Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■1244 / 親記事)  【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
  
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(30回)-(2013/07/31(Wed) 16:27:57)
    7月も最終日の31日、4回目の挑戦をしてきました。

    結果:合格!

    今日は前回と一緒に受験した方とまたまたご一緒。しかも二人揃っての合格でしたので
    喜びもひとしおでした。

    着座姿勢、ギアの入り方の再確認、方の力を抜いて、左折は特に注意、ということで
    完走までは大きなダメージもなく、最後のアドバイスもいつになくシンプルでした。

    とはいえちょっと危ういところもあったので、反省をこめて振り返りを。

    アドバイス
    1.交差点内は入ってからも中心部で再度確認した方が良い。右折の後半、速度を
    ちょっと上げ目にして通過したのですが、交差点は飽くまで徐行。路上試験の時も
    いつもの運転と違い、徐行で曲がれるかどうかが問われそうです。
    2.車体の大きさを常に意識しておく。実は周回道路の左巻きのときに、ちょっぴり
    脱輪していたのを自分でも気が付いたのですが、やはりしっかり見られていました。
    試験中止になるほどでは無かったので、続行。
    3.左折の後半もブレーキでしっかり速度を落とす。ハンドルを戻す際に慌ただしく
    なって、その際に速度が上がってしまったようです。ブレーキでしっかり速度を
    殺すように意識しなければ行けません。

    というわけで、アドバイスはこれだけ。アドバイスの冒頭にも「今日は落ち着いてちゃんと
    運転出来てました」というコメントも頂き、ひょっとして、ひょっとしてと期待したところ
    ちゃんと合格でした。ちなみに点数は75点。

    仮免許を交付して頂き、路上練習申告書の書き方注意事項を聞いて、本日は終了。
    知り合いにトラックを貸してくれて同乗してくれる人もいないので、さっそくまた
    戸塚自動車学校で練習して路上試験に臨みます!
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■1246 / ResNo.1)  Re[1]: 【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ 管理人 知人(4回)-(2013/08/04(Sun) 01:09:56)
    ダイスマンさん、合格おめでとうございます!!

    落ち着いてイメージどおり試験に臨まれたのが、やっぱり良かったのですね。
    今度は本免試験ということで路上走行になりますが、試験場とは違って、色々な状況に遭遇すると思います。
    急に前に割り込んできたり、合図を出さずに曲がってくる車があったり、邪魔なところに止まられたりと、それはもう散々です。
    技能的には合格点をもらった訳ですから、後は、どんな状況になっても対応できる運転ができるか否かです。それができれば、文字通り一発で合格すると思います。

    @自転車や歩行者の動きを予測する。
    A横断しようとしている歩行者がいないか、注視する。
    B特に発進するときは自車の周りに人や自転車、バイクがいないか、ミラーでなく目視で確かめる(5点確認)。いる場合は、進路を譲る。
    C横断歩道近くに駐車車両があるときは横断歩道手前で一旦停止し歩行者の有無を確認する。

    と、いったことは試験場ではあまりありません。
    ダイスマンさんのどこかのスレに、「あわただしい運転」というのが確かあったと思いましたが、そのとおり「あわてない運転」を心掛けると良いと思います。

    あとは、
    D前車の後に続いて止まるときは車間を詰めないこと(2m位離す)。
    E信号が青でも交差点の中で止まらないように前方の余地を見ておくこと。
    F市立病院周辺は救急車が頻繁に通るので遭遇したときの対応をよくイメージしておくこと。

    などがあります。 特にFの緊急自動車への対応はしっかりイメージしておくことをお奨めします。
    せっかく無難にコースを消化しても、最後に緊急自動車に遭遇したばっかりに「OUT!」って言う受験者を何人か見ました。車体が長いですからねぇ。
    老婆心ながらすみません(笑)、ダイスマンさんには是非一発で合格してもらいたいと言う思いで・・・。

    統計的に言っても、仮免より本免の方が合格までの受験回数は比較的少ないようですから、きっと、大丈夫だと思います。
    是非、頑張ってください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1247 / ResNo.2)  Re[2]: 【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(32回)-(2013/08/05(Mon) 05:35:36)
    管理人様

    コメントありがとうございます。4回目はなぜか自分でもかなり落ち着いており
    普段の運転のように試験に臨めました。

    路上試験におけるアドバイスありがとうございます。すでに戸塚自動車学校で
    路上練習を2回済ませてきましたが、仰っていることがよく理解出来ます。

    右側通行の自転車は、特に冷や汗が出ますね。スピードを殺しつつ、止まる覚悟で
    アプローチしていくと、歩道がある場合は右側通行の自転車は歩道に逃げて
    くれることが多いです。割り込みや路上駐車も結構ありますね。片側2車線の場合は
    常に右側車線の状況を把握しておくことで、進路変更で逃げるなど対応は出来そうです。

    静岡になくて横浜にあるのが、ものすごく狭い道路+坂道です。どれくらい狭いかというと
    センターラインを踏んだり割ったりしないと、左側の電柱や街路樹の葉っぱにあたって
    しまうくらいです。慎重且つ謙虚に、でも堂々と運転するという指導員の言葉を念頭に
    運転しました。途中対向車にバスやら大型トラックが来て、徐行、すれ違いの場面も
    何度もありましたが、そこはやはり大型車同士のあうんの呼吸のようなものを感じました。

    坂道も積載物がない状態なので慣れてくるとサイドブレーキを使わず、フットブレーキと
    アイドリング発進でこなせるようになって来ました。もっとも、静岡で坂道はありませんので
    使う機会もないと思いましたが、慣れるに越したことはありませんね。

    緊急車両、対向車線だろうが同じ車線で後ろから来た時だろうが、とにかく進路を譲るような
    動き(一般的には左側に寄せて一時停止、交差点内であればすみやかに出るなど)をする
    べきですね。これが出来ていない車輌が多いですが、路上試験の時は更に徹底して緊急車両が
    優先的に通行出来るような処置をする、と。そこまでは想定していなかったのでコメントありがとう
    ございます。

    あと、先日路上コースを自家用車で試走して1つ疑問に思ったのですが、自転車専用レーンを
    跨いで左折する際は、どこまで車輌を左に寄せるべき何でしょう?自転車専用レーンの側端?
    これは、それとも自転車の巻き込みを防ぐために、自転車専用レーンは無視して歩道から70センチ以内?
    本通でのわずかな距離なのですが、事前に正しい知識を入れておかないと、下手に減点されてしまいます。

    いずれにせよ、5時間も練習して臨むわけですからなんとか一発で合格したいですね。アドバイスありがとうございました!次回、試験は8月22日の予定です。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■1248 / ResNo.3)  Re[3]: 【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(33回)-(2013/08/19(Mon) 12:20:24)
    本日5日目の路上練習を終えました。いよいよ木曜日に路上試験です。

    ご存知の方がいれば教えて頂きたいのですが、路上試験で本通の一部を通りますがここには
    自転車専用レーンがあります。左折の時に自転車専用レーンはどのように解釈して走れば
    よいのでしょうか?

    1.自転車専用レーンは無視して一番左端を路側帯として左折する
    2.自転車専用レーンを尊重し、自転車専用レーンの右側を路側帯と捉えて左折する
    3.それ以外

    どれなんでしょう?受験者1番目であれば自転車専用レーンはないのですが、2番目か3番目だと
    下手するとこれが減点対象になり得ます。
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]