■1186 / 親記事) |
大型1種:路上練習に必要な時間
|
□投稿者/ ダイスマン 一般人(1回)-(2013/06/17(Mon) 17:44:17)
 | こんにちは、こちらのサイトを参考に静岡中部免許センターにて先日中型限定解除を2回目で合格してきました。ありがとうございました。これでマイクロバスの運転が出来るぞと、知人友人と話していたところ、大型1種を持っている人がかなり多く、絶対に乗る必要は無いにも関わらず、大型1種の仮免試験に申し込んできました。
ところで、このサイトやほかのサイトの体験談を見てもどこにも書かれていないのですが、都道府県によって、大型1種の路上練習時間は異なるようですね。神奈川県は5日間で5時間程度、東京都は5日間で10時間程度らしいのですが、ここ静岡は5日間で5時間で良いそうです。(ただし、配布される路上練習申告書のサンプルはなぜか中型で1日2時間x5日間で記載されています。これで合計10時間必要と思い込みが発生してしまいます。)
これは、練習でお世話になっている戸塚自動車学校の方が「静岡は5時間でいいはずですよ」の一言を仰ったのをきっかけに、直接中部免許センターに確認したところ、それが正しいという回答を得られました(静岡中部免許センター試験課 平成25年6月17日時点。)
私のように仕事で使う予定もなく会社のバックアップもない方には、意外と知られていない有益な情報ではないかと思いこちらにアップしておくことにしました。5時間程度であれば、練習費用を含めても10万円以内で大型免許の取得が出来ますね。戸塚自動車学校(横浜市)までの足代が結構掛かるかもしれませんが、私の場合は新幹線で横浜まで通っているので、足代が掛からないのはちょっとずるいかもしれません(笑)。
ほかの都道府県でも5時間で住むところがあるかもしれませんので、直接免許センターに確認してみると良いかと思います。
あと、今回のトピックから外れますが、路上での技能審査のコースを教えて下さいと行ったところ、地図のコピーをゆっくり見せてもらうことが出来ました。当日までに自家用車ででも下見するなり、練習で通るなりすると、本番での緊張がほぐれるかもしれません。試験が一人版、二人版、3人版の3パターンありました(途中で乗り換える)。
|
|