cm未満に停車することが出来なかった場合は、切り返し等をさせて範囲内に収めるものとする。
      ○ 受験者が完了の合図をしたのに所定の範囲内に車体が収まっていない場合は、「路端停車」、「切り返し」、「停止位置不適」の該当する項目で減点する。完了の合図の前後を通算して切り返しを4回行った場合は、「通過不能」の項目を適用する。
      なお、「切り返し」の回数は、指定した目標物の手前で停車した場合は前進した回数、先に停車した場合は、後退した回数を数え適用する。

    上記@については、
    1回目の減点がないのは狭路コースと隘路の課題のみと解釈し、路端停車および発進についての記載がなかった。(路端は狭路ではない解釈した)

    Aについても
    減点の説明部分で「1回目の切り返しは適用しない」という但し書きがなかった。

    以上の理由から誤った解釈をしたようです。
    参考にした資料が平成19年の免許制度改定直後であったため、不十分だったのかもしれません。
    また、遠い記憶で確信が持てませんが試験官からそのように聞いたようにも思います。
    いずれにしても、平成24年1月10日付警察庁丁運発第3号では明記してあるようですから、本サイトの情報を訂正させていただきます。
    ご指摘いただき誠にありがとうございました。(T_T)

    ■大型二種を受験するための仮免許について
    大型二種の本免を受験するには大型一種または大型仮免許を有していなければなりません。
    大型二種仮免許というのは存在しません。
    大型仮免を受験することになり、その合格点は60点です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1275 / ResNo.2)  Re[2]: 路端停車について
□投稿者/ 北海道一発屋 一般人(2回)-(2014/04/27(Sun) 09:28:13)
    回答ありがとうございました。

    あと、もう一つご質問があります。

    大型二種バスの試験で場内を走行するときです。
    左折をする前は、進路変更してできる限り左によると思いますが、あまり左によると、後輪が脱輪すると思います。
    なので、サイト内記載にもあったように、「進路変更してますよアピール」をして、そんなに左に寄らなくていいのですよね??
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1276 / ResNo.3)  Re[3]: 路端停車について
□投稿者/ 管理人 知人(4回)-(2014/04/27(Sun) 12:15:31)
    No1275に返信(北海道一発屋さんの記事)

    > 大型二種バスの試験で場内を走行するときです。
    > 左折をする前は、進路変更してできる限り左によると思いますが、あまり左によると、後輪が脱輪すると思います。
    > なので、サイト内記載にもあったように、「進路変更してますよアピール」をして、そんなに左に寄らなくていいのですよね??

    その通りです。
    路端から50cm以内は原則、通行してはいけません(路肩走行)。寄せすぎは禁物です。
    だからと言って、離れすぎは「大回り」となって減点です。
    曲がり角の大きさにもよりますが、60〜80cm位に寄せるのがBestだと思います。
    曲がり角が小さければ(すみ切り半径が小さければ)1m位離れることもあります。

    ■減点の基準
    曲がり角のR、つまり、すみ切り半径が3m以上ある場所での左折では、左後輪が路端から1m以上離れた時は減点される。

    すみ切り半径が3m未満では1.5m以上離れると減点になります。

    前者は一般的な交差点などで、後者は狭路コースの出入り口などがそのような場所になると思います。

    ※大回りにならないように注意することと、巻き込み防止を意識すること、そして、速度を十分に落として左折することがポイントだと思います。

    余談ですが、速度さえウンと落として曲がればそう大回りすることはないと思います。

    がんばってくださいね。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1256 / 親記事)  【大特2種】1回目@静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(41回)-(2013/09/04(Wed) 06:57:24)
    2種の学科試験も合格していることだし、大型2種(バス)の受験をしようかと思っていたところに
    「大特は場内で80点とれば合格出し取りやすい」というコメントを聞いたこともあり、練習無しで
    いきなり受験してきました。

    コース:1
    結果:不合格、ただし点数は65点

    まあ、初回は練習のつもりで乗ることを目的としていましたので、不合格は当たり前。乗った感覚はまさにロボットか何かの操縦って感じでした。普段のる事が無いことや練習のつもりで受験したので、かなり楽しめた
    と言うのが正直な感想です。

    で、以下のような課題が見つかりました。練習無しで大特を受験される方の参考になれば幸いです。

    ・右左折は「意外と」大回りせずにインベタで回っていた、とのこと。内輪差がないと言うことを意識して前輪をインベタにすることを心掛けました。
    ・試験場慣れしているせいか、安全確認に関するコメントは無し、減点も無し。走り方は他の免種と全く同じです。メリハリをつけてスピードを出すところは出す、曲がるときは最徐行、安全確認は5点+左右のアンダーミラーで7点確認。
    ・右左折後のふらつきに注意。これは、曲がっている最中は最徐行し、真っ直ぐに戻すまでスピードを上げないことで対処出来そう
    ・分かってはいたのに出来なかったウィンカー戻し忘れ
    ・方向転換は入るところまではOK、しかし出る際に大型車の感覚で真っ直ぐ前に出てしまった。入ったところからそのまま据え切りで曲げてしまえば良かった。
    ・方向転換は入ったところで左右両方に均等に余裕があった方が良い、なぜなら右に曲げるとジョイント部分が左に膨らみ、左ミラーの接触の危険性があるから(大特ホイールローダーならではの特性)ちなみに、2回も切り返してしまいました。

    あと、気が付いたのは座席をかなり前の方にずらすことで前輪が見えます。これによって左折時の膨らみを押さえることが出来ます。また、ウィンカーの点滅が直接見えるので消し忘れを防ぐ効果も期待出来そうです。

    というわけで、学びの多い1回目の受験でした。2回目からは合格を目指して頑張ろう!
引用返信/返信 [メール受信/ON]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1259 / ResNo.1)  Re[1]: 【大特2種】1回目@静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(44回)-(2013/09/12(Thu) 13:23:12)
    本日2回目を受験してきました。

    結果:不合格
    点数:70点

    1種免許であれば合格でしたね(汗)。今回はうっかりミスで、優先道路を横切る際に
    徐行せず減点20点が大きな敗因でした。それいがいは、ふらつきとウインカーの
    戻し忘れ。安全確認は例によって問題なし、左折時の膨らみもなく方向転換後に
    周回道路に出る際にふらついたくらいでした。

    優先道路を横切る際は安全確認をしたことや、速度がそもそも出ない車両なので
    ゆっくり行っているつもりでしたが、やはりフットブレーキを使って徐行を
    しなければ行けないのはうっかりでした。

    今回の反省を踏まえて次回は合格狙います!
引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1260 / ResNo.2)  Re[2]: 【大特2種】1回目@静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(45回)-(2013/09/19(Thu) 12:52:34)
    本日3回目を受験してきました。

    結果:合格!
    点数:85点

    2種3名、1種2名でコースは2番でした。今日は前回ご一緒した方ともう一人富士宮から来られたAさんの
    3名が2種に挑戦です。ちなみに、このAさん、大特2種合格でフルビット達成の強者ですが、私とこの
    Aさんの2名が本日の合格者でした。

    一応本日のアドバイスは「方向変換の後にもう少し手前で安全確認をすれば、バケットが優先道路に
    出にくい」ということだけで、あとは安全確認、右折、左折ともに問題も無く、試験官の方からは
    「どこかで練習してきましたか?」と聞かれるほど操作に問題は無かったようです。

    ということで、この掲示板でお世話になり始めて、中型限定解除、大型1種ときて大特2種も
    合格することが出来ました。

    ちなみに、大特2種は取得時講習は不要のようで、免許証も即日その場で交付して頂きました。
    というわけで、曲がりなりにも2種免許を取得出来たので学科試験有効期間6ヶ月の縛りは
    消えました。

    Aさん、お互いにおめでとう!Hさん、次回は合格目指して頑張って下さい!

    明日は大型2種、またレポートします。
引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1261 / ResNo.3)  Re[1]: 【大特2種】1回目@静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(46回)-(2013/09/19(Thu) 13:49:18)
    大特2種の合格に際して、ここには紹介されていない私なりの「コツ」みたいなことを共有します。

    ■座席はとにかく一番前に出す
    なぜかというと、一番前に出すことによって2つの効果が得られます。
    1.曲がる際に前輪がよく見えるので左折する際にインベタしやすく大回りを防げる。
    2.ウインカーが見えるので消し忘れ防止に良い

    ■安全確認は指さしと声出し
    5点+2点確認の時はとにかく指さししながら「よし、よし、よし、よし、よし、よし、よし」と声を
    出しつつ指さししながらやってました。これによって見落としを防げますし、新顕官にも安全確認を
    ちゃんとやっていますよ、というアピールになります。当然これは停止したら毎回やります。あとは
    2種と言うこともあったので、「信号良し、(横断)歩道よし」というのも指さししながらやってました。

    都合3回受験しましたが、一度も安全確認に関しては問題を指摘されたことはありませんでした。
    これからの方は参考になればと思います。
引用返信/返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1244 / 親記事)  【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(30回)-(2013/07/31(Wed) 16:27:57)
    7月も最終日の31日、4回目の挑戦をしてきました。

    結果:合格!

    今日は前回と一緒に受験した方とまたまたご一緒。しかも二人揃っての合格でしたので
    喜びもひとしおでした。

    着座姿勢、ギアの入り方の再確認、方の力を抜いて、左折は特に注意、ということで
    完走までは大きなダメージもなく、最後のアドバイスもいつになくシンプルでした。

    とはいえちょっと危ういところもあったので、反省をこめて振り返りを。

    アドバイス
    1.交差点内は入ってからも中心部で再度確認した方が良い。右折の後半、速度を
    ちょっと上げ目にして通過したのですが、交差点は飽くまで徐行。路上試験の時も
    いつもの運転と違い、徐行で曲がれるかどうかが問われそうです。
    2.車体の大きさを常に意識しておく。実は周回道路の左巻きのときに、ちょっぴり
    脱輪していたのを自分でも気が付いたのですが、やはりしっかり見られていました。
    試験中止になるほどでは無かったので、続行。
    3.左折の後半もブレーキでしっかり速度を落とす。ハンドルを戻す際に慌ただしく
    なって、その際に速度が上がってしまったようです。ブレーキでしっかり速度を
    殺すように意識しなければ行けません。

    というわけで、アドバイスはこれだけ。アドバイスの冒頭にも「今日は落ち着いてちゃんと
    運転出来てました」というコメントも頂き、ひょっとして、ひょっとしてと期待したところ
    ちゃんと合格でした。ちなみに点数は75点。

    仮免許を交付して頂き、路上練習申告書の書き方注意事項を聞いて、本日は終了。
    知り合いにトラックを貸してくれて同乗してくれる人もいないので、さっそくまた
    戸塚自動車学校で練習して路上試験に臨みます!
引用返信/返信 [メール受信/ON]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1246 / ResNo.1)  Re[1]: 【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ 管理人 知人(4回)-(2013/08/04(Sun) 01:09:56)
    ダイスマンさん、合格おめでとうございます!!

    落ち着いてイメージどおり試験に臨まれたのが、やっぱり良かったのですね。
    今度は本免試験ということで路上走行になりますが、試験場とは違って、色々な状況に遭遇すると思います。
    急に前に割り込んできたり、合図を出さずに曲がってくる車があったり、邪魔なところに止まられたりと、それはもう散々です。
    技能的には合格点をもらった訳ですから、後は、どんな状況になっても対応できる運転ができるか否かです。それができれば、文字通り一発で合格すると思います。

    @自転車や歩行者の動きを予測する。
    A横断しようとしている歩行者がいないか、注視する。
    B特に発進するときは自車の周りに人や自転車、バイクがいないか、ミラーでなく目視で確かめる(5点確認)。いる場合は、進路を譲る。
    C横断歩道近くに駐車車両があるときは横断歩道手前で一旦停止し歩行者の有無を確認する。

    と、いったことは試験場ではあまりありません。
    ダイスマンさんのどこかのスレに、「あわただしい運転」というのが確かあったと思いましたが、そのとおり「あわてない運転」を心掛けると良いと思います。

    あとは、
    D前車の後に続いて止まるときは車間を詰めないこと(2m位離す)。
    E信号が青でも交差点の中で止まらないように前方の余地を見ておくこと。
    F市立病院周辺は救急車が頻繁に通るので遭遇したときの対応をよくイメージしておくこと。

    などがあります。 特にFの緊急自動車への対応はしっかりイメージしておくことをお奨めします。
    せっかく無難にコースを消化しても、最後に緊急自動車に遭遇したばっかりに「OUT!」って言う受験者を何人か見ました。車体が長いですからねぇ。
    老婆心ながらすみません(笑)、ダイスマンさんには是非一発で合格してもらいたいと言う思いで・・・。

    統計的に言っても、仮免より本免の方が合格までの受験回数は比較的少ないようですから、きっと、大丈夫だと思います。
    是非、頑張ってください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1247 / ResNo.2)  Re[2]: 【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(32回)-(2013/08/05(Mon) 05:35:36)
    管理人様

    コメントありがとうございます。4回目はなぜか自分でもかなり落ち着いており
    普段の運転のように試験に臨めました。

    路上試験におけるアドバイスありがとうございます。すでに戸塚自動車学校で
    路上練習を2回済ませてきましたが、仰っていることがよく理解出来ます。

    右側通行の自転車は、特に冷や汗が出ますね。スピードを殺しつつ、止まる覚悟で
    アプローチしていくと、歩道がある場合は右側通行の自転車は歩道に逃げて
    くれることが多いです。割り込みや路上駐車も結構ありますね。片側2車線の場合は
    常に右側車線の状況を把握しておくことで、進路変更で逃げるなど対応は出来そうです。

    静岡になくて横浜にあるのが、ものすごく狭い道路+坂道です。どれくらい狭いかというと
    センターラインを踏んだり割ったりしないと、左側の電柱や街路樹の葉っぱにあたって
    しまうくらいです。慎重且つ謙虚に、でも堂々と運転するという指導員の言葉を念頭に
    運転しました。途中対向車にバスやら大型トラックが来て、徐行、すれ違いの場面も
    何度もありましたが、そこはやはり大型車同士のあうんの呼吸のようなものを感じました。

    坂道も積載物がない状態なので慣れてくるとサイドブレーキを使わず、フットブレーキと
    アイドリング発進でこなせるようになって来ました。もっとも、静岡で坂道はありませんので
    使う機会もないと思いましたが、慣れるに越したことはありませんね。

    緊急車両、対向車線だろうが同じ車線で後ろから来た時だろうが、とにかく進路を譲るような
    動き(一般的には左側に寄せて一時停止、交差点内であればすみやかに出るなど)をする
    べきですね。これが出来ていない車輌が多いですが、路上試験の時は更に徹底して緊急車両が
    優先的に通行出来るような処置をする、と。そこまでは想定していなかったのでコメントありがとう
    ございます。

    あと、先日路上コースを自家用車で試走して1つ疑問に思ったのですが、自転車専用レーンを
    跨いで左折する際は、どこまで車輌を左に寄せるべき何でしょう?自転車専用レーンの側端?
    これは、それとも自転車の巻き込みを防ぐために、自転車専用レーンは無視して歩道から70センチ以内?
    本通でのわずかな距離なのですが、事前に正しい知識を入れておかないと、下手に減点されてしまいます。

    いずれにせよ、5時間も練習して臨むわけですからなんとか一発で合格したいですね。アドバイスありがとうございました!次回、試験は8月22日の予定です。
引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1248 / ResNo.3)  Re[3]: 【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(33回)-(2013/08/19(Mon) 12:20:24)
    本日5日目の路上練習を終えました。いよいよ木曜日に路上試験です。

    ご存知の方がいれば教えて頂きたいのですが、路上試験で本通の一部を通りますがここには
    自転車専用レーンがあります。左折の時に自転車専用レーンはどのように解釈して走れば
    よいのでしょうか?

    1.自転車専用レーンは無視して一番左端を路側帯として左折する
    2.自転車専用レーンを尊重し、自転車専用レーンの右側を路側帯と捉えて左折する
    3.それ以外

    どれなんでしょう?受験者1番目であれば自転車専用レーンはないのですが、2番目か3番目だと
    下手するとこれが減点対象になり得ます。
引用返信/返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]






Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]