Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

54566

■ 返信(レス)数は無制限ですが、親記事を含め最新の20件までが表示されています。
■ 表示されていない返信記事はスレッドの一番下にある「レス記事表示」を選択すると表示できます。
■ この掲示板の使い方についてはページ上部または下部にあるHELPを参照してください。
■ ページの下部にキーワード検索、記事編集、記事削除フォームがあります。
■ 168時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 168時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalNO TITLE(2) | Nomal大型特殊 踏み切り(1) | Nomal進路変更合図のタイミング(7) | Nomal牽引一発(1) | Nomal大型特殊(1) | Nomal[岡山県]けん引一種免許 一発(7) | Nomal【茨城県】大型二種試験【合格しました】(3) | Nomal【茨城県】大型一種 本試験【1発】(3) | Nomal【茨城県】大型仮免【1発】(1) | Nomal【茨城県】中型限定解除【1発】(1) | Nomal大特二種に受かりました(1) | Nomal大特1種(1) | Nomal免許のお話w(0) | Nomalはじめまして(5) | Nomalけん引左折進入S字(10) | Nomal8トン限定解除(飛び込み)一発合格(3) | Nomal管理人よりお詫び(0) | Nomalはじめまして。(26) | Nomal中型か大型(5) | Nomal大型二種広島限定(1) | Nomalけん引一種でまさかの・・(0) | Nomal札幌運転免許試験場・大型仮免許(バス)コース図(0) | Nomal大型二種仮免(不合格)1回目(0) | Nomal大型二種の後退について(2) | Nomal路端停車について(3) | Nomal【けん引2種】静岡(5) | Nomal内部文書?(0) | Nomal【大型2種】取得時講習@静岡(0) | Nomal【大型2種】1回目@静岡(4) | Nomal【大特2種】1回目@静岡(3) | Nomal11mバスでの鋭角(0) | Nomal【静岡】大型1種路上試験3回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験2回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験1回目(0) | Nomal2種の学科試験を受験してきました(0) | Nomal【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal【大型1種路上練習】1日目(0) | Nomal座席とハンドルの位置確認+着席姿勢(0) | Nomal乗車前点検(静岡の場合)(0) | Nomal【3回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(0) | Nomal【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal大型1種仮免@静岡中部免許センター(12) | Nomal平19年前 大型免許(2) | Nomal路上練習(12) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal学科模擬問題(二種用) No.29(1) | Nomal大型仮免のライン取り(8) | Nomal情報更新(3) | Nomal中型限定解除(静岡中部免許センター)(6) | Nomal大型1種:路上練習に必要な時間(2) | Nomal癖・・・(3) | Nomal3回目(6) | Nomal路上デビューできました!(1) | Nomalお久しぶりです(2) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomalお礼(1) | Nomal奮闘記(2) | Nomal札幌 雪道の技能試験について(2) | Nomal(削除)(1) | Nomal大特二種(1) | Nomalどんくさい人は教習所に行って欲しい(0) | Nomal大特一種、二種(0) | Nomal大得と大型に牽引について(4) | Nomal隘路(あいろ)(0) | NomalNO TITLE(1) | Nomal中型二種を取ると(6) | NomalNO TITLE(0) | Nomal報告ほか(4) | Nomal某自動車学校の新車種公認取得について(2) | Nomal大型自動車路上教習(検定)について(4) | Nomal停車時の車間(3) | Nomal大型特殊1種免許(8) | Nomal合格できました(1) | Nomal一発試験について(18) | Nomalはじめまして(2) | Nomalご無沙汰してます(1) | Nomal嘘のような本当の話(2) | Nomal普通二種(4) | Nomalオートマ限定でも受験できますか?(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal3車線ある道路は第2レーンを走行してもいい?(2) | Nomal場違いかもしれませんが・・・・・(4) | Nomal久しぶりにお邪魔します。(18) | Nomal自分の場合は普通2種ですが・・・(5) | Nomalキリ番とられてしまった!(1) | Nomal先日の普通二種のものです。(3) | Nomal三輪限定免許?(0) | Nomal大型二輪AT免許(0) | Nomal久々に何か書いてみましょう(2) | Nomal大型二種の仮免について教えてください(8) | Nomalどなたか御教授ください(16) | Nomal運転免許試験で替え玉受験、愛知県警がいとこ同士2人を逮捕(2) | Nomalはじめまして(0) | Nomal皆さんに触発されて行って来ました。(1) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal中免の自動解除?(0) | Nomal悩んでいます(3) | Nomal免許有効期限(2) | Nomal動力車操縦者運転免許(2) | Nomal右左折後に次の右左折ポイントが50m以内にある場合。。。(5) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1244 / 親記事)  【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(30回)-(2013/07/31(Wed) 16:27:57)
    7月も最終日の31日、4回目の挑戦をしてきました。

    結果:合格!

    今日は前回と一緒に受験した方とまたまたご一緒。しかも二人揃っての合格でしたので
    喜びもひとしおでした。

    着座姿勢、ギアの入り方の再確認、方の力を抜いて、左折は特に注意、ということで
    完走までは大きなダメージもなく、最後のアドバイスもいつになくシンプルでした。

    とはいえちょっと危ういところもあったので、反省をこめて振り返りを。

    アドバイス
    1.交差点内は入ってからも中心部で再度確認した方が良い。右折の後半、速度を
    ちょっと上げ目にして通過したのですが、交差点は飽くまで徐行。路上試験の時も
    いつもの運転と違い、徐行で曲がれるかどうかが問われそうです。
    2.車体の大きさを常に意識しておく。実は周回道路の左巻きのときに、ちょっぴり
    脱輪していたのを自分でも気が付いたのですが、やはりしっかり見られていました。
    試験中止になるほどでは無かったので、続行。
    3.左折の後半もブレーキでしっかり速度を落とす。ハンドルを戻す際に慌ただしく
    なって、その際に速度が上がってしまったようです。ブレーキでしっかり速度を
    殺すように意識しなければ行けません。

    というわけで、アドバイスはこれだけ。アドバイスの冒頭にも「今日は落ち着いてちゃんと
    運転出来てました」というコメントも頂き、ひょっとして、ひょっとしてと期待したところ
    ちゃんと合格でした。ちなみに点数は75点。

    仮免許を交付して頂き、路上練習申告書の書き方注意事項を聞いて、本日は終了。
    知り合いにトラックを貸してくれて同乗してくれる人もいないので、さっそくまた
    戸塚自動車学校で練習して路上試験に臨みます!
引用返信/返信 [メール受信/ON]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1246 / ResNo.1)  Re[1]: 【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ 管理人 知人(4回)-(2013/08/04(Sun) 01:09:56)
    ダイスマンさん、合格おめでとうございます!!

    落ち着いてイメージどおり試験に臨まれたのが、やっぱり良かったのですね。
    今度は本免試験ということで路上走行になりますが、試験場とは違って、色々な状況に遭遇すると思います。
    急に前に割り込んできたり、合図を出さずに曲がってくる車があったり、邪魔なところに止まられたりと、それはもう散々です。
    技能的には合格点をもらった訳ですから、後は、どんな状況になっても対応できる運転ができるか否かです。それができれば、文字通り一発で合格すると思います。

    @自転車や歩行者の動きを予測する。
    A横断しようとしている歩行者がいないか、注視する。
    B特に発進するときは自車の周りに人や自転車、バイクがいないか、ミラーでなく目視で確かめる(5点確認)。いる場合は、進路を譲る。
    C横断歩道近くに駐車車両があるときは横断歩道手前で一旦停止し歩行者の有無を確認する。

    と、いったことは試験場ではあまりありません。
    ダイスマンさんのどこかのスレに、「あわただしい運転」というのが確かあったと思いましたが、そのとおり「あわてない運転」を心掛けると良いと思います。

    あとは、
    D前車の後に続いて止まるときは車間を詰めないこと(2m位離す)。
    E信号が青でも交差点の中で止まらないように前方の余地を見ておくこと。
    F市立病院周辺は救急車が頻繁に通るので遭遇したときの対応をよくイメージしておくこと。

    などがあります。 特にFの緊急自動車への対応はしっかりイメージしておくことをお奨めします。
    せっかく無難にコースを消化しても、最後に緊急自動車に遭遇したばっかりに「OUT!」って言う受験者を何人か見ました。車体が長いですからねぇ。
    老婆心ながらすみません(笑)、ダイスマンさんには是非一発で合格してもらいたいと言う思いで・・・。

    統計的に言っても、仮免より本免の方が合格までの受験回数は比較的少ないようですから、きっと、大丈夫だと思います。
    是非、頑張ってください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1247 / ResNo.2)  Re[2]: 【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(32回)-(2013/08/05(Mon) 05:35:36)
    管理人様

    コメントありがとうございます。4回目はなぜか自分でもかなり落ち着いており
    普段の運転のように試験に臨めました。

    路上試験におけるアドバイスありがとうございます。すでに戸塚自動車学校で
    路上練習を2回済ませてきましたが、仰っていることがよく理解出来ます。

    右側通行の自転車は、特に冷や汗が出ますね。スピードを殺しつつ、止まる覚悟で
    アプローチしていくと、歩道がある場合は右側通行の自転車は歩道に逃げて
    くれることが多いです。割り込みや路上駐車も結構ありますね。片側2車線の場合は
    常に右側車線の状況を把握しておくことで、進路変更で逃げるなど対応は出来そうです。

    静岡になくて横浜にあるのが、ものすごく狭い道路+坂道です。どれくらい狭いかというと
    センターラインを踏んだり割ったりしないと、左側の電柱や街路樹の葉っぱにあたって
    しまうくらいです。慎重且つ謙虚に、でも堂々と運転するという指導員の言葉を念頭に
    運転しました。途中対向車にバスやら大型トラックが来て、徐行、すれ違いの場面も
    何度もありましたが、そこはやはり大型車同士のあうんの呼吸のようなものを感じました。

    坂道も積載物がない状態なので慣れてくるとサイドブレーキを使わず、フットブレーキと
    アイドリング発進でこなせるようになって来ました。もっとも、静岡で坂道はありませんので
    使う機会もないと思いましたが、慣れるに越したことはありませんね。

    緊急車両、対向車線だろうが同じ車線で後ろから来た時だろうが、とにかく進路を譲るような
    動き(一般的には左側に寄せて一時停止、交差点内であればすみやかに出るなど)をする
    べきですね。これが出来ていない車輌が多いですが、路上試験の時は更に徹底して緊急車両が
    優先的に通行出来るような処置をする、と。そこまでは想定していなかったのでコメントありがとう
    ございます。

    あと、先日路上コースを自家用車で試走して1つ疑問に思ったのですが、自転車専用レーンを
    跨いで左折する際は、どこまで車輌を左に寄せるべき何でしょう?自転車専用レーンの側端?
    これは、それとも自転車の巻き込みを防ぐために、自転車専用レーンは無視して歩道から70センチ以内?
    本通でのわずかな距離なのですが、事前に正しい知識を入れておかないと、下手に減点されてしまいます。

    いずれにせよ、5時間も練習して臨むわけですからなんとか一発で合格したいですね。アドバイスありがとうございました!次回、試験は8月22日の予定です。
引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1248 / ResNo.3)  Re[3]: 【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(33回)-(2013/08/19(Mon) 12:20:24)
    本日5日目の路上練習を終えました。いよいよ木曜日に路上試験です。

    ご存知の方がいれば教えて頂きたいのですが、路上試験で本通の一部を通りますがここには
    自転車専用レーンがあります。左折の時に自転車専用レーンはどのように解釈して走れば
    よいのでしょうか?

    1.自転車専用レーンは無視して一番左端を路側帯として左折する
    2.自転車専用レーンを尊重し、自転車専用レーンの右側を路側帯と捉えて左折する
    3.それ以外

    どれなんでしょう?受験者1番目であれば自転車専用レーンはないのですが、2番目か3番目だと
    下手するとこれが減点対象になり得ます。
引用返信/返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1245 / 親記事)  【大型1種路上練習】1日目
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(31回)-(2013/08/01(Thu) 22:37:10)
    昨日の仮免合格から、早速戸塚自動車学校で路上練習の予約を入れて本日1日目の
    練習をしてきました。すでに、ここでは5時間乗っているので見極めなど必要なく
    エンジン始動、出発、すぐに路上に出ました。

    走る、曲がる、止まる、はすでに仮免を発行して頂いている時点でOKなのですが
    実際に全長12メートルの大型トラックで公道を運転するのは生まれて初めてなので
    緊張します。特に、横浜の道は狭い+坂が多いで50分間気が抜けない状態でした。

    狭い道路では、左側から出てきている木の枝に当たらないように、電柱にミラーが
    接触しないようにということで、センターラインを踏みながらの走行。前方からバスが
    来ることもあり、カーブ手前での減速は必須です。

    大きな通りに出れば最高速度も50キロ、交差点を曲がった直後に速度標識があるなど
    指導員からもノウハウを頂きながら走ります。

    途中鋭角的な左折があったりしますが、不思議と試験場コースよりも膨らまず、円滑に
    曲がることが出来ました。それにしても、何度坂道発進をしたことか。静岡は比較的
    というか、全般的にフラットなコースなので、横浜よりも恵まれていますね。狭い
    道路も、静岡では一方通行なので対向車は来ないし、とりあえずここで練習しておけば
    静岡のコースなら比較的簡単に感じるかも。

    自動車学校に戻り方向変換の練習を一度だけ実施。方向変換は問題なく出来そうだけど、
    後方感覚が難しそう。これは回数をこなすことで慣れるしかないね。中型限定解除の時も
    回数をこなしたおかげ(4トンロングで練習)でやり直したことはゼロ。同じように12mでも
    一発で決めたい。

    静岡のコースは方向変換と後方感覚は別の課題として実施するので、方向変換の時は
    並行に入れる必要は無し。これも静岡ならではのメリットでしょうか。

    8月後半に入れた路上試験予約に向けて順調な滑り出しです。

    いや〜、大型車、車高が高くて車幅が大きくて運転席からの眺めは最高です。
    惜しむらくは、仕事で必要ないのですぐにペーパードライバーになりそうなことかな。
引用返信/返信 [メール受信/ON]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1243 / 親記事)  座席とハンドルの位置確認+着席姿勢
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(29回)-(2013/07/19(Fri) 07:48:13)
    先週から今週の2回の受験で自分を含めて、試験官が他の受験者にも同じアドバイスを
    しているのを見たので、これから受験する方のためにも参考になればと
    アドバイスされたことをここに共有します。意外と一般に販売されている書籍や
    インターえっとでもこのような情報が無いので、有益かも?と思っています。

    1.座席(前後):遠すぎず近すぎず。クラッチを挙げた際に膝や足がハンドルに当たらない程度。
    2.座席(背もたれ):ふんぞり返らないように、ハンドル下部がお腹とげんこつ1つ入るくらい
    3.ハンドル:両手を伸ばしてハンドル上部を両手でつかんだときに、背中が背もたれから離れない程度。
    4.手:10時10分、内側から軽く添える感じ。外側から握りしめると肩に余計な力が入るので注意。
    5.肘(腕):ハンドル全体に軽く乗せる感じで。
    6.シフトレバー:勢いを付けず軽く押す感じで。出発前にR、2速、3速、4速の位置を確認するのも良いかも

    今更着座姿勢か?という声が聞こえてきそうですが、多分武道家のように「型」を重んじることの
    重要性を理解している方であれば分かるかも。

    着座姿勢までは良かったのですが、怒り肩で外側からハンドルを鷲づかみにしていたら、力みすぎていたので
    このようなアドバイス(上記4、5、6)をもらいました。1〜3はいつの間にかハンドルを持つ手が
    7時25分になっていた際に言われたアドバイスです。

    ちなみに、ハンドルは普通乗用車同様に前後の角度調整、加えて上下の調整も可能です。やり方は
    ハンドル下のレバーを緩めて、ハンドルを任意の位置に調整、レバーを戻す、これだけです。
    やり方が分からなければ試験官に聞けば教えてくれるでしょう。

    昨日の受験者が口を揃えて「そんな事ができるなんて今日初めて知ったよ!」とのことでしたので
    試験官に伝えたところ「え?そう?やる人は普通にやってるので皆さん知っているものだと思ってました。
    これからは、ハンドルの調整が出来ることも受験者に案内しますね」とのことでした。

    ちなみに、オフレコですが「ハンドルの調整をする人は、大抵 [やってはいけない方向に
    調整している]んだよね」ということでした。上記のやり方を参考に試験場走りにおける
    正しい着座姿勢で臨みましょう。

    後ろの座席から見ていると分かるのですが、この調整をしているとき試験官は横目で
    何をどう調整しているかしっかり確認していますよ。ま、これがすぐに減点になるわけでは
    ないですが、この着座姿勢は色々な意味で理にかなっているんじゃ無いかなと思います。

    大型車の免許取得、奥が深いです。
引用返信/返信 [メール受信/ON]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1242 / 親記事)  乗車前点検(静岡の場合)
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(28回)-(2013/07/19(Fri) 07:29:29)
    いつだったか説明を聞いたけど記憶があやふやになっていることと、受験者が
    好き好きのやり方で乗車前点検を行っているのをみて、昨日の受験の際に
    再度質問してみました。

    質問「乗車前の安全確認やら何やらは全て出来ているという前提で乗り込んでも
    良い、ということでしたっけ?」

    回答「はい。乗車前の安全確認はすでに済んでいるという前提なので、車輌周辺の
    点検は不要です。前からでも後ろからでも乗車してもらって構いません。
    ただ、(中で待っている試験官としては)暑いので早く乗車してエンジンを
    掛けて欲しいですね。採点は乗車前からではなく、乗車してからです。」

    ということでした。他の都道府県ではどうか分かりませんが、静岡の場合は
    「普段やっているようにさっさと乗り込む」という方法でOKです。

    私もそれまでは、車輌の後ろ側に回って車輌の下、タイヤなどをみてから
    前後に通行する車両が(来るわけないんだけど)来ないかどうか確認して
    乗り込んでいましたが、静岡で受験するに当たっては「全く無駄」と
    言うことを再確認しました。

    ちなみに、待合室から見学しているとよく分かりますが、一人目の受験者が
    車輌周辺を丁寧にチェックしているとき、試験官は全くその様子を見ていません。
    手元のコース図やら書類を確認しているので、「おかしいなあ」と思っていたのですが
    これですっきりしました。

    というわけで、静岡中部運転免許センターで大型を受験される方は、時間節約の
    ためにも、車輌点検という行為はばっさり切り捨てて受験者全員の時間節約の
    ためにも、さっさと乗り込みましょう。(ただ、現実の世界ではちゃんと安全
    確認をした方がいいに決まってますよね)

    あ、ただし「採点は乗ってから降りるまで」という表現でしたので、降りるときは
    油断せず、然るべき手順で降車しましょう。
引用返信/返信 [メール受信/ON]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1241 / 親記事)  【3回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(27回)-(2013/07/18(Thu) 19:24:40)
    行って参りました・・・3回目。

    結果:脱輪大でブレーキ踏まれて試験中止

    いや〜、完全に油断してました。クランクの出口で右に出ますよ、というところで左の後輪が
    脱輪してました。クランクの途中までスイスイだったのですが、まさかここで引っかかるとは・・・。

    もう言い訳無し、本日は油断して気が緩んでました・・・orz

    というわけで、試験官からの本日のワンポイントアドバイス:

    1.右折・左折のやり方は完璧!
      ひゃっほ〜!と喜びたいところですが、それ故にケアレスミスの脱輪で試験中止は
      悔やまれます!踏まれた瞬間「ん?接近してきた車もやりすごし、どこに危険が
      あるのさ?」という感じでしたが、試験官に「見える?見える?」と確認されて
      「ああ〜、見えます、トホホ」。しかし練習の成果は出ました!左の大回りもなく
      路肩に寄せてから曲がるのも問題なし!安全確認も出来ており、そのまま試験が
      継続出来ていれば、と悔やまれます。
    2.力みすぎ!
      座席のポジション、ハンドルの位置も前回の指摘を思い出し、最適な位置に・・・
      していたのですが、肝心の自分の腕が、肩から力入りまくりでガッチガチのようでした。
      これ自体は減点対象でも何でも無いのですが、あえてアドバイスと言うことで手は
      10:10に軽く置く、肘のあたりもハンドルに軽く乗せるような感じで、普段はこの
      ポジションでリラックスして運転しましょう、ということでした。
    3.シフトチェンジも優しく
      今日は坂道発進でRに入れること1回(30センチ以上後退で減点)、交差点の信号待ちで
      その場で2度もRに入れて発進出来ず・・・。試験官からも思わず「落ち着いて」と
      お声がけ頂く始末。どうやら、肩から力みすぎてシフトチェンジの際にもぐぐっと
      Rにまで押し込んでしまっていたみたい。今更こんなアドバイスを頂く時点でどうなの?
      という感じですが、修正のしやすさでは文句なしですね。


    おまけ

    午前中の受験者3名を見学してましたが、そのうち1名合格!おめでとう!
    ただ、3人ともハンドルの位置が変えられるって事を知らずに、結構狭いポジションで
    果敢に挑戦していたようです。ハンドルの位置h調整が出来ることは試験官から説明して
    欲しいということでお願いしておきましたので、今後は「初の受験者」はハンドルの
    調整で問題になることはないことを祈りましょう。

    あと、私がシフトチェンジで苦労したように他の方も同じように苦労してました。
    どうなんでしょうねえ、3速に入りにくくてRにいれてしまう、または4速に入れてしまう
    っていうのは、今日私だけではなく他の受験者も経験したこと。シフトレバーのたたり?!
    としか思えないのですが、それは多分責任転嫁ですね。力まずシフトチェンジしましょう。

    ってことで、ブレーキ踏まれて「試験中止」の今日の挑戦でしたが、メリハリ作戦は
    ちゃんと評価されて成功。右折左折もちゃんと出来ていたことや安全確認も問題
    ないことから、次回はリラックスしてポンミスせずに完走すれば仮免はいけるなという
    手応えでした。

    奥が深いな、大型。3軸の乗り物はやはり4トンロングとはまったく違いますね。
引用返信/返信 [メール受信/ON]






Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]