Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

54565

■ 返信(レス)数は無制限ですが、親記事を含め最新の20件までが表示されています。
■ 表示されていない返信記事はスレッドの一番下にある「レス記事表示」を選択すると表示できます。
■ この掲示板の使い方についてはページ上部または下部にあるHELPを参照してください。
■ ページの下部にキーワード検索、記事編集、記事削除フォームがあります。
■ 168時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 168時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalNO TITLE(2) | Nomal大型特殊 踏み切り(1) | Nomal進路変更合図のタイミング(7) | Nomal牽引一発(1) | Nomal大型特殊(1) | Nomal[岡山県]けん引一種免許 一発(7) | Nomal【茨城県】大型二種試験【合格しました】(3) | Nomal【茨城県】大型一種 本試験【1発】(3) | Nomal【茨城県】大型仮免【1発】(1) | Nomal【茨城県】中型限定解除【1発】(1) | Nomal大特二種に受かりました(1) | Nomal大特1種(1) | Nomal免許のお話w(0) | Nomalはじめまして(5) | Nomalけん引左折進入S字(10) | Nomal8トン限定解除(飛び込み)一発合格(3) | Nomal管理人よりお詫び(0) | Nomalはじめまして。(26) | Nomal中型か大型(5) | Nomal大型二種広島限定(1) | Nomalけん引一種でまさかの・・(0) | Nomal札幌運転免許試験場・大型仮免許(バス)コース図(0) | Nomal大型二種仮免(不合格)1回目(0) | Nomal大型二種の後退について(2) | Nomal路端停車について(3) | Nomal【けん引2種】静岡(5) | Nomal内部文書?(0) | Nomal【大型2種】取得時講習@静岡(0) | Nomal【大型2種】1回目@静岡(4) | Nomal【大特2種】1回目@静岡(3) | Nomal11mバスでの鋭角(0) | Nomal【静岡】大型1種路上試験3回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験2回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験1回目(0) | Nomal2種の学科試験を受験してきました(0) | Nomal【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal【大型1種路上練習】1日目(0) | Nomal座席とハンドルの位置確認+着席姿勢(0) | Nomal乗車前点検(静岡の場合)(0) | Nomal【3回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(0) | Nomal【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal大型1種仮免@静岡中部免許センター(12) | Nomal平19年前 大型免許(2) | Nomal路上練習(12) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal学科模擬問題(二種用) No.29(1) | Nomal大型仮免のライン取り(8) | Nomal情報更新(3) | Nomal中型限定解除(静岡中部免許センター)(6) | Nomal大型1種:路上練習に必要な時間(2) | Nomal癖・・・(3) | Nomal3回目(6) | Nomal路上デビューできました!(1) | Nomalお久しぶりです(2) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomalお礼(1) | Nomal奮闘記(2) | Nomal札幌 雪道の技能試験について(2) | Nomal(削除)(1) | Nomal大特二種(1) | Nomalどんくさい人は教習所に行って欲しい(0) | Nomal大特一種、二種(0) | Nomal大得と大型に牽引について(4) | Nomal隘路(あいろ)(0) | NomalNO TITLE(1) | Nomal中型二種を取ると(6) | NomalNO TITLE(0) | Nomal報告ほか(4) | Nomal某自動車学校の新車種公認取得について(2) | Nomal大型自動車路上教習(検定)について(4) | Nomal停車時の車間(3) | Nomal大型特殊1種免許(8) | Nomal合格できました(1) | Nomal一発試験について(18) | Nomalはじめまして(2) | Nomalご無沙汰してます(1) | Nomal嘘のような本当の話(2) | Nomal普通二種(4) | Nomalオートマ限定でも受験できますか?(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal3車線ある道路は第2レーンを走行してもいい?(2) | Nomal場違いかもしれませんが・・・・・(4) | Nomal久しぶりにお邪魔します。(18) | Nomal自分の場合は普通2種ですが・・・(5) | Nomalキリ番とられてしまった!(1) | Nomal先日の普通二種のものです。(3) | Nomal三輪限定免許?(0) | Nomal大型二輪AT免許(0) | Nomal久々に何か書いてみましょう(2) | Nomal大型二種の仮免について教えてください(8) | Nomalどなたか御教授ください(16) | Nomal運転免許試験で替え玉受験、愛知県警がいとこ同士2人を逮捕(2) | Nomalはじめまして(0) | Nomal皆さんに触発されて行って来ました。(1) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal中免の自動解除?(0) | Nomal悩んでいます(3) | Nomal免許有効期限(2) | Nomal動力車操縦者運転免許(2) | Nomal右左折後に次の右左折ポイントが50m以内にある場合。。。(5) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1282 / 親記事)  けん引一種でまさかの・・
□投稿者/ みこふこ 一般人(1回)-(2014/07/24(Thu) 18:13:53)
    はじめまして。

    先日、思い切って「けん引一種」挑戦してきましたので、何かの参考になればと。

    こちらの免許センターは(何処もでしょうが)いつも駐車場が混んでいて、まして玄関の近くに置けるなんて事はまず無いのですが、今日に限って丁度一台空いていたので「これは幸先良いかも」などと気を良くしてしまってました。

    試験車もこの前更新したばかりのいすゞの新車で癖も無く乗りやすくかったので、さらに気を良くしながら指示速度50キロをこなし(ゆるやかな登りなのは知ってましたが、4気筒車なので予想外に加速せず実はちょっと焦りました)最初の難関「方向転換」へと向かいました。今日は右方向転換でした。実は自分どちらかと言えば「左方向転換」の方が得意なので少し不安でしたが。

    一回目折り方が悪く膨らんでしまいやり直し、二回目でトレーラーは入ったもののトラクターの左前輪が縁石ギリギリになってしまって伸ばしが出来なくなってしまい、どうせもう無理だと思いながらもハンドルを思いっきり右に切って前進し、幸い左前輪がミラーで見えるので縁石の上ギリギリを微調整しながら走るという「超ハイリスク作戦?」でバックしました。

    思いっきり「枠で\」となり、まだトラクターとトレーラーも微妙に曲がっていたような気がしたので「最後の悪あがき」とばかり微調整していたら試験官が「無理しなくても、もう良いですよ」と・・見事撃沈だと思いました。

    もうへこみながら右にハンドルを思いっきり切り一度振ってから、仕方ないのでまたもや超ハイリスク右前輪縁石上+トレーラー左後輪縁石上走行で何とか車を出し、思わずため息付いたら試験官「どうぞ」と一言。「サービスかな」と思いながらその後の課題をこなして行きました。S字は交差点から右Uターン進入と言う一瞬?と思う入り方でしたが、かえって左進入より入りやすいと感じました。

    こちらのコースは直線が400メートル位あるので、減速時は行きも帰りもしっかりブレーキを三回踏んで(ブレーキランプが点く時、助手席側のリレーからカチッと音が出るので分かりやすいです)発着点に戻った所、試験官「はい、上手でしたね。巻き込み確認を確実に実行するようお願いしますね」と・・思わず「え?」でした。さらに思い出したように「あっ、ホールで待っていてくださいね」とも。

    もしかしてこれはと思いながら、方向転換やっと三回目でだったし・・。発表を待つ時間これまでで一番落ち着きませんでした。本日の技能試験合格者を発表しますのアナウンスの後、今日の受験番号が!。

    まさかの一発合格でした!正直今でも夢を見ているようです(笑)後で気が付きましたが切り返し2回は減点10点?だったんですね。3回やっていて中止だと思い込んでいたので、その後は逆に落ち着いて走れたのだと思います。今回も「しっかり」コースミスしつつ・・どうも自分の場合、コースミスすると受かると言うジンクスもあるようです。

    さらに免許証交付がいつも声掛けてくれる試験官で「あっ順調ですね」と言ってくれて。さりげなくうれしいものですね。

    ついでなんで「大型とかの予約ってなかなか取れないもんですね」と言ってみたら「受験者のレベルが・・→なかなか合格しない→何度も受験する」だそうで、結果として予約がいっぱいなのだそうです。「正直な所、もっと練習してから来てもらえるとこっちとしても助かるんだけど、練習出来る環境が無いから・・」

    そうなのです、こちらには指定教習所しか存在していないのです。左折時に脱輪して芝生の上を走るなどは日常茶飯事で、コース完走出来る事の方が珍しいんだそうです。まさに免許センターが「練習場」化してる感じで、試験官もある意味気の毒と言うか大変ですよね。言われてみれば試験車が公道を走っているの姿、免許制度が変わって以来一度も見た事無いです・・

    話が逸れてしまいましたが、けん引はとにかく方向転換のイメージトレーニングが大切だと改めて感じます。サイト内の2Dシミュレーターはもちろん、ミニカーやリヤカーを使ってのイメージトレーニングもかなり参考になる思います。やはり「身体」で覚えるのが一番です。方向転換さえクリア出来れば、前に走る事はそんなに大変では無いと思いますよ。

引用返信/返信 [メール受信/ON]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1281 / 親記事)  札幌運転免許試験場・大型仮免許(バス)コース図
□投稿者/ 北海道一発屋 友人(7回)-(2014/05/12(Mon) 16:12:52)
    大型二種仮免(バス型)のコース図です。
277×156 => 250×140

1399878772.jpg
/14KB
引用返信/返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1280 / 親記事)  大型二種仮免(不合格)1回目
□投稿者/ 北海道一発屋 知人(5回)-(2014/05/08(Thu) 19:16:24)
    本日、札幌運転免許試験場(以下、「試験場」という。)で大型二種仮免許の試験を受けました。
    結果はタイトルどおり「不合格」。orz
    私は、半年前、届出自動車学校に通い、回数券で練習しておりました。
    1、2回目は、自動車学校のコースで練習、3、4回目は試験場内で練習しました。
    北海道は冬雪が降るため、一端練習中止。
    そして、半年のブランクをおき、今日、一発試験を受けた次第なのです。
    今日の試験コースは、坂道→S字→隘路…と続く、「Bコース」でした。
    やはり、普通乗用車に乗っていると、感覚が全くちがいますよね。頭では。タイヤがお尻より1m後にある!!と考えていても、実際乗ると、ハンドル切るのが早くなってします。。。汗
    試験は、坂道はOK。下りの徐行もOK。
    次の、S字で進入時(入口で)早くハンドル切ってしまい、脱輪(大)…
    やばっと、思って、落ちた瞬間止まり、バックしましたので、中止にはなりませんでした。
    しかし、なんやかんかやあわててしまい、出口で脱輪(小)。試験終了〜
    外周回って終わりました。
    外周では、せっかくなので、4速にいれたり試験車をいろいろ試して終わりました。
    試験管からは、安全確認をしっかりすること。右左折時の確認。あとは、ふらつきがある。との指摘。

    次回、2回目頑張ります。
    目標は10回以内で仮免合格だ!w

引用返信/返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1277 / 親記事)  大型二種の後退について
□投稿者/ 北海道一発屋 知人(3回)-(2014/05/01(Thu) 18:53:51)
    こんばんわ。またまた質問させていただきます。
    
    大型二種で狭路等で行き詰った際の後退ですが、後退の手順は以下のとおりでよろしいでしょうか?
    
    @狭路で「ヤバッ!行けない。脱輪or接触する〜〜」汗!!
    A後退決意 「後退します。」
    BRギア
    C左目視→左ミラー→ルーム→右ミラー→右目視(5点確認)
    D後退
    
    あと、後退時の目線は、どこですか?
    うしろ?と言っても、バスでは乗客しか見えない…
    あとは〜、運転席窓開けて、右後方確認?
    左右のサイドミラーだけでOK?
    
    教えてください<(_ _)>

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1278 / ResNo.1)  Re[1]: 大型二種の後退について
□投稿者/ 管理人 知人(5回)-(2014/05/01(Thu) 23:58:40)
    北海道一発屋さん、こんばんわ。

    前とのつながりもあるので、また管理人から。スミマセン(*^^)v

    基本はそれで良いのですが、ただ、二種の場合は車内に乗客が乗っているという前提で試験するので、前進するときも後退するときも動き出すときは車内の状況を確認する必要があります。(立っている人が転倒しないか等)


    したがって、5点+1点(車内)=6点確認したほうが良いと思います。
    確認する(見る)順番は決まりがありませんのでやりやすい順番でどうぞ。

    後退するときの視線は、これも特にどこを、という決まりはありません。
    多くの人(受験者もプロドライバーも)はサイドミラーを見ていると思います。
    場合によっては、運転席の窓から顔を出して直接目視で後方を見るときもあります。
    ただ、注意しなくてはいけないのが、1点(1箇所)だけを見続けるのは禁物です。
    頻繁に車体の周りを見てください。右のミラーを見たら左のミラーも、また、時々はバックミラーも、という感じで。

    直線コースを走行しているときも、時々はバックミラーを見るようにしてください。常に車両の周辺を確認してください。
    試験官は目の動きも観察しています。本当ですよ。静岡の試験場では試験官席の前に小さなミラーがあるんです。

    それではご健闘をお祈りいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1279 / ResNo.2)  Re[2]: 大型二種の後退について
□投稿者/ 北海道一発屋 知人(4回)-(2014/05/02(Fri) 09:01:30)
    管理人さん、いつもありがとうございます。

    常に車内の確認が大切なのですね。

    了解しました。ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1273 / 親記事)  路端停車について
□投稿者/ 北海道一発屋 一般人(1回)-(2014/04/26(Sat) 14:10:12)
    大型二種をめざし、このサイトを見つけ、参考にさせて頂いております。
    質問ですが、路端の発着進は切り返しで減点と記載がありますが、採点基準の運用(平成24年1月10日付警察庁丁運発第3号)では、【切り返し】項目、ただし書きで、「ただし、隘路コース…路端における停車及び発進における1回は適用しない。」とありますが、いかがでしょう?
    減点なのでしょうか??
    あと、大型二種の仮免許(バス型と言うのでしょうか?)の合格点は、60点でしょうか?80点でしょうか?

    教えてください<(_ _)>

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1274 / ResNo.1)  Re[1]: 路端停車について
□投稿者/ 管理人 知人(3回)-(2014/04/27(Sun) 03:07:17)
    北海道一発屋さん、はじめまして。
    管理人です。
    当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
    当サイト内の記載についてご質問でしたので、管理人としてお答えいたします。

    大型仮免のページに「路端停車および発進の課題においての切り返しは1回目から減点される」という内容の記載についてのご質問と理解いたしました。

    ご指摘の通り、これは誤りのようでした。

    採点基準の運用(平成24年1月10日付警察庁丁運発第3号)については当サイトは確認しておりませんが、他の情報筋によると、やはり「路端停車および発進での1回目の切り返しは減点しない」ようです。

    誤った情報を発信していたことについて深くお詫び申し上げます。

    弁解になってしまいますが、誤った判断をした経緯について説明させていただきます。
    まず、根拠となった資料は以下の2つです。

    @平成20年5月20日付警察庁丁運発第44号(祭典基準)の「切り返し」の細目(全文)
     切り返しをしないで通過しなければならないにもかかわず切り返しをした場合又は縦列駐車若しくは、牽引車の方向変換、大型車・中型車における「隘路への進入」及び「路端における停車及び発進」で、場内試験の試験課題履行条件が満たされないため指示を受けて切り返しをした場合
     ただし、同一の狭路コース(鋭角コースを除く。)の入口から出口までの間、又は「隘路への進入」における1回は適用しない。

    A平成18年5月26日付警察庁丙運発第17号(運転免許技能試験実施規準の制定について)
     (10)大型仮免許及び中型仮免許に係る技能試験の具体的実施要領
      ア路端における停車及び発進(全文)
       課題の要領(指定場所のポール等に合わせること等)を、受験者に対し、現場で再指示するものとする。
      ○ 指定した目標物に車体のフロントバンパーの最先端を合わせ、かつ、路端に平行で、縁石から30cm未満の範囲に停車させた後(停車の完了は、受験者に合図させるものとする。)、前方の障害物を回避し走行させるものとする。
      ○ 車体を路端に平行かつ、縁石から30cm未満に停車することが出来なかった場合は、切り返し等をさせて範囲内に収めるものとする。
      ○ 受験者が完了の合図をしたのに所定の範囲内に車体が収まっていない場合は、「路端停車」、「切り返し」、「停止位置不適」の該当する項目で減点する。完了の合図の前後を通算して切り返しを4回行った場合は、「通過不能」の項目を適用する。
      なお、「切り返し」の回数は、指定した目標物の手前で停車した場合は前進した回数、先に停車した場合は、後退した回数を数え適用する。

    上記@については、
    1回目の減点がないのは狭路コースと隘路の課題のみと解釈し、路端停車および発進についての記載がなかった。(路端は狭路ではない解釈した)

    Aについても
    減点の説明部分で「1回目の切り返しは適用しない」という但し書きがなかった。

    以上の理由から誤った解釈をしたようです。
    参考にした資料が平成19年の免許制度改定直後であったため、不十分だったのかもしれません。
    また、遠い記憶で確信が持てませんが試験官からそのように聞いたようにも思います。
    いずれにしても、平成24年1月10日付警察庁丁運発第3号では明記してあるようですから、本サイトの情報を訂正させていただきます。
    ご指摘いただき誠にありがとうございました。(T_T)

    ■大型二種を受験するための仮免許について
    大型二種の本免を受験するには大型一種または大型仮免許を有していなければなりません。
    大型二種仮免許というのは存在しません。
    大型仮免を受験することになり、その合格点は60点です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1275 / ResNo.2)  Re[2]: 路端停車について
□投稿者/ 北海道一発屋 一般人(2回)-(2014/04/27(Sun) 09:28:13)
    回答ありがとうございました。

    あと、もう一つご質問があります。

    大型二種バスの試験で場内を走行するときです。
    左折をする前は、進路変更してできる限り左によると思いますが、あまり左によると、後輪が脱輪すると思います。
    なので、サイト内記載にもあったように、「進路変更してますよアピール」をして、そんなに左に寄らなくていいのですよね??
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1276 / ResNo.3)  Re[3]: 路端停車について
□投稿者/ 管理人 知人(4回)-(2014/04/27(Sun) 12:15:31)
    No1275に返信(北海道一発屋さんの記事)

    > 大型二種バスの試験で場内を走行するときです。
    > 左折をする前は、進路変更してできる限り左によると思いますが、あまり左によると、後輪が脱輪すると思います。
    > なので、サイト内記載にもあったように、「進路変更してますよアピール」をして、そんなに左に寄らなくていいのですよね??

    その通りです。
    路端から50cm以内は原則、通行してはいけません(路肩走行)。寄せすぎは禁物です。
    だからと言って、離れすぎは「大回り」となって減点です。
    曲がり角の大きさにもよりますが、60〜80cm位に寄せるのがBestだと思います。
    曲がり角が小さければ(すみ切り半径が小さければ)1m位離れることもあります。

    ■減点の基準
    曲がり角のR、つまり、すみ切り半径が3m以上ある場所での左折では、左後輪が路端から1m以上離れた時は減点される。

    すみ切り半径が3m未満では1.5m以上離れると減点になります。

    前者は一般的な交差点などで、後者は狭路コースの出入り口などがそのような場所になると思います。

    ※大回りにならないように注意することと、巻き込み防止を意識すること、そして、速度を十分に落として左折することがポイントだと思います。

    余談ですが、速度さえウンと落として曲がればそう大回りすることはないと思います。

    がんばってくださいね。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]






Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]