Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

54529

■ 返信(レス)数は無制限ですが、親記事を含め最新の20件までが表示されています。
■ 表示されていない返信記事はスレッドの一番下にある「レス記事表示」を選択すると表示できます。
■ この掲示板の使い方についてはページ上部または下部にあるHELPを参照してください。
■ ページの下部にキーワード検索、記事編集、記事削除フォームがあります。
■ 168時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 168時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalNO TITLE(2) | Nomal大型特殊 踏み切り(1) | Nomal進路変更合図のタイミング(7) | Nomal牽引一発(1) | Nomal大型特殊(1) | Nomal[岡山県]けん引一種免許 一発(7) | Nomal【茨城県】大型二種試験【合格しました】(3) | Nomal【茨城県】大型一種 本試験【1発】(3) | Nomal【茨城県】大型仮免【1発】(1) | Nomal【茨城県】中型限定解除【1発】(1) | Nomal大特二種に受かりました(1) | Nomal大特1種(1) | Nomalけん引一種でまさかの・・(0) | Nomal札幌運転免許試験場・大型仮免許(バス)コース図(0) | Nomal大型二種仮免(不合格)1回目(0) | Nomal大型二種の後退について(2) | Nomal路端停車について(3) | Nomal【けん引2種】静岡(5) | Nomal内部文書?(0) | Nomal【大型2種】取得時講習@静岡(0) | Nomal【大型2種】1回目@静岡(4) | Nomal【大特2種】1回目@静岡(3) | Nomal11mバスでの鋭角(0) | Nomal【静岡】大型1種路上試験3回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験2回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験1回目(0) | Nomal2種の学科試験を受験してきました(0) | Nomal【大型1種路上練習】1日目(0) | Nomal【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal座席とハンドルの位置確認+着席姿勢(0) | Nomal乗車前点検(静岡の場合)(0) | Nomal【3回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(0) | Nomal【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal平19年前 大型免許(2) | Nomal路上練習(12) | Nomal大型1種仮免@静岡中部免許センター(12) | Nomal情報更新(3) | Nomal中型限定解除(静岡中部免許センター)(6) | Nomal大型1種:路上練習に必要な時間(2) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal大型仮免のライン取り(8) | Nomal札幌 雪道の技能試験について(2) | Nomal(削除)(1) | Nomal大特二種(1) | Nomalどんくさい人は教習所に行って欲しい(0) | Nomal大特一種、二種(0) | Nomal大得と大型に牽引について(4) | Nomal隘路(あいろ)(0) | NomalNO TITLE(1) | Nomal中型二種を取ると(6) | NomalNO TITLE(0) | Nomal報告ほか(4) | Nomal某自動車学校の新車種公認取得について(2) | Nomal大型自動車路上教習(検定)について(4) | Nomal合格できました(1) | Nomal停車時の車間(3) | Nomal大型特殊1種免許(8) | Nomal一発試験について(18) | Nomalはじめまして(2) | Nomalご無沙汰してます(1) | Nomal学科模擬問題(二種用) No.29(1) | Nomal嘘のような本当の話(2) | Nomal普通二種(4) | Nomalオートマ限定でも受験できますか?(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal3車線ある道路は第2レーンを走行してもいい?(2) | Nomal場違いかもしれませんが・・・・・(4) | Nomalキリ番とられてしまった!(1) | Nomal8トン限定解除(飛び込み)一発合格(3) | Nomal先日の普通二種のものです。(3) | Nomal久しぶりにお邪魔します。(18) | Nomal自分の場合は普通2種ですが・・・(5) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomal三輪限定免許?(0) | Nomal大型二輪AT免許(0) | Nomal中型か大型(5) | Nomal久々に何か書いてみましょう(2) | Nomal大型二種広島限定(1) | Nomal大型二種の仮免について教えてください(8) | Nomalどなたか御教授ください(16) | Nomalけん引左折進入S字(10) | Nomal運転免許試験で替え玉受験、愛知県警がいとこ同士2人を逮捕(2) | Nomal免許のお話w(0) | Nomalはじめまして(5) | Nomalはじめまして(0) | Nomal皆さんに触発されて行って来ました。(1) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal管理人よりお詫び(0) | Nomalお礼(1) | Nomal中免の自動解除?(0) | Nomal悩んでいます(3) | Nomalお久しぶりです(2) | Nomal免許有効期限(2) | Nomal路上デビューできました!(1) | Nomal動力車操縦者運転免許(2) | Nomal右左折後に次の右左折ポイントが50m以内にある場合。。。(5) | Nomal奮闘記(2) | Nomalはじめまして。(26) | Nomal癖・・・(3) | Nomal3回目(6) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1117 / 親記事)  停車時の車間
□投稿者/ Topapa 一般人(1回)-(2011/05/16(Mon) 12:53:07)
    大型の路上やってます。
    この前、ワンポイントアドバイスで「停車の時に前の車と間をあけすぎ」と言われました。
    軽1台分くらい入る位にいつもあけてますが、この前初めて言われました。
    あけすぎの減点は何点か教えてください。
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1118 / ResNo.1)  Re[1]: 停車時の車間
□投稿者/ 次郎長 一般人(1回)-(2011/05/18(Wed) 00:28:30)
    詰め過ぎは減点だけど開けすぎは無いよ
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1119 / ResNo.2)  Re[2]: 停車時の車間
□投稿者/ Topapa 一般人(2回)-(2011/05/19(Thu) 12:35:22)
    本を見てものってなかったのでないんだなと思ってました。
    確認できてよかったです。
    でも次から注意はしたいと思います。
    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1132 / ResNo.3)  Re[1]: 停車時の車間
□投稿者/ なべちゃん 知人(3回)-(2011/07/03(Sun) 19:07:43)
    初めまして!なべちゃんと申します。
    私も路上教習中の身で偉そうな事申し上げる立場ではございませんが、
    教習中に教えて頂いた事を記載させて頂きます。
    ※直接停止線に止まる場合は除く。
    @通常の平坦な道路での停止時は、【普通乗用車1台分】開ける心掛けする。
    A坂道等の登り坂・下り坂での停止は,【普通車1台半から2台分】開ける。
    Aの場合の考え方:登り坂・下り坂での停止は、通常走行よりブレーキ
    /ポンピングブレーキ使用しても、止まりにくい為との理由があり、上記目安で
    止まる心掛けしていれば、安全に停止出来る考え方の様です。
    上り坂では、前停止車が発進する時、MT車の場合に下がって来る可能性がある為。通常通りに停車すれば、ぶつけられる可能性大(皆が全て上手い人ばかりでは
    無い事が前提にあります)

    No1117に返信(Topapaさんの記事)
    > 大型の路上やってます。
    > この前、ワンポイントアドバイスで「停車の時に前の車と間をあけすぎ」と言われました。
    > 軽1台分くらい入る位にいつもあけてますが、この前初めて言われました。
    > あけすぎの減点は何点か教えてください。
    > よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1114 / 親記事)  大型特殊1種免許
□投稿者/ ごるもん 一般人(1回)-(2011/05/11(Wed) 22:34:10)
    大型特殊の1種免許を受験しようと思うのですが、乗車前に試験車の周りを一周して乗車でしょうか?
    一周する場合、どちら側(前か後ろ)から周るのでしょうか?
    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス8件(ResNo.1-8 表示)]
■1115 / ResNo.1)  Re[1]: 大型特殊1種免許
□投稿者/ 海猿 友人(6回)-(2011/05/12(Thu) 13:05:15)
    はじめまして。海猿です。

    乗車前には周囲の安全(障害物がないかなど)を確認するのは大事なことですが、採点基準の減点細目にこの項目はありません。だから、いきなり乗車しても減点にはならないと思います。(??)

    でも、試験に臨んでいるのですから試験官に安全意識をPRすることも大事です。
    最初にいい印象を与えておくと気も楽になりますし、逆に悪い印象を与えてしまうと、あとから結構影響が出てくることもありますから。

    ですから、乗車前の安全確認はお勧めします。
    その際に前からとか後ろからとかの決まりはありません。
    最初に、車両左側をトコトコ歩いて前方を確認し、次に後ろを通って右側を確認しながら運転席まで行きます。
    これで周囲の安全は十分確認できますから、ワザワザ一周する必要はないと思います。

    時々、はじめに後ろを見て、そして前方を廻って右側に出る受験者を見かけますが、これはあまりお勧めできません。
    乗車するときは車両の後ろを通るのが基本ですから。

    最後に、試験中ですから安全であることはわかっていても、試験そのものが「日常」を想定していますので周囲の確認は必要です。乗車前に死角の部分の安全は確認すべきと思います。
    駐車(停車)中に車の下へ子供が入り込んでいるかもしれませんから。

    頑張ってください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1116 / ResNo.2)  Re[2]: 大型特殊1種免許
□投稿者/ ごるもん 一般人(2回)-(2011/05/12(Thu) 19:41:15)
    はじめまして。

    ござい札の方が抜けていました。
    申し訳ありませんでした。

    回答ありがとうございました。

    来週の木曜日にはじめての実技試験です。
    一発では無理だと思いますが、頑張ります。

    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1122 / ResNo.3)  Re[3]: 大型特殊1種免許
□投稿者/ ごるもん 知人(3回)-(2011/05/23(Mon) 19:19:57)
    こんばんは。

    3回落ちました。センスがないのかもしれません。

    最後に必ず「もう少し勉強してください」って言われます。

    スピードが遅いとか、曲がる時にもう少し寄れますとか、踏切では窓を開けるとか、教えてくれるのは良いのですが、小出しに教えてくれるので一気に教えて欲しい所です。

    いつになったら合格するのかわかりません。
    すみません。
    愚痴になってしまいました。

    皆さんはどういう所を気を付けられたでしょうか?
    難しいかもしれませんが、何かコツを教えていただけないでしょうか?

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1123 / ResNo.4)  Re[4]: 大型特殊1種免許
□投稿者/ 海猿 友人(7回)-(2011/05/23(Mon) 22:47:08)
    こんばんわ。海猿です。

    3回ぐらいで愚痴るのはまだまだ早ーいですよ!
    私は4回も撃沈させられましたから。
    試験場で取るなら、10回くらいまでは覚悟をしておかないとね(笑)

    それにしても、いい試験官に当たりますね。
    大概はヒントはくれてもズバリは教えてくれませんから。
    小出しでも教えてもらえるのはありがたいことですよ。

    スピードが遅いのは速度超過よりもマシだし、踏み切りは1回しか通らないから、
    となると左寄せがまだ甘いという事はありませんか?
    それか大回りしているとか。
    もしそうだとすると、左折のたびに減点されているということになりますね。

    それと、ふらつきはどうですか?
    特に大特はふらつきやすいから。
    曲がったたびにふらついていると、合格が難しくなります。

    あとは、安全確認。これも右左折のたびに減点になってしまいますから。

    とまあ、こんなとこでしょうか?

    次回、頑張ってください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1124 / ResNo.5)  Re[5]: 大型特殊1種免許
□投稿者/ ごるもん 知人(4回)-(2011/05/23(Mon) 23:26:22)
    返信ありがとうございます。

    毎回違う方ですが、最後にアドバイスをくれるようになっているようです。

    左寄せと中央線側寄せがまだできると言われました。
    あと、全部ではありませんが大回りになっている所がありますとも言われました。
    ふらつきの方はあるかもしれません。

    気を付けてみようと思います。

    もう少し頑張ってみます。
    ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1125 / ResNo.6)  Re[6]: 大型特殊1種免許
□投稿者/ 次郎長 一般人(2回)-(2011/05/24(Tue) 12:51:13)
    左折小回り、右折大回り、巻き込み防止(左寄せ)、方向転換ができて、ふらつかなければ7割方合格。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1126 / ResNo.7)  Re[7]: 大型特殊1種免許
□投稿者/ ごるもん 知人(5回)-(2011/05/24(Tue) 19:53:05)
    返信ありがとうございます。

    金曜日に4回目を受けます。

    アドバイスくださった点も気をつけて、受けてみようと思います。

    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1127 / ResNo.8)  Re[4]: 大型特殊1種免許 撃沈回数
□投稿者/ ベルベット親父 一般人(1回)-(2011/07/02(Sat) 08:51:18)
    ちなみに、私は二俣川試験場にて6回目で合格しました。

    免許取り消し処分をくらい、早一年

    前回は、大型免許取得してから大型特殊を受験して一発合格

    今回は、なにもない状態で受験をして・・・

    なにが悪いのかコースを完走したのは6回

    嫌がらせとしか思えませんでした。

    さすがに、5回目にはへこみましたが、取得してしまえばこっちのもの

    今度は中型自動車へチャレンジします。


    追伸

    二俣川試験場は全国で一番厳しいといわれてます。

    又、中型自動車も落ちました。

    次回がんばります。




引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-8]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1073 / 親記事)  一発試験について
□投稿者/ YOSHI 一般人(1回)-(2010/11/17(Wed) 21:48:38)
    はじめまして。
    こちらの情報を参考に今日、大型特殊二種の一発試験を受けてきました。
    初めてだったため、操作方法が分からず1速で走り続けてしまい結果NGとなりました。
    合図も遅いなども指摘されました。ところで距離が30mも無い右左折はどのような確認タイミングで合図を出すのでしょうか。また距離10mくらいの連続した左折は合図どのように出したらよいのでしょうか。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス18件(ResNo.1-18 表示)]
■1074 / ResNo.1)  Re[1]: 一発試験について
□投稿者/ 海猿 一般人(2回)-(2010/11/17(Wed) 22:53:12)
    No1073に返信(YOSHIさんの記事)
    > はじめまして。
    海猿です。はじめまして。

    > こちらの情報を参考に今日、大型特殊二種の一発試験を受けてきました。
    > 初めてだったため、操作方法が分からず1速で走り続けてしまい結果NGとなりました。
    1回目は誰でも・・・
    合格までの道のりはこういうことの積み重ねですね。

    > 合図も遅いなども指摘されました。ところで距離が30mも無い右左折はどのような確認タイミングで合図を出すのでしょうか。また距離10mくらいの連続した左折は合図どのように出したらよいのでしょうか。よろしくお願いします。
    左折が連続しているという事でしょうか?
    ならば、そのまま点けっ放し(ワザワザ戻す必要はない)でいいと思います。
    左折→右折のような場合は、曲がったら即ウィンカーを反対側に切り換えればいい。
    30m手前で合図が出せない短いコースでは、可能な限り手前で出せば大丈夫です。 つまり、10mしかなければ10m手前でOK。

    余談になるかもしれませんが、安全確認も同じです。十分な距離がない(短い)からしなくてよいというという事ではありませんので怠らずに!

    1回乗っているので次回はきっと(気持ちの上で)余裕が出来てると思いますよ。
    健闘を祈ってます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1075 / ResNo.2)  Re[2]: 一発試験について
□投稿者/ YOSHI 一般人(2回)-(2010/11/18(Thu) 07:06:14)
    海猿さん、ご回答ありがとうございます。
    こちらの情報でイメトレしていったのですが、緊張感のため一瞬で吹っ飛んでしまいました。一発試験の難しさを実感しました。
    教習所ですとここで合図、確認など試験に受かる指導をしてくれるのですが、試験場のワンポイントアドバイスは本当1、2点指摘するだけなのでどこが悪かったなどとても悩むところです。やはり場数を踏んで経験を積むということでしょうか。
    また分からないところがあれば質問させてください。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1076 / ResNo.3)  Re[3]: 一発試験について
□投稿者/ YOSHI 知人(3回)-(2010/11/18(Thu) 18:07:04)
    海猿さん、お世話になります。
    いくつか質問させてください。前回の試験の時、見通しの悪い一時停止ではない交差点の左折の時、交差点の手前で一時停止をして左右確認、再度少し出て左右確認をして巻き込み確認をして曲ったのですが、試験官のチェックが入ってしまいました。やはり徐行でなく一時停止したのが悪かったのでしょうか。また試験場の大特の最高速度は法定速度でしょうか、それとも指示速度の時速20キロでしょうか。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1077 / ResNo.4)  Re[4]: 一発試験について
□投稿者/ 全免制覇完了 親友(10回)-(2010/11/18(Thu) 21:22:46)
    大特に関してはこの掲示板でもかなり語り尽くされています。

    この2ペーじ後ろでも maximaqxさんが大特一種⇒二種と挑戦される中で私などがアドバイスした事が書かれています。

    大特の場合、誰でもつまづくポイントが大体同じです。
    私も同じことばかり話してる気がします。

    そちらをご覧になられることが早道と思います。

    そうすればギアが1速でも問題ないことがわかると思います。
    (ギア自体は減点対象ではありません、結果として1速では加速不良になってそちで減点されるという意味です)

    また、コース内での制限速度は50キロです。
    これは、車種関係ありません。

    ですが、大特で50キロ出すのは不可能です。
    まず速度計に50キロの表示はないと思います。
    指示速度ですら、ただでさえフラつき易い特性に、立て揺れが加わりますので注意と慣れが必要です。

    あと、ご質問の内容から法規の理解、大特の特性の理解など相当欠けておられるようです。
    二種の審査は試験官の目も厳しいものとなりますので、一種から受験されることをお勧めします。

    例えばですが、二種を10回で合格した場合と、一種を5回で二種を5回ならかかる経費の差は免許証発行手数料のみと思います。
    また、そうはならないと思います。
    一種を5回で受かれば、二種には2回くらいで受かるんではないかと思います。

    試験官の目で見たとき、ギアチェンの仕方がわかってない受験生に二種免許を渡すことはないと思うんです。
    また、ギアチェンがわからないということは、そこまで書いてありませんがバケットの操作もたどたどしいものだっただろうと思います。
    一言で言えば試験官は「この人練習してないな」「触ったことないんだろうな」と見るわけです。

    そう見られては、走行が始まる前から不合格は確定してるようなものです。

    一種であれば、そういった受験際ばかりですから試験官もわりと鷹揚に見てくれます。
    ですからぎこちなくても練習不足でも課題をクリアすれば合格させてくれます。
    もちろん、ある程度は慣れてるところを見せないといけませんが。

    そして、一種の免許証を持ってることは二種を受けるときに試験官に対して「最低限の走行はできますよ」と事前にアピールすることになります。

    ですからステップを踏んだほうがいいと判断します。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1078 / ResNo.5)  Re[4]: 一発試験について
□投稿者/ 海猿 知人(3回)-(2010/11/19(Fri) 00:49:49)
    海猿です。

    一旦停止の標識等が無ければ止まる必要はありません。徐行です。公道だったら「オカマ」ほられるかも。
    停止線の無いところは基本的に止まらなくてOK。

    また、見通しが良くても悪くても、信号機があっても無くても、右折左折は常に徐行です。
    大特は、速度課題の指定場所以外は徐行と変わらない速度になってしまうと思いますが、右折左折のときはそれよりも更に遅くといった感じが大事です。
    出来るだけ、直線コースはふらつかない程度に速度を上げ、運転にメリハリをつけるのもよいと思います。
    大特も他の4輪と同じ法定速度ですから、出るようであれば50km/hで走行してもOK(笑)

    二種免許は法規にかなりシビアですからね。
    特に「優先判断」は試験官もしっかり見ているみたいですよ。
    その辺もイメトレで。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1079 / ResNo.6)  Re[5]: 一発試験について
□投稿者/ YOSHI 知人(4回)-(2010/11/27(Sat) 14:21:23)
    全免制覇完了さん、海猿さん、ご回答ありがとうございます。
    同じことばかり話してる気がしますと御指摘がありましたが、古い情報は見逃しておりました。申し訳ありませんでした。
    大特一種は20年ほど前に教習所で取ったため操作方法は忘れてしまいました。今週2回試験を受けましたが(結果はNG)かなりスムーズに乗れるようになってきましたので、難しいとは思いますがあと何回かで取れそうな気がしてきました。一発試験、初心者ですのでまた疑問があれば質問させていただきます。よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1080 / ResNo.7)  Re[6]: 一発試験について
□投稿者/ 海猿 知人(4回)-(2010/11/27(Sat) 22:08:21)
    海猿です。

    20年前でも運転の経験があればカンはすぐ取り戻せると思いますよ。
    運転テクニックよりどちらかというと二種は安全確認の方が優先されるみたいですから、そちらの方を重点にイメトレを。(だからといって、ふらつきは禁物)

    1回目よりも2回目、2回目よりは3回目、といった具合に自分でも驚くほど上達を感じるのが、大特の一発試験の特徴です。・・・と思います。

    合格するときは「あっさり」としてしまうモンです。
    スムーズに乗れたということは、きっと、合格に近づいている証拠ですね。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1081 / ResNo.8)  Re[6]: 一発試験について
□投稿者/ 全免制覇完了 親友(11回)-(2010/11/27(Sat) 23:46:28)
    大特一種をお持ちでしたか・・これは失礼しました。
    質問内容からいきなりの二種挑戦かと思っておりました(笑)

    ところでお尋ねしたいのですが、二種挑戦であれば二種の学科に合格したか、他の二種免許をお持ちなんですよね?
    前者である場合は、大特二種だけが目標でしょうか?
    もし、そうであればかなり希なケースののように思いますのでお尋ねします。
    いえ、前者ですね(笑)
    一発試験初挑戦と言われていますからね。

    あと、見通しの悪い交差点に関しては難しいところです。
    私の県では止まらなくていいのですが、止まったほうが無難でした。
    ですから私は止まるようにしていました。
    ですが県によっては「不要停止」で減点されるところもあると聞きます。
    従って、見通しの悪い交差点での一時停止が減点か否かは試験官に確認したほうが無難と思います。

    私の場合は止まって確認していたので減点されたことは皆無に近い状態でした。
    最も法規走行にはなれていましたから、どの試験官からもどの免種であろうと法規で注意を受けたことは殆どありません。また注意があっても減点までは行ってないようでした。
    但し止まればいいというものでもありません。また止まらないにしても、見通しの悪い交差点は「最徐行」ですから普通の交差点とはメリハリが必要です(笑)

    私の場合は
    @まず一時停止
    A上半身を可能な限り前方に乗り出して左右確認。(これをやるために止まってました)
    B車体を少し前に出してまた左右確認、場合によってはここでも身を乗り出して、もう一度左右確認

    このように「ちゃんと見てるぞ!最徐行箇所だと理解してるぞ!」とアピールしてました(笑)

    ですが一度だけ二輪のときに試験官から「最徐行箇所の安全確認が悪い」と言われました。
    「一時停止して左右確認しましたが?」と反論すると「止まらなくていいからちゃんと確認しなさい」と言われました。
    私はワケがわからず、気にしないことにしました。
    事実、同じようにやっても次回以降注意も減点もありませんでした。
    試験官の好みもありますので、難しいところです。

    また、ペンが動いても減点してるとは言えないときもあります。
    後で注意を与えるためにチェックしたとも言えますし、「OK」のチェックをする人もいるかもしれません(笑)
    例えば切り返しなどの特別減点項目であれば、一回目は減点されませんが、それでも試験官は回数カウントのためにチェックを入れます。

    注意をされなかったのであればさほど気にすることもないと思いますよ。
    徐行違反であれば、普通は必ず注意しますから。

    私も最初は試験官のチェックを気にしてましたが、必ずしも減点でない時もあるし、また気にしていては他のミスを誘発します。
    逆にチェックを全くしないからと言って安心もできません。
    チエックは受験者に余計なプレッシャーかけるからと、全くペンを動かさない人もいます。特に教習所の検定員はそうです。

    そう考えれば気にするだけアホらしいので私は全く試験官の手など見ないようにしていました(笑)
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1083 / ResNo.9)  Re[7]: 一発試験について
□投稿者/ YOSHI 知人(5回)-(2010/11/28(Sun) 08:06:05)
    海猿さん、全免制覇完了さん、詳しいアドバイスありがとうございます。教習所で大型二種は取りました。その法規走行を覚えているうちにと思い大特二種を受け始めました。しかしコースが違うためか覚えた通りやってもNGのためこちらの掲示板で質問させていただきました。一時停止の件ですが、何度も同じ場所でチェックが入るので試験場の顔なじみの人(その人は当日大型二種に合格)に聞きましたらカーブの先の壁奥も見るんだよと教えられて、その通りやるとチェックが入らなくなりました。やはり一発試験は情報交換と慣れが大切だと思いました。ところでいつも合図を出すところが違うと指摘されるのですが、左折時にチェックが入ります。
    教本通り3秒前合図+30m手前で寄せてとやっておりますが、この3秒前というのが早すぎると判断されている感じがします。もしかしたらキープレフトで走っているので左折の時は進路変更は不要で30m手前で合図でいいような感じですが、色々と経験を積まれた皆様のご見解はいかがでしょうか。よろしくお願いします。
    ちなみに右折時は3秒前合図+30m前で寄せで問題ありません。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1084 / ResNo.10)  Re[8]: 一発試験について
□投稿者/ 全免制覇完了 常連(12回)-(2010/11/28(Sun) 19:45:30)
    大型二種ですか?でしたら、大型一種は持っておられましたか?
    それをお尋ねするのも理由があります。
    一種を持っていたならいきなり路上からですよね?持ってなければ、仮免からで場内の法規走行もおさらい済みだと考えられます。

    もし路上だけでしたら、場内と幾分ルールが違うところがありますので・・・・
    場所も違う上に、場内と場外のルール違いで困惑されてる気がします。
    ただ私も詳しくは知りません。ですが、場内であれば厳しく取る、場外はアバウトみたいな部分や逆の部分があるはずです。

    例えば大型二種路上の線踏みはどうでしたか?
    場内であれば道路幅がある程度はありますから、かなり厳しく採点されます。
    しかし、路上では線を踏まなきゃ絶対に通行できないところなどもあってかなりアバウトだと聞いております。

    逆に交差点内停止は場内での減点はないそうです。反面、路上では一発で中止になると聞きます。なにぶん、普通免許以外で路上試験の経験がないので曖昧なことしか言えませんが、そんな感じかと思います。


    >もしかしたらキープレフトで走っているので左折の時は進路変更は不要で30m手前で合図でいいような感じですが、色々と経験を積まれた皆様のご見解はいかがでしょうか。よろしくお願いします。


    その通りです。
    基本的に、キープレフトしてますから進路変更不要です。
    比較的教習所は短い区間でも、ほんの気持ちでもいいから左折でも進路変更をしろと教えますが、試験場では不要です。

    私も普通二種でそれをやってたら減点しまくられました(笑)
    しかしキープレフトからそのまま左折するようにしたら減点されなくなりました。

    いえ、正確にはキープレフトからもう一段寄せること自体は減点項目とは思えません。ある意味基本通りなのですから。
    たぶん、これをやる事で他の減点項目に該当してるんだと思います。

    ウィンカーの点灯時間が足りないとか、時間を稼ごうとして加速不良になってるとか、後方確認がお留守になってるとか何かあるんだと思います。

    お分かりと思いますが、右折の時は極端に言えば50mくらい手前で合図を出してませんか?
    少なくとも私はそうでした。
    では逆に左折の時に50M手前からやってるかどうかですね。
    たぶんやってないかやれないかだと思います。
    YOSHIさんのコースは知りませんが、私の体験を元に話せば、右折の場合はかなり長い直線を走ったあとの右折が多いと思います。

    対して左折は、左また左と連続左折があったりします。
    それだけでも右折は進路変更があることを想定してあるし、左折は想定してないと言えますよね。

    ちなみに私は普通二種を取ったとき、一つのコースだけは連続右折を含んでました。しかしこの場合は試験官が事前説明で「この部分は距離があまりに短いので【第二通行帯に入って下さい】と指示しますから、その通りしてください。」と予告がありましたし、実際その地点を通過する時試験管は約束通りそう指示しました。余談ですが、その指示を実際に聞いたのは私だけでした(笑)
    発着点のすぐ近くの箇所でしたから、そこを通過することは殆ど合格を意味してましたから。

    脱線しましたが、普通は連続右折はありえない、あるとすれば最初から中央線に寄っていいとか、第二通行帯を通過してよいなどの、特例的措置が取られるということです。


    この事から考えても右折と左折は別物ということですね。

    なお、左折にしろ右折にしろ、私は30mにこだわったことはありません。
    実際に目測などできませんし、コースを歩くとき歩幅で測るなどということもできません。
    私の目測はたいていは「その一本前の道より早く」でした。


    これは字で書いてもわかりませんよね(笑)

       ・
       ・ 
    @・・・・・・
       ・
       ・
       ・
       ・
    A・・・・・
      C・
       ・

       B

    今、Bの地点を通行してるとして、@に左折するとします。
    その手前にAへ行く道があるとします。
    私は大体、Cの地点で合図を始めるようにしてました。

    てゆうか、根本的に言えば試験官が進路を指示するのがC付近のはずですから(笑)

    もっと簡単に言うなら試験官が進路を指示したら合図を始めてました。
    試験官はその役目上、合図が間に合わないような進路指示はしないはずですからね

    むしろ試験官が進路を指示しても合図を出さないでいると「左ですからね」とか催促みたいに言って来ると思いますよ(笑)

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1090 / ResNo.11)  Re[9]: 一発試験について
□投稿者/ YOSHI 友人(6回)-(2010/12/03(Fri) 19:03:54)
    全免制覇完了さん、返事が遅くなって申し訳ありません。その間3度ほど撃沈しましたが、その都度ワンポイントアドバイスを修正し本日ようやく合格いたしました。左折に関しては全免制覇完了さんのアドバイス通り、キープレフトで走りその一本前の道より早く合図を出す事により安全確認にも余裕が出たのか減点されなくなりました。やはりご指摘のようにここが30m手前だから合図を出すなど考えているうちに、前方不注意など何らかのミスをしていたようです。
    教習所は大型一種を持っていても最初の1段階は場内でやるので法規走行は分かっているつもりでしたが全く一発試験では通用しませんでした。回数はかかりましたが教習所で取った免許とは全く喜びが違います。こちらのサイトをはじめ海猿さんそして全免制覇完了さんには大変お世話になりましてありがとうございました。私の初歩的な質問にも丁寧に回答して頂き感謝しております。残りけん引二種のみとなりましたが一発試験のノウハウも少し分かってきましたのでまた挑戦したいと思います。その時はまたアドバイス頂けたらと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1091 / ResNo.12)  Re[10]: 一発試験について
□投稿者/ 全免制覇完了 常連(13回)-(2010/12/04(Sat) 21:29:15)
    合格おめでとうございました(笑)

    確かに私も普通二種を取得したのが初の一発試験での合格だったんですが・・教習所免許は「金で買ったようなもの」と言われるのに対し、一発試験は警官に認められた免許だと自信が持てたので喜びもひとしおでしたね。

    ですが・・・本来は教習所の指導通りにやれば法規走行は減点されないはずなんですが・・・むしろ、試験場には非公認の練習所で指導受けただけの人が多数受験してます。劣悪なコースで指導免許持ってるかどうかすらわからない教習所指導員が教える法規走行はそれはかなり低いレベルとなりがちです。
    そういった人を見慣れてる試験官には教習所で鍛えられた受験生はかなり綺麗な法規走行をするんで逆に凄く気に入られるはずなんですが・・・

    私自身、法規走行を全く忘れた中で普通二種を受験、全く通用しませんでした。
    五回くらい落ちた後に全く受かる気がしなくなり、法規走行を叩き込んでもらうために大型一種を教習所で取りました。
    (当時はまだ二種免許は教習所で取れませんでしたので)
    大型一種を取得後、普通二種に再チャレンジし、その後は二回で取りました。
    一回目にしても法規走行そのものではなく、大型の感覚に慣れてしまって大回り癖がついての不合格でした(笑)
    そのあと、大型二種を取得。
    五年ブランクがあってけん引⇒けん引二種⇒大特⇒大特二種⇒大型二輪と取得しましたが

    一貫して「法規走行は何もいうことはありませんでした」と言われ続けてましたね。
    けん引の一回目は正直、五年ぶりでしたから法規走行に自信が持てませんでしたが・・・乗ってしばらくするとすぐ思い出しましたね(笑)

    と言うよりは、けん引コースは大型二種コースと似通ってますので「あ、ここで合図だ」とか「ここで進路変更だ」と覚えていたのが大きかったようです。
    大特や二輪のコースは全く別物でしたが、けん引でコツを思い出してましたからやはり問題ありませんでした。

    このようにコースに対する慣れも大きく影響します。

    今回の大特二種は少し高い授業料だったようにも思いますが、その分けん引に生きると思います。
    けん引は二種であっても方向転換を決めれば殆ど合格ペースに乗れると思いますので、方向転換に8割の神経を注いでいればいいと思います。
    もちろん、一回で合格も夢ではありません。

    一年くらい前・・ジャン・リュックさんでしたか?
    ここでのイメトレだけで、けん引一種、二種、ともに一発合格された人もおられましたのであながち誇張ではありませんよ(笑)
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1092 / ResNo.13)  Re[11]: 一発試験について
□投稿者/ 全免制覇完了 常連(14回)-(2010/12/05(Sun) 10:07:44)
    あ、それと・・・・

    大型二種も教習所では一段階は場内なんですね。
    なにぶん、場内試験で大型二種を取得したのでそのあたりは知りませんでしたが・・

    それを一発試験に置き換えると、まず場内で方向転換とS字をやって、点数が残っていたら路上ということだったと思います。

    これは現在は普通免許でもそうですよね。
    昔は仮免に含まれていた方向転換が現在は本免試験に含まれていると・・・

    ただ試験官がこう話していた記憶があります。
    あくまで普通免許の話ですが「場内では方向転換以外は採点しません。だからってメチャクチャな走りをするのはやめてください」と。

    つまり、方向転換場所に行くまでの道中は採点対象外ということですね。

    もし、大型二種に関しても同じルールだったら場内での法規走行は採点対象外ですから、教習所もそう厳しく指導していなかった可能性があります。
    その辺も問題があったのかも知れませんね。

    なお、これは私も確信を持って書いてることではありません。
    どなたか採点等に詳しい方がおられたらお教え願います
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1093 / ResNo.14)  Re[12]: 一発試験について
□投稿者/ 匿名 一般人(1回)-(2010/12/05(Sun) 14:41:20)
    私も一緒に受けていた人から聞いたことがあります。
    ここのサイトで探してみました。

    (1)大型・中型一種免許のページから引用
    全免種ともに乗車から降車までが試験です。ただし、ならし走行では採点されません。また、路上試験の場内コースにおいては課題のみが採点対象となります。

    (2)早分かりQ&Aの課題についての2ページから引用
    Q: 路上試験の前の場内コースで、鋭角コースに入るときに左後輪が脱輪してしまいました。それでも合格したのですが何故でしょうか?

      A: 技能試験実施基準によれば、路上試験(本試験)での場内コースは課題のみが採点の対象になっています。
    (路上では出来ない課題を場内で行う訳ですから当然といえますが)

    課題の入り口から出口までが採点の範囲です。採点範囲から出ている車体部分は採点されません。

    したがって、狭路コースに入るための右左折で、採点範囲から出ているタイヤが脱輪した場合は減点にはならないのです。

    しかし、だからといって何をしても良いというわけではありません。試験官は、路上走行に向けて運転技量の把握をする事になっていますから、危険な運転をしていると路上走行させてもらえないかもしれませんね。

    以上、参考になるかと。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1094 / ResNo.15)  Re[13]: 一発試験について
□投稿者/ YOSHI 友人(7回)-(2010/12/05(Sun) 15:31:48)
    大型二種の1段階は場内で8時間あります。私の教習所は公認でしたので場内でも線踏みなどの法規についてかなりきびしく指導されました。路上は広い道ばかりでしたので線踏みなどは問題ありませんでした。卒検の場合まず路上をやりその後、場内にて鋭角と方向変換を行いました。場内は2か所以外は採点の対象外でした。
    事実、鋭角に行く途中少し接輪したのに合格してしまいました。これが教習所の甘さなのか一発試験では印象がかなり悪いと思いますが。
    私の場合、法規走行は分かっていたが運転操作に慣れていなかったため余裕が無く確認などがいい加減になりNGの連続となってしまったようです。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1095 / ResNo.16)  Re[14]: 一発試験について
□投稿者/ 全免制覇完了 ファミリー(15回)-(2010/12/05(Sun) 20:44:21)
    いえ、試験場でも採点基準は同じですよ。接輪は減点されたとしても-5点ですから他がよければ試験場でも合格します(笑)
    また、教習所で鋭角と方向転換以外が採点基準外なら試験場でも同じです。
    (そうそう鋭角が課題でしたね)

    なお、私は前レスで「金で買った免許」と言いましたが、それは世間的なものの見方です。実際には教習所を卒業できるレベルの人は試験場でも合格しますよ。

    実際に・・あるHPで読んだのですが・・・

    その人は試験場で実技試験を受け続けてダメでした。
    そこで一発試験を諦めて教習所に行き、無事卒業しました。

    しかし、そこの試験場では実技免除者は午後からしか受け付けて貰えないとのことで、仕事を一日休みたくなかったその人は午前から実技試験を受けたそうです。
    見事、一発合格して午前中に免許をもらったそうです。
    そして、卒業証書はただの記念品になったとの事でした(笑)

    「タマタマでしょう」と思われるかも知れませんが、その人は大型一種と大型二輪で同じ経験をしておられますよ(笑)

    確か、このHPからリンクが貼られてると思います。
    「AT二輪はいかが?」みたいなHPだったと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1096 / ResNo.17)  Re[15]: 一発試験について
□投稿者/ Ninjya 一般人(1回)-(2010/12/05(Sun) 22:21:23)
    前にもカキコしたけど、白線を踏んではいけないという法規はないと思いますが。

    白線には車道外側線や通行区分線や中央線があるけど、踏んではいけないというルールは無いですよねぇ。
    あ〜、中央線のことを言うと反論が聞こえてきそうだけど・・・・・別の機会に・・・・・

    踏んでいけないのは、路側帯の白線と路肩の白線と認識してますが間違いでしょうか。

    路側帯は通行禁止ですからもちろんですが、路端から50cm以内の路肩も通行出来ないと法で定められているのでそのように認識しています。

    ここはレベルの高い人が多いので、間違っていたら教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1097 / ResNo.18)  Re[16]: 一発試験について
□投稿者/ 全免制覇完了 ファミリー(16回)-(2010/12/06(Mon) 00:57:20)
    路側帯側の白線踏みが通行区分違反かどうかは知りませんが、中央線を踏んだら右側通行で検定中止。
    路側帯側は-5点の減点です。
    なお、法なのかどうかはわかりませんが、試験の上では法規違反は即刻中止ですが、法規違反以外の減点項目も存在します。

    例えば、同一箇所での切返し四回以上は通行不能として検定中止。
    でも、これは法規では違反行為にならないと思います。
    エンスト四回も同じく通行不能で検定中止です。
    左折大回りは-5点ですが、法的には問題ないでしょう。

    二輪に至ってはクランクなどの狭路での足つきは検定中止。
    法的には問題ないでしょう。
    急制動で定められた区間をオーバーすれば検定中止。
    法的には減点はないまでも急制動自体やむを得ない場合を除いてをやってはいけない。

    試験の採点と放棄違反とは必ずしも一致しておりません。


引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-18]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1069 / 親記事)  はじめまして
□投稿者/ よっし 一般人(1回)-(2010/11/16(Tue) 00:56:53)
    はじめまして、
    先日免許更新に行って来て、初めて中型限定解除を知りました。
    折角なので、限定解除したいと思い、Webを検索していて、
    ここにたどり着きました。

    限定解除を自動車学校等で受講すると費用が掛かりますが、
    免許センターではその15〜20分の1位の費用で済みそうですね。
    自分は、普段はミニバンに乗っており、ハイエースや1トン車位しか運転したことがないのですが、一発合格は難しいのでしょうか。
    あわよくば一発合格を狙いたいですし、悪くても自動車学校よりはるかに安く合格したいのですが・・・。
    普段の運転には自信があるのですが、何せ初めて挑戦しようと思っているので不安です。

    また、この掲示板を見ると、全種類の免許を制覇された方々が居られますが、免許センター等で何度もチャレンジして取得されたのでしょうか。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1070 / ResNo.1)  Re[1]: はじめまして
□投稿者/ 海猿 一般人(1回)-(2010/11/16(Tue) 20:35:09)
    よっしさん、はじめまして。

    一発試験は人(技量、素質、環境など)によってかなりの差がありますが、殆どの人が数回で合格しています。
    時間はかかっても安く取りたいという人、休みもある程度自由に取れる人であれば一発試験をお勧めします。

    8t限定解除なら路上試験もありませんし、4tレンタカーで十分練習できます。しかも数千円で借りられるし、半日2回くらいの練習でかなり合格が近くなります。
    ただし、ここのHPにもあるように運転の仕方をしっかり理解していなければだめですよ。いくら運転に自信があってもポイントを理解していないと何回受験しても同じ繰り返しになるだけです。

    合格できる運転の仕方をマスターすると、次は中型二種、そして大型、大型二種と簡単にステップアップ出来ると思います。
    私もそうですが、全免許制覇している方々は、たぶん、このようなことがきっかけで試験場通いになったんだと思います。
    私の場合も半年くらい試験場に通いました。 十万円くらいで全免許を取得できました。

    最後に、8t限定解除のメリットとデメリットを簡単に。
    【メリット】マイクロバスを運転できる。
    【デメリット】次回の免許更新時に深視力検査が加わる。(深視力検査に通らないと「中型」が消える/限定解除審査の時は既に「中型」になっているので深視力検査はありません)
    (「中型」が消えても「普通」は残りますが、3t未満しか運転できなくなります/4t乗っている人は元の免許に戻せません)

    受験すると決めたら、普段の走行から試験を受けているつもりで運転してください。
    4t車や7t車に乗ったことがなくてもすぐに慣れます。心配いりません。
    ただし、エアーブレーキはビックリするくらいよく効きますからご注意を!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1071 / ResNo.2)  Re[2]: はじめまして
□投稿者/ よっし 一般人(2回)-(2010/11/17(Wed) 00:07:40)
    海猿さん
    ご回答ありがとうございます。
    4tレンタカーで練習すると良いとのアドバイスや
    十万円程度で全免許を取得されたとの事、
    大変参考と励みになりました。
    限定解除の一発合格について色々ネット上で調べていると、
    なんだか難しそうだなぁと思っていたところでしたが、
    俄然やる気が出てきました。
    何とか時間をみつけてチャレンジしたいと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1059 / 親記事)  ご無沙汰してます
□投稿者/ 灼ロヘNク 一般人(1回)-(2010/09/10(Fri) 01:51:16)
    ジャン・リュックです。管理人さん、お久しぶりです。


    最近、多忙でなかなか来れなくて(^^;

    先日、(と言いつつ7月だけど)試験場に行ってきました。静岡のセントラル○クエアで小山○試験官と会ったのがきっかけです(^^)

    全く試験とは関係ない用事で小山○試験官と小○塚試験官に会ってきました。お二人共相変わらずお元気そうで何よりでした。

    その用事とは、試験場通いしていた時の試験官との約束で、店をオープンさせたら教えてと言われていたので行ってきました。

    行った時間はお昼休みでしたので無論試験はやってなく見学は出来なかったのですが、見学したかったなぁ!

    今となっては懐かしい思い出になりつつあるのがちょっと悲しいかも…

    ところで、新庁舎になってから、コースに降りていく階段の所に「関係者以外は立ち入り禁止」とあったと思いますが、試験官に言えば見学は可能なんでしょうかねぇ?

    可能ならまた見学しに行きたいな(^^)


引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス1件(ResNo.1-1 表示)]
■1060 / ResNo.1)  Re[1]: ご無沙汰してます
□投稿者/ 管理人 ファミリー(197回)-(2010/09/11(Sat) 23:33:27)
    ジャン・リュックさん、本当にお久しぶり!!
    来てくれてとってもうれしいです!(^^)!

    懐かしいお名前が出てきて・・・、自分も会ってみたいなぁ〜なんて思います。
    とは云っても、後者の試験官は面識がありませんが・・・。
    前者の試験官は自分も大変にお世話になりました。お元気でしたか?
    だいたい3〜4年位で異動されるんで、来年当たりは階級が上がって西部か東部かな??
    いい試験官ですよねぇ。人当たりもよくて、当たりたい試験官のNo1じゃないですかぁ。
    今度会ったら「よろしくお伝えください」と言いたいところですが、誰かわからないから無理ですよね(笑)

    コース場には、受験のときにもらったあの封筒を持っていけば誰もが受験者だって思うんじゃない?!
    バレたら、そん時は土手で見学だね。実行はもう少し涼しくなってから・・・ね。

    成功を祈ります。
    またレポートよろしくです。

    お店、よかったらサイトのフォームメールで教えて!
    こっそり行かせてもらいます(^_^)/~
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-1]






Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]