やぶへび ( No.14 ) |
- 日時: 2010/09/24 22:23
- 名前: 凧
- 「偏狭なナショナリズム」喚起のキッカケには十分な一連の出来事だった訳で。
世論の右傾化が強まるのは避けられないでしょうね。
|
多分に、嘘くさい・・・ ( No.15 ) |
- 日時: 2010/11/03 13:35
- 名前: ツァトグァ
- Blogに書かれたムービー混入の件ですが、
ムービーのテストに使ってたファイルが紛れ込んだ〜? ・・・・すっごく嘘くさいです。 だって、アレって1.5GB近くもあるダミーファイルの中に有ったわけでしょう。 さらにチェックルーチン付きで削除やリネームすると起動しなくなる・・・ わざととしか思えないです。
お詫びの文章も変だし、なんで被害を受けた側が誠実な対応なんだか・・・ 普通は、寛大とか寛容とかではないかと。
それに、HDDにインストールするチェック用ファイルのサイズが1.5GBって・・・ 常軌を逸していませんか? ディスク自体の複製抑制の容量水増し(インストールはされない)なら理解も出来ますが、 商品を買ってくれたユーザーの資産を無駄に食い潰す、この行為にはあきれてしまいます。 おまけにディスクレスプレイも不可だし。 (それともインストール容量増やして大作っぽく見せたかったのかも?)
PS: ダウンロードセンターの 「オフィシャルサイトへのアクセスが多すぎるため、体験版の公開を休止しています」 これも嘘ですよね。 ミラーサイト使えば済む事です。 本当の理由の察しが付きますから、公開中止はやむを得ないとしても 浅慮な嘘を吐かずに「体験版のファイルに問題があった為公開中止しました」とか、 もしくは「製品の販売開始に合わせて体験版の配布を終了しました」とかすればいいのに。 企業倫理とかけ離れていますね、エロゲ業界は。
あと、製品のダウンロードページの方にはフォロー無し・・・ 体験版のダウンロードボタン押したら・・・・真っ白なページが開いて終了・・・ 雑過ぎです。
|
死者に鞭打つ ( No.16 ) |
- 日時: 2010/11/03 16:46
- 名前: 凧
- ご存じかもしれませんが、混入していたデータは他社ムービーファイルだけではなく、
他社(ブランド?)ゲーム OP 曲等も多数混ざっていたりしているようです。
#主に Selen のもの。強行だった頃の同社を知るものには、勇気あるなぁ、としか。
流石にコレだけやらかした以上、再起は難しいと思っていますが、さて?
|
でもこの業界で死んでも・・・ ( No.17 ) |
- 日時: 2010/11/04 00:04
- 名前: ツァトグァ
- どこぞの無限転生者な吸血鬼みたいにブランド変えて甦ったり・・・
>混入していたデータは他社ムービーファイルだけではなく、 一応知っております、だからこそ「途中で混じった」と言うのが信じられない訳で、 ムービーやMP3以外にも体験版だか製品版だかの実行ファイルなんかも有ったとか、 もちろん他のファイルが揃ってないので起動は出来ませんが。 おそらく、ダミーデータのチェックルーチン解析をしづらくする為に放り込んだんでしょう。 あんまり深く考えずに・・・・。
あとSelenは系列だから内部で話が着いたんでしょうね。 もしくは、お詫びに名前も出さないあたり事前承諾済だったのかも。
|
Re: 適当に語っとく? ( No.18 ) |
- 日時: 2010/12/18 10:39
- 名前: 通りすがり
- Lump of SugarのHello, good-byeのアクティベーション、PK2ついてどう思いますかね?
仮想ドライブを勝手に作ってくれちゃう困り物なんですけれど
ついでにHGBをインストールした先ではなくてProgramFilesにPK2ってフォルダを勝手に作ってインストールしてくれます
ttp://www.zoin.co.jp/pk2/support/index.asp
|
うーん... ( No.19 ) |
- 日時: 2010/12/18 21:49
- 名前: 凧
- > PK2ついてどう思いますかね?
仕様的には Detectron そのまんまですので、評価に値しないですね。いわゆる アクティベーション解除も本来の意味では不可能ですし、その上で動くアプリケー ションの挙動が保証できないので自身でソースから起こすプログラマだったら採用 できないと思います。
|
起動不能といえば ( No.20 ) |
- 日時: 2010/12/20 01:22
- 名前: FREDY
- 先日ウチの Windows7 で、似たようなことがありました。
とまってるのは crcdisk.sysではなく、CLASSPNP.sys でしたが、セーフモードでも 起動しなくなるとか、意味わかりませんでした(苦)。
XPのほうは起動できたので、Vista以降のWindowsは何か大事なものを端折っている のかもしれませんね。そんなOSで大丈夫か? と思わずには。
ちなみに、当時 2TBのHDDがときどきエクスプローラから消えるというハード側の 不調は認識していたので、その辺の条件判定が甘いのかも? 新しいHDD買ってきて 退避作業しようとしたら安定動作しだす罠。交換せず、謎のままです(笑)。
#私もAsusは「アサス」ですね。発音しやすいからなんですが。
|
Vista はともかく ( No.21 ) |
- 日時: 2010/12/21 21:21
- 名前: 凧
- 7 は安定していますね、今のところ。
Vista も 7 ほど操作性で XP から離れていないので、今のレベルのハードなら 互換性以外の部分でそうそう叩かれることもなかったろうに、などと思っていた 矢先にコレですから...もう Vista は危なくて使っていられません。
|
Re: draft 向けジロン的な 2011/1/27 ( No.22 ) |
- 日時: 2011/01/28 20:19
- 名前: FREDY
- NEC。量販店では選択肢の1つでしたが、残念です。Lenovoはなぁ…。
一般の人に普通に推奨できるメーカーはどんどん少なくなりますね。
NGP。個人的には「買い」。これは対スマフォですね。 iPhone、Androidあたりの。タッチパネルと3Gついてますし。
タッチパネルですが、精密な操作を要求されるWindowsのGUIとは違いますし、 縦持ちしたとき、画面を直接触れるのも大きいかと。あと、背面タッチは利用 用途がかなりありそうです。
3G回線は電波が無難なところ、月額は挑戦的なものを希望。 ただ、日本にはそういうところがないのが気になります(笑)。
|
誤爆……? ( No.23 ) |
- 日時: 2011/02/02 21:31
- 名前: みかり
- お久しぶり、みかりです。
UBUNTUとWindowsのデュアルブートシステムでの不具合に遭遇したので、ご報告します。
簡単に言うとスラドのこのお話にぶち当たっちゃったんです。 「Windowsアプリケーションの中に、GRUB2を壊して起動不能にしてしまうものがあります」ってストーリー http://linux.slashdot.org/story/10/08/28/2112208/Some-Windows-Apps-Make-GRUB-2-Unbootable
症状としてはDualBootでシステム構築した後に、AdobeのCSを起動したらUBUNTUが起動しなくなったってお話(Windowsはリブートで起動できたのは不幸中の幸いでした)
Windowsが起動できたという事はブートローダーも書き換えられていたのかな? そのあたりは未調査ですが、どうやらSector32以降に FlexNet という、元マクロビジョンのライセンス管理モジュールがデーターを置いていたようです。
MBRから先頭パーティションの間の空き領域を勝手に使ってるみたいで……行儀悪いにもほどがありますよね? 通常のユーザーランドアプリケーションがやっていい範囲踏み越えています。
誤爆……と言うより、もはやウィルスレベルと言っても良いような……??
grub-install で復旧できなかったので、必要なデーターのバックアップ取ってインストールからやり直し中です。
NEC……御三家とか国民機とか、今は昔。 盛者必衰ですか。
|