BBS(掲示板) 1
▼サイトマップへ

003929
[ TOPへ戻る ]  [ 使い方 ]  [ 記事検索 ]  [ 過去ログ ]  [ 管理用 ]


  • 過去ログでは、今までの書き込みが閲覧できます。
  • また、記事検索では最新300件の記事検索ができます。 また過去ログ記事(600件ごと)の検索も御活用下さい。

おなまえ(name)
Eメール(e-mail)
タイトル(title)  
コメント(comment)
URL
削除キー(password)
文字色(color)


Nonstop from the ve
No 12853 投稿者:Keraffina  投稿日:2013/11/06(Wed) 13:46  
8888


,miumiu バッグ,ニュ
No 12852 投稿者:Endulpduala  投稿日:2013/11/04(Mon) 23:17  
,nike plus シューズ,モンクレールガムブルー@着用収集したりとのための広い関心事です。 サングラス liegt daran、ライヒウントberhmt著インターナショナーレンBerhmtheitenはデンletztenパールJahren fotografiertワーデンにihnen habenで死ぬ<a href="http://nf789456.fruitblog.net/" title="プーマスニーカー 通販">プーマスニーカー 通販</a> 美しさを強調する古典の元デザイナーコート、シンプルで簡単な改革、れ、々(そうそうNU Waが第一の神々の侵入を発見した<a href="http://www.colorblog.jp/blog/na789456/" title="グッチ 財布 ランキング">グッチ 財布 ランキング</a>そしてファッショナブルなブレスレットのような機能は CSSのスパムは容易に検出され、禁止されます男性と女性の安い買い物安いデザイナーブランドの洋服の経験のためのアバクロンビー&フィッチ服の最新のデザイナーブランドの洋服のアイテムの両方を持っています。 アルマーニは<a href="http://maruta.be/nn789456/9" title="マイケルコース セルマ">マイケルコース セルマ</a>ズームレブロン6ローは現在オンラインで投稿しています。 サンプルカラーは しかし、金のスニーカーの有用性は、単独の機能に限定されるものではない1位リプトン リモーネ×サマンサ?タバサ、コラボキャンペーンを実施2位ディーゼル(DIESEL)より、アフリカの貧困解決のための活動を支援するチャリティTシャツが登場<a href="http://nb654321.fruitblog.net/" title="ヴィトン モノグラム バック">ヴィトン モノグラム バック</a>何千人ものスニーカーの愛好家はメンズアバクロアウターウェア   フランクサニーレオーネ、砂、砂利会社を経営している企業の経営者は、彼が多くの政府プロジェクトに入札していると述べた<a href="http://ameblo.jp/nc789456/entry-11664271091.html" title="ルイヴィトン 激安">ルイヴィトン 激安</a>



the north face france
No 12851 投稿者:the north face france  投稿日:2013/09/01(Sun) 20:06   HomePage
NOSTALGIA WIND BBS woow that? song is veregood i kint explan. GOD BLESS YOU ALLL
the north face france http://juju-palais.com/


cheap jordans
No 12850 投稿者:cheap jordans  投稿日:2013/08/28(Wed) 20:57   HomePage
I'm impressed, I have to say. Honestly rarely do I encounter a blog that is both educative and entertaining, and let me tell you, you've got hit the nail on the head. Your notion is outstanding; the concern is some thing that not sufficient men and women are speaking intelligently about. I am particularly happy that I stumbled across this in my search for something relating to this.
cheap jordans http://jordansforail.snappages.com/blog/2013/08/15/rubik-360-other-rubik-games-a-parent-guide


無題
No 12841 投稿者:Rhys  投稿日:2013/08/13(Tue) 16:16  
Initially, the unparalleled contrivance is well-deserved the conduct's goggles glasses, and later bring there that it unquestionably can absorb crowning sunlight, at least divergence of the zeal, but also to persist in holy visual clarity potency, in the military let fly, the conclusion is unequivocally satisfied, then gradation through step in the U.S. to stimulate open. During Earth
In contention II, wearing a leather jacket, American pilots often
pass slowly a contemporary tasteful sunglasses, access to scads countries and regions in the the open, giving people the brand of a fearless, fashion suspicion, with the words instanter, utter refractory, then became in demand factor.
In 1936, Bausch & Lomb
prepare be introduced to the customary well-known of sunglasses, but in its lean towards the start sales displays, most people be permanent particle
affect in Gleam Interdict sunglasses. In this on, Bausch & Lomb was not discouraged by means of acquiesce of their inquisition, the Ray-Ban sunglasses made ??some mini changes, in days gone by again pushed into the market. Perverse to the wheel's expectations, this ill-treatment modifications of Aside from
Taboo sunglasses, not no greater than prices soared, and has behoove solitary of the most in preference was the best-selling hit. At that point, the men said the Joint States is all but each convenience life a Glimmer Debar sunglasses, and fray this lorgnon to picket their mettle MAN. Developed later, the ladies
take also ubiquitous ball to Girder Picaroon sunglasses, while the U.S. fetching ladies wearing Shaft Proscribe sunglasses in actuality there is a exceptional judgement
structure, conspicuously peculiar and zaftig of charm.


Test, just a test
No 12838 投稿者:uztvfsuu  投稿日:2013/03/23(Sat) 20:10  
Hello. And Bye.


無題
No 12837 投稿者:しみず  投稿日:2012/12/05(Wed) 18:58  
教えていただきたい曲リスト
1.The Wind of Life
2.Ikaros
3.HANABI
4.Fantasia
5.Oriental Wind
6.Innocent
7.Angel Springs
8.il porcorosso
9.The Wind Forest
10.Cinema Nostalgia
11.Kids Return
12.A Summer'sDay
13.人生のメリーゴーランド
14.Asummer'sDay
15.Resphoina
16.clifside Waltz
17.風の時間
18.少女のままで
19.出会い
20.VIEW OF SILENCE
21.あの夏へ
22.6番めの駅
23.風の伝説
24.For You
25.Fragile Dream
26.さくらが咲いたよ
27.風の盆


です!
何長調か、何短調か、転調もあれば転調も、
例、ハ長調→ニ短調

あとは、音域をドイツ標識でかいていただきたいです。
例C→h3


曲調について
No 12836 投稿者:しみず  投稿日:2012/12/05(Wed) 18:10  
みなさんすいません。
わたくし、卒業研究で久石譲さんの曲調などから曲調を、分析しております。

楽譜ではなくCDですと、
その曲が何長調なのか、何短調なのか、音域などをききとるのが困難であります。

のちほど、教えていただきたい曲リストを送信いたしますので、どなたか、心の優しい方がいましたら、おしえていただけないでしょうか。


hermes birkin
No 12835 投稿者:hermes birkin  投稿日:2012/09/27(Thu) 13:19   HomePage
Hi to every one, it's actually a good for me to pay a quick visit this web page, it contains valuable Information.


レス
No 12834 投稿者:素人です  投稿日:2012/03/21(Wed) 09:55   HomePage
この前の件、これですね。チェックしてください。(人・ω・)♂ http://ylm.me


xaxanjasdijwewe tit
No 12833 投稿者:Noittepat  投稿日:2012/02/04(Sat) 06:45  
Hello. xaxanjasdijwewe And Bye.


無題
No 12772 投稿者:ポッチ  投稿日:2010/02/20(Sat) 11:21  
自分のHPのリンクでバナー使わせてもらいます。


無題
No 12760 投稿者:ハル  投稿日:2009/09/21(Mon) 14:51  
大分県立日田林工吹奏楽部に音楽を聴きに来てみませんか?そして、彼らの音がいま道に迷っているかのように、出せるはずの出したい音を出せずにもがいているように聞こえるのです。
霞んでいる気がします。スッキリして来年1月の定期演奏会の引退式を迎えてもらいたいのです。顧問もまた、教えることが、きちんと伝わらず、元気が無くなっているかのよう。なにかヒントでももらえたら、霞も透き通るのではないかと....見ているのが辛くて......


holy minimalism
No 12758 投稿者:いとっち  投稿日:2009/09/12(Sat) 21:37  
最近注目しているミニマルの作曲家でヘンリク・グレツキ
というholy minimalismとも呼ばれる
ミニマルの新たな領域を開拓した作曲家がいるんですが、
彼の代表作 交響曲第3番「悲歌のシンフォニー」
という曲がとりわけ有名です。

youtube.com/watch?v=miLV0o4AhE4

何と言うか、現代音楽の1ジャンルでしかなかったミニマル音楽を
一層高い次元に高めたという感じがします。
リリシスティックでロマンティシズムなんですが、
それでいてカタルシス的なものも得られるような。
今までのミニマルのイメージが変わりました・・。

>ということで久石さんのコンサート行ってきました!
詳しくはブログに書きました(笑)
総じて言うと、最後だったのでとても演奏クオリティーが高かったというのが良かったです。
序盤はとはかなり違ってたようで、ミニマルの演奏の難しさというのもあるんだなと実感。

いいですね。実際にミニマル音楽の生演奏というのは音楽やっている人にとっては貴重な経験なのではないでしょうか。
アンサンブルの合わせかたとかリハーサルを入念にする必要がありそうで、その辺もかなり久石譲本人の音楽的な意欲を感じますね。
本人にも実際に会ったようで、自分だったらかなりドキドキものでしょうが、
もう知り合いな感じだったりするんじゃないでしょうか〜?^^

>ミニマリズムCD聴きましたが、録音はロンドンフィルなんですね。先日のコンサートの演奏とかなり癖が違っていて
これはこれで面白いです。

この辺はかなり興味深いですね。やはりヨーロッパのオケだと独特の個性が出てるんでしょうが、
日本のオケだとアンサンブル重視でしっかりまとまってそうですね。

>Asian X.T.C.と二分する感じです(笑)

Asian X.T.C.はわりと名曲ぞろいですよね。AsianCrisisは
いまいちよくわからないのですが
意外とミニマル系がいい味出してるんですよね。
軽快でいい感じで盛り上がってて、アジアの解釈の前向きさが
出ているところが聴いてて元気が出ます。あと録音もいいです。
よく旅行に行くときはipodで聴きますね。

>個人的に音の明瞭なものがやっぱりいいですね。オケはある意味、逆にとってもシンプルにしないと
伝わるところは伝わらないし、難しいですよね。

サントラはその辺は完全に満たしている感はありますね。
音の明瞭なものといえばやっぱりピアノでしょうか。あとバイオリンやオーボエとかもそうですね。
重要なメロディをクローズアップさせるためにソロで引き付けるような印象ですね。

>家電芸人というのですね(笑)凄い反響らしく、電気屋も野かってPOPまで大々的に
作って宣伝してますよね。●●さんがオススメ!のとか

まーそれで購入意欲が起きるかどうかは別ですけど(笑)。

>BDの普及率は現在の推定で5〜6%らしいですね。
しかしレコーダの売り上げの8割はBDレコーダだそうで、今後急速に普及が進むと予測されているそうです。

ps3によってそこそこは普及していると思いますが
6%は低いですね。意外です。録画機器の需要はあると思うので
その際にBDを購入するというのが多そうですね。

>そうですね。シャ○プはバランスはとてもいいのですが、
デザインがイマイチなので、どうも・・という感じでした(笑)
画質は流石に液晶のシャ○プという感じがします。

自分のはデザイン重視の赤の渋めの感じのを買いましたが、
普通の黒のならメーカー変更したでしょうね(笑)
テレビに限りませんが家電だというのを忘れさせるくらい
おしゃれでカワイイのを国産からでてほしいなと個人的には思いますね(特に冷蔵庫とか)。

>F1シリーズは、とてもスリムエッジで32型なのですが、全然大きさを感じません(笑)
このコンパクトさは気に入ってますね。

テレビは大きいとインテリアの見栄えに響くのでちょうどいいと思います。
仕事部屋に置くには無難な大きさではないでしょうか?
自分もリビングには14〜17くらいでいいかなって感じですし。

>ソニ○はテレビもレコーダもそうですが、なかなか便利な機能がそろっていて、オススメガイドや、キーワード自動録画(他のメーカもある?)
とか使いこなすのは大変ですが、というかまだ使いこなせていない・・。

キーワード自動録画は憧れの機能ですね。自分のはないので、もっと買う前に熟考してればとつくづく思います(笑)
結構メジャーな機能ですし。この辺はソニーと松○は進んでいる印象ですね。

>先週から海外で家電見本市をやっているので
ソニ○はここ1週間で、レコーダとテレビの新製品を発表しましたね。なかなか面白そうな感じですが
他のメーカも負けずに出してきていますのでより良いものを見極めたいと思います。(笑)

個人的にはあまり国産にこだわりたくないですね(デザインが外国産のは結構カワイイのがあるので)、
ソニ○は結構国産の中でも海外にはアピールしている感じですよね(パソコンとか)。
Re: holy minimalism
No 12759 投稿者:HeeFoo  投稿日:2009/09/16(Wed) 03:12  
ということで、久石さんのオフィシャルが3年ぶりにリニューアルしましたね。
個人的には脱Flashになっていて好きな感じです。サクサク動くようにユーザビリティーも意識して
作ってありますし・・
そして今日、紅白でテーマソングの制作に久石さんが挑戦するらしいですね。公募で歌詞?を集めるとのことで
サライのHNK版でしょうか・・(笑)

>最近注目しているミニマルの作曲家でヘンリク・グレツキ
>というholy minimalismとも呼ばれる
>ミニマルの新たな領域を開拓した作曲家がいるんですが、
>彼の代表作 交響曲第3番「悲歌のシンフォニー」
>という曲がとりわけ有名です。

ということで教えていただきありがとうございました!
なかなか興味深い音の音楽でした。
良い感じですね。関連動画もつい見てしまう・・(笑)

>いいですね。実際にミニマル音楽の生演奏というのは音楽やっている人にとっては貴重な経験なのではないでしょうか。
>アンサンブルの合わせかたとかリハーサルを入念にする必要がありそうで、その辺もかなり久石譲本人の音楽的な意欲を感じますね。
>本人にも実際に会ったようで、自分だったらかなりドキドキものでしょうが、
>もう知り合いな感じだったりするんじゃないでしょうか〜?^^

そうですね、オケで本格的なミニマル音楽を聴いたのは創めてかも(笑)
久石さん知り合いでは無いですが、多分、心では通じ合っているはず・・(爆)
最近は目で会話が出来るようになりました(爆)(ただ恥ずかしいだけ・・)

>この辺はかなり興味深いですね。やはりヨーロッパのオケだと独特の個性が出てるんでしょうが、
>日本のオケだとアンサンブル重視でしっかりまとまってそうですね。

音もアビーロードスタジオの独特の空気感(アナログ感)が伝わってきて良い感じです。
演奏もちょっとまばらな感もあって・・。
新日本フィルは確かにまとまっていました(笑)
ツアーの最後の方で皆、油に乗っていた感じでしたからね(笑)

>Asian X.T.C.はわりと名曲ぞろいですよね。AsianCrisisは
>いまいちよくわからないのですが
>意外とミニマル系がいい味出してるんですよね。
>軽快でいい感じで盛り上がってて、アジアの解釈の前向きさが
>出ているところが聴いてて元気が出ます。あと録音もいいです。
>よく旅行に行くときはipodで聴きますね。

音はかなりこだわりを感じますよね。いろんな音が使われていて、それだけでも
センスの良さが出ているアルバムじゃないでしょうか。
曲も作りこんでるのにシンプルさも保っていて、
広がりも感じる、こういったバランスが良いです。


>ps3によってそこそこは普及していると思いますが
>6%は低いですね。意外です。録画機器の需要はあると思うので
>その際にBDを購入するというのが多そうですね。

多分レコーダの普及率なので、PCのBDドライブやただのBDプレーヤ、PS3等は入っていなかったと思います。
僕自身はやはりTVを新しくすると、購入意欲は格段に上がりましたね。画面が綺麗だと何気ない番組でも録りたい!とも思いましたし、
VHSじゃ実質録画できてもかなり劣化してしまうので

>自分のはデザイン重視の赤の渋めの感じのを買いましたが、
>普通の黒のならメーカー変更したでしょうね(笑)
>テレビに限りませんが家電だというのを忘れさせるくらい
>おしゃれでカワイイのを国産からでてほしいなと個人的には思いますね(特に冷蔵庫とか)。

赤ですか〜、なかなか良いですね。(笑)テレビが赤・・個人的にはシルバーが好きなのですが
10年ぐらい前からシルバーブームに乗ってフラットブラウン管TVはシルバー一色になってましたよね。
ここ2・3年は「第二次黒ブーム」というぐらい、TVやAV機器は黒ばっかになってしまったので
ちょっとううう・・という感じです。(笑)

>キーワード自動録画は憧れの機能ですね。自分のはないので、もっと買う前に熟考してればとつくづく思います(笑)
>結構メジャーな機能ですし。この辺はソニーと松○は進んでいる印象ですね。

意外とHDDがいっぱいになるのが早いのでそこが難点でしょうか。
最近、Panas○nicとS○NYがあいついで2TBのレコーダを出してきましたがそれぐらいあっても良いですね(笑)

>個人的にはあまり国産にこだわりたくないですね(デザインが外国産のは結構カワイイのがあるので)、
>ソニ○は結構国産の中でも海外にはアピールしている感じですよね(パソコンとか)。

そういえば海外製品の方がセンス良かったりするもの多いですよね。
どうしてこれを日本で発売してくれないのか・・元々日本企業なのに・・(泣)というの
僕は日本人の感覚を持っていないのだろうか?(笑)



Re: holy minimalism
No 12761 投稿者:いとっち  投稿日:2009/09/27(Sun) 15:38  
WORKSUでお馴染み(?)の曽我大介氏によるアマオケの沖縄交響楽団(沖響)のコンサートに行ってきました(もちろんネタのためではないですよ(笑))。
シューマンの「春」やメンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト等を聴きましたが、
よかったです。特に「春」の指揮者の力の入れようがしっかりと
伝わってきて、こんなに楽しいコンサートは久しぶりでした。
WORKSUのAsian Dream Songsで
曽我氏には個人的に注目していましたが、アマオケでも
あれほど曲の雄大さと荘厳さを引き出す力量はすばらしいと思いました。

>久石さんのオフィシャルが3年ぶりにリニューアルしましたね。
個人的には脱Flashになっていて好きな感じです。サクサク動くようにユーザビリティーも意識して
作ってありますし・・

前よりもずっとおしゃれな感じになっていますね。前のはFlashって言うんですか。
何か前はそのせいか重いサイトではありましたよね(笑)
今は確かにサクサクしてますね。
コンサートのポスターを公開しているのが興味深かったです。

>紅白でテーマソングの制作に久石さんが挑戦するらしいですね。

紅白にテーマソングってありましたっけ?(笑)
初でしょうか。ポップというよりは唱歌に近い曲を想像してますね(笑)。

>なかなか興味深い音の音楽でした。
良い感じですね。

この曲(GoreckiのSymphony No. 3)は第1楽章が特に素晴らしいんです。かなりミニマルしていて
雄大な神々しい祈りのミニマルと言った感じなんです。
是非聴いてみてほしいですね。
この曲が有名になったきっかけとなった
David Zinman指揮 Dawn Upshawソプラノ LondonSinfoniettaオーケストラ
の名盤があります。

>そうですね、オケで本格的なミニマル音楽を聴いたのは創めてかも(笑)

ミニマルは普通は相当の音楽ファンといえど聴いたことがない人が殆どではないでしょうか。
でもDAMASHI絵やMKWAJUやSONATINEなどはこれまでコンサートではやってなかったんでしょうか?

>久石さん知り合いでは無いですが、多分、心では通じ合っているはず・・(爆)
最近は目で会話が出来るようになりました(爆)(ただ恥ずかしいだけ・・)

何度か会ってると御顔は思えられていそうですね。
自分はHeeFooさん並に久石譲ファン度は高い自信はないんですが(笑)
それでも本人にあうとかなりガチガチで気を使うと思いますね(笑)
Re: holy minimalism
No 12762 投稿者:いとっち  投稿日:2009/09/27(Sun) 16:16  
WORKSUでお馴染み(?)の曽我大介氏によるアマオケの沖縄交響楽団(沖響)のコンサートに行ってきました(もちろんネタのためではないですよ(笑))。
シューマンの「春」やメンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト等を聴きましたが、
よかったです。特に「春」の指揮者の力の入れようがしっかりと
伝わってきて、こんなに楽しいコンサートは久しぶりでした。
WORKSUのAsian Dream Songsで
曽我氏には個人的に注目していましたが、アマオケでも
あれほど曲の雄大さと荘厳さを引き出す力量はすばらしいと思いました。

>久石さんのオフィシャルが3年ぶりにリニューアルしましたね。
個人的には脱Flashになっていて好きな感じです。サクサク動くようにユーザビリティーも意識して
作ってありますし・・

前よりもずっとおしゃれな感じになっていますね。前のはFlashって言うんですか。
何か前はそのせいか重いサイトではありましたよね(笑)
今は確かにサクサクしてますね。
コンサートのポスターを公開しているのが興味深かったです。

>紅白でテーマソングの制作に久石さんが挑戦するらしいですね。

紅白にテーマソングってありましたっけ?(笑)
初でしょうか。ポップというよりは唱歌に近い曲を想像してますね(笑)。

>なかなか興味深い音の音楽でした。
良い感じですね。

この曲(GoreckiのSymphony No. 3)は第1楽章が特に素晴らしいんです。かなりミニマルしていて
雄大な神々しい祈りのミニマルと言った感じなんです。
是非聴いてみてほしいですね。
この曲が有名になったきっかけとなった
David Zinman指揮 Dawn Upshawソプラノ LondonSinfoniettaオーケストラ
の名盤があります。

amazon.co.jp/Henryk-Gorecki-Symphony-No-3/dp/B000005J1C/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=classical&qid=1254032850&sr=8-1-spell

>そうですね、オケで本格的なミニマル音楽を聴いたのは創めてかも(笑)

ミニマルは普通は相当の音楽ファンといえど聴いたことがない人が殆どではないでしょうか。
でもDAMASHI絵やMKWAJUやSONATINEなどはこれまでコンサートではやってなかったんでしょうか?

>久石さん知り合いでは無いですが、多分、心では通じ合っているはず・・(爆)
最近は目で会話が出来るようになりました(爆)(ただ恥ずかしいだけ・・)

何度か会ってると御顔は思えられていそうですね。
自分はHeeFooさん並に久石譲ファン度は高い自信はないんですが(笑)
それでも本人にあうとかなりガチガチで気を使うと思いますね(笑)

>音もアビーロードスタジオの独特の空気感(アナログ感)が伝わってきて良い感じです。
演奏もちょっとまばらな感もあって・・。

アビーロードって確かビートルズの曲とかのスタジオでしたよね(全然知りませんが)
でも、演奏家の個性が色濃い演奏が好きですね。
イギリスの演奏家による久石譲の解釈はこうなんだ〜っていうのか分かるので。

>新日本フィルは確かにまとまっていました(笑)
ツアーの最後の方で皆、油に乗っていた感じでしたからね(笑)

日本のオケの芸当とも言える感じでしょうか。それぞれ良さがあるのでいいんですが
WORKSUのもののけと交響組曲もののけとくらべると
WORKSUの方が箱庭的な印象を受けるもののアンサンブルがしっかりしていて映画
の世界が感じられたりするのでそっちの方が好みだったり。
交響組曲の方はオーケストラの雄大な演奏はさすがといった感じですが
あまりリハをしてないのか、アンサンブルがヤワな印象を受けると言うか・・。


>音はかなりこだわりを感じますよね。いろんな音が使われていて、それだけでも
センスの良さが出ているアルバムじゃないでしょうか。
曲も作りこんでるのにシンプルさも保っていて、
広がりも感じる、こういったバランスが良いです。

確かに音は民俗楽器が印象的でかなり曲としていい感じに使われている感じですね。
個人的にはピアノストーリーズシリーズとしてもいい感じですね。
シンプルでバランスがよくて広がりがあるところは共通するんじゃないでしょうか。

>画面が綺麗だと何気ない番組でも録りたい!とも思いましたし

これは本当に思いますね。よくBShiの早朝の風景番組をよく録画してみています(笑)。
最近では東京の夜景がよかったですね(笑)

>赤ですか〜、なかなか良いですね。(笑)テレビが赤・・個人的にはシルバーが好きなのですが

そんなに違和感があると言うわけでもないですよ(笑)
シャー○のDシリーズなんですが、赤を見てみると
sharp.co.jp/aquos/series/d/
まあまあ良くないです?(笑)
シルバーは重くない色ですしインテリア的にも圧迫感を感じないでしょうね。
自分ならシルバー系なら白と迷う感じですね。

>ここ2・3年は「第二次黒ブーム」というぐらい、TVやAV機器は黒ばっかになってしまったので

艶っぽい高級感のあるものなら部屋を選びますがいい感じですよね

>意外とHDDがいっぱいになるのが早いのでそこが難点でしょうか。

自分はどちらかと言えばライトユーザーなので250GBでも
不満はないですが、首都圏のチャンネルが多い場所に住んでると
倍くらいは必要かも知れないですが、さすがに2TBというのは・・
溜め込むクセがつきそうです(笑)。

>そういえば海外製品の方がセンス良かったりするもの多いですよね。
どうしてこれを日本で発売してくれないのか・・元々日本企業なのに・・(泣)というの
僕は日本人の感覚を持っていないのだろうか?(笑)

車とかもそうですが欧州車の方がいいデザインのが多いですよね。
日本製は売れ行きを気にするあまり無難なデザインにしているんじゃないかという印象を受けます。
もっと冒険してほしい気もするんですが。
例えばフェーラーリの上位の車は日本人がデザインしたと言いますし
センス自体は悪くないと思うんですよね。日本の人は。

Re: holy minimalism
No 12763 投稿者:HeeFoo  投稿日:2009/10/07(Wed) 23:33  
お返事おそくなりました!
沖縄台風は大丈夫でしょうか。
夜になり、先程から風が出てきました。雨も強くなってきました。
今日はずっと無風だったんですが不気味です。

>WORKSUでお馴染み(?)の曽我大介氏によるアマオケの沖縄交響楽団(沖響)のコンサートに行ってきました(もちろんネタのためではないですよ(笑))。
>シューマンの「春」やメンデルスゾーンのヴァイオリンコンチェルト等を聴きましたが、
>よかったです。特に「春」の指揮者の力の入れようがしっかりと
>伝わってきて、こんなに楽しいコンサートは久しぶりでした。
>WORKSUのAsian Dream Songsで
>曽我氏には個人的に注目していましたが、アマオケでも
>あれほど曲の雄大さと荘厳さを引き出す力量はすばらしいと思いました。

なかなか良い選曲ですね!
Asian Dream Songもやられたとは、なかなか通ですね。
沖縄ではそういえば久石さんのコンサートはやられたことないんですよね。


>前よりもずっとおしゃれな感じになっていますね。前のはFlashって言うんですか。
>何か前はそのせいか重いサイトではありましたよね(笑)
>今は確かにサクサクしてますね。
>コンサートのポスターを公開しているのが興味深かったです。

コンサートの資料はなかなか貴重ですね。90年代前半のとかは特におお〜という感じがしました(笑)
うちのサイトも詳しい資料系をのせていたりするので(まだまだですが)負けない様に強化されたんだと
勝手に思っております(爆)

>紅白にテーマソングってありましたっけ?(笑)
>初でしょうか。ポップというよりは唱歌に近い曲を想像してますね(笑)。

テーマソングはとくになかったんじゃないでしょうか。
どうでしょうね。曲想も含めてとても気になるところですね。
We arw the Worldのようになるのか、はたまた蛍の墓のようになるのか
なかなか興味深いところです。

>この曲(GoreckiのSymphony No. 3)は第1楽章が特に素晴らしいんです。かなりミニマルしていて
>雄大な神々しい祈りのミニマルと言った感じなんです。
>是非聴いてみてほしいですね。
>この曲が有名になったきっかけとなった
>David Zinman指揮 Dawn Upshawソプラノ LondonSinfoniettaオーケストラ
>の名盤があります。

ミニマルは普通は相当の音楽ファンといえど聴いたことがない人が殆どではないでしょうか。
でもDAMASHI絵やMKWAJUやSONATINEなどはこれまでコンサートではやってなかったんでしょうか?

>何度か会ってると御顔は思えられていそうですね。
>自分はHeeFooさん並に久石譲ファン度は高い自信はないんですが(笑)
>それでも本人にあうとかなりガチガチで気を使うと思いますね(笑)

こちらは顔、覚えてますから、向こうも多分覚えているでしょう(爆)(多分違う・・)
僕も久石ファンドはそんなに高くないんですが、とにかくHPは作りたかったというのはあります(笑)


>アビーロードって確かビートルズの曲とかのスタジオでしたよね(全然知りませんが)
>でも、演奏家の個性が色濃い演奏が好きですね。
>イギリスの演奏家による久石譲の解釈はこうなんだ〜っていうのか分かるので。

そうですね!アビーロードってアルバムもあるぐらいですし、かなりの曲があそこで録られていますね。
今でもバリバリ現役で、100年以上の歴史のあるスタジオのようです。
あこがれる・・(笑)


>日本のオケの芸当とも言える感じでしょうか。それぞれ良さがあるのでいいんですが
>WORKSUのもののけと交響組曲もののけとくらべると
>WORKSUの方が箱庭的な印象を受けるもののアンサンブルがしっかりしていて映画
>の世界が感じられたりするのでそっちの方が好みだったり。
>交響組曲の方はオーケストラの雄大な演奏はさすがといった感じですが
>あまりリハをしてないのか、アンサンブルがヤワな印象を受けると言うか・・。

日本のオケと、海外のオケ、確かに違いがはっきりありますね。日本人ごのみな味というか
そういうものを感じます。海外のオケは「雑」な部分もあるのですが、その雑さが逆に全体的な世界観に
繋がっていて、壮大なステレオ感だったり、何か日本の緻密な演奏とはちょっと違う良さがあると感じます。
久石さんもそういう違いを感じているのかな〜と思ったり。・・

>これは本当に思いますね。よくBShiの早朝の風景番組をよく録画してみています(笑)。
>最近では東京の夜景がよかったですね(笑)

そうそう、画面を新しくしてからBSデジタルを観たい!って思います。
BSデジタルは民放は何しろ予算が無いらしく、HNK以外はなかなか画質のよさを生かした番組って作りづらい状況が
あるようで・・。
東京の夜景、地上波でも深夜にやっていました。同じハイビジョンでも7・8年前の東京と最近のと、画質が全然ちがって驚いていました。
ああいうの見とれてしまいます。(笑)

>そんなに違和感があると言うわけでもないですよ(笑)
>シャー○のDシリーズなんですが、赤を見てみると
>sharp.co.jp/aquos/series/d/
>まあまあ良くないです?(笑)
>シルバーは重くない色ですしインテリア的にも圧迫感を感じないでしょうね。
>自分ならシルバー系なら白と迷う感じですね。

Dシリーズは新しいのがでて、評判も上々のようですね。レコーダ一体型が各社出てきましたが
(SONYだけはTVとレコーダ分離をメインに売り出している)
地デジの場合HDDやBDなど、一体型でもかなり魅力的なので、着眼点としては良いかなと思います。
というかT○SHIBAやHIT○CHIなどのHDDやディスクを追加で足すというのも

>自分はどちらかと言えばライトユーザーなので250GBでも
>不満はないですが、首都圏のチャンネルが多い場所に住んでると
>倍くらいは必要かも知れないですが、さすがに2TBというのは・・
>溜め込むクセがつきそうです(笑)。

上にも書きましたが地デジだけなので、チャンネルはそんなに無いのですが、つい録りすぎ?てしまう
もったいない心理が働いて・・お陰でもういっぱいになってしまいました。まだ観てないのもあるんですが
BDを買いましたが10枚入りとかで買うと一枚あたり300円〜400円ぐらいですね。もう一息安くなれ〜といった感じです(笑)

>車とかもそうですが欧州車の方がいいデザインのが多いですよね。
>日本製は売れ行きを気にするあまり無難なデザインにしているんじゃないかという印象を受けます。
>もっと冒険してほしい気もするんですが。
>例えばフェーラーリの上位の車は日本人がデザインしたと言いますし
>センス自体は悪くないと思うんですよね。日本の人は。

そうそう、無難なのにとどまっているというのは、まさにその通りだと思います。
車は流線型デザインが確立してからはさほどデザイン的には進化はないですし
家電などもそうで、昔はもっと冒険した製品って沢山ありましたよね。各社の個性がはっきりありました。
最近はすっかりおとなしくなってしまって何か面白みに欠けます。




いよいよ!
No 12740 投稿者:奈々  投稿日:2009/07/28(Tue) 18:02  
ご無沙汰してます。皆さん、お元気でしょうか(^ ^*)
ワタシは…少しバテてます(-∀-;)ゞもう15年も沖縄で暮らしてきましたが、毎年訪れる夏のこの暑さに慣れるのはやはりムリみたいです(笑)


さて..久石さんのツアーまであと数週間を切りましたね。皆さんどこへ行かれるのだろう..ドキドキ**
ちなみに...ワタシは今回、沖縄でお留守番です(涙))金銭的に余裕ができれば来年こそは..!!いえ、来年は意地でも行きますよっ◆◇(笑)
今年も皆さんの書いて下さるコンレポがとても楽しみです!!

それからー…そう!今日やっとNEWアルバム【Minima_Rhythm】の譲報がオフィシャルに出ましたね。
今回も初回はDVD付き..ワーイ(-▽-*)ノなんだか、ブルーのジャケットがシンプルで素敵ですね。収録もロンドンで行ってますし、新曲も入っている様ですし..発売日が待ち遠しいです*+゜

そして最後にもうひとつ…もう皆さんご存じだとは思いますが、取りあえず..。麻衣さんのウェブサイトができましたっ◆◇
(URLを貼ろうとしたのですが、なぜか拒否されてしまいました..スミマセン><)
可愛らしいイラストで飾られた素敵なウェブサイトです。プロフィールやライブ情報は勿論、近日中にはブログも公開予定だそうで…とても楽しみですね。


それでは、皆さん夏バテにはお気をつけて…そしてコンサートに行かれる方は、ぜひ沢山楽しんでこられて下さいね!ではまた*+゜
Re: いよいよ!
No 12741 投稿者:はぐじゅん  投稿日:2009/07/30(Thu) 17:47  
>>奈々さん
大変お久しぶりですm(_ _)m

私も、せっかくファンクラブ入会し直したのだから、行きたかったんですが、同じく金銭など折り合いつかず・・・
昨秋などは地元に来てくれてたので行けたんですが、今回は私も留守番です(^_^;)

遠出になると大変ですよね。いつか沖縄コンサートも実現すると良いですね!

>今日やっとNEWアルバム【Minima_Rhythm】の譲報がオフィシャルに出ましたね。

「譲」報・・・Joe報ともいえますね・・・いや、失礼しましたm(_ _)m

私もコンサート行けない分、きっちり初回版購入して貢献(!?)しようかと思ってます (笑

他にもNHKドラマや映画の音楽担当も決まっているようですね。
あと、FC会報に載ってた、作画:スタジオジブリ 音楽:久石譲が担当する「二ノ国」ってゲームも、個人的に興味津津です。ゲーム音楽担当は久しぶりらしいですし。

まあなんにせよ、いろいろ楽しみにしてます(^_^)
それではまた。
Re: いよいよ!
No 12742 投稿者:HeeFoo  投稿日:2009/07/30(Thu) 23:05  
お久しぶりです!

沖縄の方も暑いようですね。東京も暑い日々が続いておりますが、
今年は冷夏の似る公算が大きいようですね。でも気温はそこそこ高いです。

>NEWアルバム【Minima_Rhythm】

見ましたが、ジャケットも曲目もかなりクールな仕上がりですね!(笑)
久石さんもここまで来たか〜という感じです。

>麻衣さんWEBサイト
すみませんスパム対策でhttpが禁止にしてました。
こちらですね!

http://www.sing-mai.com/index.html

ポニョ以降かなり精力的に活動されていますね。

最近久石さん関係はご無沙汰でしたが、コンサートがいよいよ近づいてきましたね!

それと久石譲in武道館のブルーレイを買いました!
もちろん画質・音質(は非圧縮)の良さに驚いたのですが、何よりも驚いたのが特典映像!ナウシカから始まるあのスクリーンの
映像がそのままオーケストラと一緒に入っているのですが、なんとDVDよりさらに高画質になった
HDマスターの映像なのです!(残念ながらポニョは入ってませんが)キメの細やかさ、鮮やかさ・・滑らかな動き・・、武道館で見た時、とても綺麗だなと驚いていたのですがハイビジョンマスターだったのですね。
ジブリ作品は12月より順次全ての作品がBD化されることが決定したようですが、
このクオリティーならば買ってしまうかもと思いました(笑)
明日、魔女の宅急便が放映されますが、金ローのジブリ作品は、現在DVDよりも荒いSD→HDに引き伸ばし(アップコンバート)で放映されていてハイビジョンマスターではないようですね。BD化後は地デジでも是非ハイビジョンマスターで放映して欲しかったり・・。
Re: いよいよ!
No 12743 投稿者:奈々  投稿日:2009/08/01(Sat) 23:23  
こんばんわ。お二人ともレス有り難うございます(^ ^*)


>>はくじゅんさん
わ、はくじゅんさんもお留守番組でしたか!(笑)
はくじゅんさんはお住まいは長野でしたよね。今年は地元はないのですね…(-□-;)。
一応、ワタシはファンの方を通じてパンフレットだけは手に入れておきたいと考えてます。

joe報…なるほど、その手もありましたね!では次回からそちらも使わせて貰います(笑)

NHKドラマの方は、深夜に予告?の番組が放送されているようですが、ワタシはまだ見れていません..。そういえば二の国同様、ドラマの音楽を担当されるのって久々(?)ですよね。

二の国も気になりますね。ただワタシ、生憎DSを持っていないという…(汗)カセットがでるまでに買っておかなくてはいけませんね!嗚呼、出費が...(´□`;)ノ


>>takoさん
東京も暑そうですね…。ワタシの場合、部屋でピアノを弾いていると5分も経たぬ内に汗が…(-△-;)Summerを弾いているせいなのでしょうか?(笑)

アルバム、本当にクールな感じですよね。ミニマルな感じの曲が多いですし…きっと聴き応えは十分あるのでしょうね!

武道館、ブルーレイを購入されましたか!ワタシはまだブルーレイが見れない環境なのですごく羨ましいです*+゜
でも、通常版でもTV放送の録画と比べるとかなりの高音質、高画質だという事はハッキリ判ります。
HDマスター…素晴らしい!(笑)これはポニョがなくても満足ですね。
12月…たしかポニョの特別保存版が出直してくるのも12月頃でしたよね。では勢いに乗っていっそ買ってしまうというのはどうでしょう?(^ ^*)ノ.笑

金ローは引き延ばしなんですね..(驚)たしかにそこはハイビジョンに変えても良いのではと思います。というか、魔女の宅急便見逃しました..(涙)次こそは!*+゜


↑↑なんだか、長々と申し訳ないです…ではまた◆◇
Re: いよいよ!
No 12744 投稿者:HeeFoo  投稿日:2009/08/06(Thu) 01:51  
東京も、猛暑というほどでは無いですが、徐々に徐々に来てますよ〜暑さ。
今日は熱帯のようにむしむししていました。
(ということで、今日コンサートのチケットが届いてました)

思い切ってBDレコーダ買ってしまいました。
もう少し下がってからにしようと思ったのですが、なかなか値段が下がらないので・・(笑)
特にハウルは、物凄く綺麗で映像の凄さに改めて感嘆してしまいました。多分BDシリーズも買ってしまうでしょう。(笑)

ちなみにブルーレイの音楽は非圧縮のCD音質です。DVDは高音質のMP3レベルで、結構盤によって圧縮率が違うようですね。
Re: いよいよ!
No 12745 投稿者:いとっち  投稿日:2009/08/12(Wed) 18:21  
お久しぶりです。横レス失礼します(BDの話でテンションが上がったので)。

>HeeFooさん

武道館ライブBDはそんなにいいんですか〜。
前にBShiでやっていたのをハイビジョン録画し、BD(アクオス)で焼いたものを持っているので
いまいち食指が伸びないなと思っていたのですが
HeeFooさんのコメント見て買いたくなりました(笑)
HDマスターの映像には興味がありますね。
前に千と千尋がテレビでやっていたときはDVDよりも
キメ細かいのはわかりましたが、奥行き感がなく
総合的にDVDの方がよかったのでBDはいらないかなと思っていたのですが、
どうやらHDマスターではなかったようですね。
音声に関してはDVDは例えば「WDO」などは
PCM音源ということなので一応CD音質ということなんでしょうけども
BDは発表時はロスレス(可逆圧縮)音質ということで
音楽ジャンルのソースは音質はあまりBDもDVDもそれほど変わらない気もしますね(それほど詳しくないですが)。
映画などではだいぶ変わるでしょうが。

最近ポニョのDVDみて改めて感動しました(笑)。
アクオスの42インチで観ましたがDVDでも全然迫力もあるしDVD買おうかなと思ってる
のですが、DVD買った人どのくらいいるんでしょうかね?
でもやはりジブリ観るならプラズマでしょうね。
奥行き感や迫力が段違いですから。

では。
Re: いよいよ!
No 12746 投稿者:HeeFoo  投稿日:2009/08/13(Thu) 01:41  
お久しぶりです!

BDに反応されましたね。
特典映像には驚きました。(笑)
DVDを見ていて若干荒いなと感じていたことも多かったので、BDを見れば劇場はこうだった・・と思い出す方も多いはず(笑)
特にナウシカとか昔のものも、音楽を非圧縮のPCM音源にしてHDマスターで見てみたいと思いました。

>アクオスの42インチで観ましたがDVDでも全然迫力もあるしDVD買おうかなと思って

おお、なかなか大きいのお持ちですね。ちなみに我が家は32インチです。
デジタルがかなり普及した現在でも映画の撮影で広く一般的に使われているのはアナログの35mmフィルム(安くても1分10万円)は、画素に直すと800万画素と同等といわれていて
今後標準になるであろうフルHD(205万画素)では足りないのですね。なのでBDの必要もそれなりに理解できますが、人間のあくなき追及は果てしないですね(笑)
(スクリーンを家に置くわけではないので、単純な比較は出来無いですが)

>でもやはりジブリ観るならプラズマでしょうね。
奥行き感や迫力が段違いですから。

プラズマってそんなに凄いんですか〜。確かにRGB感が出ていて、とても色鮮やかに見えました。

>音楽ジャンルのソースは音質はあまりBDもDVDもそれほど変わらない気もしますね(それほど詳しくないですが)。

そうですね、音質的にはそんなに変わらないと思いましが、ダイナミックレンジが広くなったように思いました。(BS放送のような・・)

地デジはHDマスタではなく、SDの方を使ってるようです。
<ジブリ映画>
●地デジ
SDマスター →HDに引き伸ばし
●DVD
HDマスター →DVD用に圧縮

ということで金曜ロードショーはDVDより荒いようですね。
DVDは長い映画ほど決まった用量に収めないといけないので、特に「もののけ姫」などはかなり圧縮ゴースト
などが出ていましたがBDになると鮮明になって圧縮感もなくなるのではと思います。
Re: いよいよ!
No 12747 投稿者:いとっち  投稿日:2009/08/18(Tue) 22:24  
今日もラピュタ見ましたが大きなテレビで見ると新たな感動がありますね。
個人的には画質的にDVDで全然満足なんです。
DVDの画質はビデオ(VHS)的なボヤケ感がいいんですよね・・。
映画のスクリーンでもハイビジョンテレビのような
キメ細やかさは感じられませんからちょうどいいかなという感じです。
やはり800万画素でも300インチ以上のあれほどのサイズ
に引き伸ばすと、
粗が出てしまいますから、見え方的には40〜50インチDVDで見るのと
そんなに変わらないのではないかというような印象です。
実際に狭い部屋で大きなインチのテレビをみると粗を感じることが多いです。
ちなみにプレーヤーでも画質は大きく変わりますね。
数千円のDVDプレーヤーとBDプレーヤーをHDMIでつなぐのとでは
かなり変わりますね。
自分は同メーカーのテレビのBDプレーヤーで観ているのですが
画質エンジンなどのいろんな半導体(三次元Y/T分離回路など)を経由するので
かなり奥行き感や解像度が段違いによくなります。
自分はDLP上映で観たことはないのですが、それでだと
デレビのHD画質と同等の見え方を感じるのではないかと推測しますね。

>なかなか大きいのお持ちですね。ちなみに我が家は32インチです。

32インチだと液晶ですね。自分は実家のテレビなので
いつかは50インチ以上のプラズマで観てみたいです。
普通のテレビ番組では14インチでも十分なんですが
映画だと50インチくらいで観るのは夢ですね。
ジブリだとなおさらです。個人的には。
部屋の大きさしだいで32インチでも十分迫力を感じるのではないでしょうか。4〜5畳くらいの部屋に置くと
結構迫力を感じると思うのですが。広い部屋に置くと
相対的に小さく感じてしまいがちですよね。

>プラズマってそんなに凄いんですか〜。確かにRGB感が出ていて、とても色鮮やかに見えました。

そうですね。量販店で実際に見てみると奥行き感や迫力では
プラズマが勝っているのがわかります。
パイオニアのKUROは特にいいです。
画質よさをアピールするために映画の「アース」とか流してたりしますね。

>BDを見れば劇場はこうだった・・と思い出す方も多いはず

そうですねBDにしかだせない、色合いとかの細かな要素
があるとしたら積極的に導入する価値はあるでしょうね。
じぶんはジブリはDVDで集めてしまった人間なので
これからもこれを観続けていくと思います(笑)。
でも人によっては宝の持ち腐れだと思われるでしょうが。
ただ「イバラード時間」はBDを購入予定です(まだ買ってなかった)。
Re: いよいよ!
No 12748 投稿者:HeeFoo  投稿日:2009/08/21(Fri) 00:59  
50インチクラスは、確かにそばで見ると荒いですよね。
ブラウン管時代も、29とか34インチとか大きいテレビは荒かった(笑)
でもフルハイビジョンはかなり精細になりましたよね。
フルハイビジョン(205万画素)の4倍の800万画素だと50インチでもかなり高精細なんだと予想できます。

あとは有機ELでしょうか・・、今年の年末から来年にかけてソニーが20型クラスを出してくるというニュースが
春あたりにありましたが、それもちょと期待してたり・・。20型クラスになればいよいよ実用的といった感じでしょうか。

>今日もラピュタ見ましたが大きなテレビで見ると新たな感動がありますね。
>個人的には画質的にDVDで全然満足なんです。
>DVDの画質はビデオ(VHS)的なボヤケ感がいいんですよね・・。

そうですね。ブラウン管の時代はあまり気にならなかったのですが、
なんというか一度ハイビジョンが標準になってしまうと、どうしても眼が肥えてしまうというか(笑)
そういう感じでした(笑)、ボヤケ感の味は確かにありますよね。

>自分は同メーカーのテレビのBDプレーヤーで観ているのですが
>画質エンジンなどのいろんな半導体(三次元Y/T分離回路など)を経由するので

そうそう、なんというか各社ココまで来たか〜と驚いてます。(笑)PCのモニターも十分進化してるなと思っていたのですが
テレビ系はテレビ系で凄いですよね。テレビメーカーとっても頑張ってるジャン!と変に見直してしまいました。
僕は某S○NYなのですが、今までのDVDも綺麗に見えるという回路を通していて確かにシャープ感が上がってます。
あとは番組の内容が・・・

32インチに慣れてしまうと実家にある21インチのブラウン管がとっても小さく見えました。(笑)
液晶を買う前は14インチのブラウン管だったので、あまり感じなかったのですが、今は逆に既にさらに大きいのを求めている自分がいる。(笑)
昔は、大きいのなんて、中身中身・・なんて思っていた時代もあったのですが、次買うなら40型46型かな〜なんて思い始めてます。久石譲in武道館BDの特典映像はかなり衝撃でした。ジブリもののBDおそらく予想以上に売れるんじゃないかな〜なんて読んでます(笑)
Re: いよいよ!
No 12749 投稿者:いとっち  投稿日:2009/08/21(Fri) 14:21  
禁止指定語句があるのにびっくりしました(笑)。

HeeFooさん。

>50インチクラスは、確かにそばで見ると荒いですよね。
ブラウン管時代も、29とか34インチとか大きいテレビは荒かった(笑)

一般的にテレビの高さの2倍以上の距離を離れて見るのがよいといわれていますから、
それでだと粗を感じることはなくなりそうですね。
個人的にブラウン管はアナログ放送でも不思議と粗を感じませんね。
ブラウン管はやはり技術的に余裕というか、
完成されたものを感じるので、画質的にも自然な感じがします。
それに比べると薄型はアナログは見るに絶えない感じですね(笑)
本当はBDの威力を最大に発揮するのは市販のテレビでは
ブラウン管になると思いますね。
マニアックな話になりますがブラウン管の末期の頃の
S○NYのク○リアのブラウン管TVでBDを観るとどんな
画質なのか・・とため息が出ますが(笑)。
でも確かに有機ELやSEDだと薄型にして画質的にそれと同等の
画質を実現できるということなんですが・・。
具体的にいうと奥行き感(コントラスト比)、解像度、薄型
の両立ということなんでしょうか。
現在の液晶やプラズマはそれらのいずれかが欠けるとされていて
画質的にはそこのところが課題になっているようですね。

>あとは有機ELでしょうか・・、今年の年末から来年にかけてソニーが20型クラスを出してくるというニュースが
春あたりにありましたが、それもちょと期待してたり・・。20型クラスになればいよいよ実用的といった感じでしょうか。

個人的にソ○ーは正社員の大量解雇など欧米型経営策を取っていたりと個人的には
あまり好きに離れない企業です(笑)
有機ELは今のテレビ並みに安く買えるまでになるには
まだまだ先でしょうから、まずは量販店でちょっと物色してみたいですね(笑)

>ブラウン管の時代はあまり気にならなかったのですが、
なんというか一度ハイビジョンが標準になってしまうと、どうしても眼が肥えてしまうというか(笑)
そういう感じでした(笑)、

わかります。フルHDとハーフの間でも感じるくらいです。
でも病院の待合室や喫茶店などでよくあるブラウン管のテレビを見ても
もちろんアナログなのですがまったく気にならないんです。
やっぱ個人的にブラウン管は偉大な感じがします(笑)。

>ボヤケ感の味は確かにありますよね。

そうなんですよ〜。そこのところの味わいが損なわれていないか、
久石譲in武道館BDの特典映像で確かめてみたいと思います。
お試し用という感じですね。

>僕は某S○NYなのですが、今までのDVDも綺麗に見えるという回路を通していて確かにシャープ感が上がってます。

液晶では○芝が好みですが、SO○Yも画質的には
カラフルで明るい感じがして若者ウケする画質のように
感じで好きですね。
やはりシャープ感もそうですし奥行き感も液晶にしては
がんばってる感じで持っていない人にはお薦めしたいくらいですね。
これを買えばBDはいらないかも(笑)と。

>今は逆に既にさらに大きいのを求めている自分がいる(笑)
昔は、大きいのなんて、中身中身・・なんて思っていた時代もあったのですが、次買うなら40型46型かな〜なんて思い始めてます。

何ていうかよさに気づいてしまうとやめられなくなりますね。
自分もジブリを観るという目的がなければ大型化を望むことは
ないでしょうし、より映画の世界を味わえることがわかった以上
導入せずにはいられない感じになります(笑)。
でも次選ぶときはなるべく大きいのを遠慮なく選んだほうがいいと思いますよ。
大きいの買ったつもりでもしばらくすると慣れてきて
もっと大きくてもよかったかな
って思うことが高確率であるでしょうから(笑)。
自分の実家のテレビを買う際にもそうでしたから、
次買うときには大きすぎると思うくらいのでちょうどいい
という感じで選ぼうと思ってますね。

>ジブリもののBDおそらく予想以上に売れるんじゃないかな〜なんて読んでます(笑)

ハリウッド等とは違ってジブリは熱狂的なファンが多いでしょうから
買い替えも含めてBDを求める人は確かに多くなりそうな感じはしますね。
Re: いよいよ!
No 12750 投稿者:HeeFoo  投稿日:2009/08/26(Wed) 00:55  
>禁止指定語句があるのにびっくりしました(笑)。

スパム対策でして、かなりご不便おかけします(苦笑)
昔はこんなことは無かったんですがね〜。
なんとかして欲しいものですね。メールもそうですが・・。

>ブラウン管はやはり技術的に余裕というか、
>完成されたものを感じるので、画質的にも自然な感じがします。

それは僕も感じますね〜。
いつの間にかなくなってしまったブラウン管のアナログハイビジョンですが
子供のころ電気屋で眼にしてとても感動した覚えがあります。(笑)

>薄型はアナログは見るに絶えない感じですね(笑)

あ、僕も地デジを買ってからUHFのアンテナつくまで初めの2週間ぐらいアナログを見ていました。
逆に荒さが目立つというか、ハイビジョン画質に最適化されているのでアナログはざらついて見える感じでした・

>現在の液晶やプラズマはそれらのいずれかが欠けるとされていて
>画質的にはそこのところが課題になっているようですね。

有機ELはコントラスト比100万:1で、色域も液晶より大幅に広くなるみたいですね。薄さ、視野角ともに抜群で
奥行き感はブラウン管以上、精細さも液晶以上ということでかなり期待しているんですが(笑)

>個人的にソ○ーは正社員の大量解雇など欧米型経営策を取っていたりと個人的には
>あまり好きに離れない企業です(笑)

そうですね。2000年あたりから随分方向性が変わってきましたね。あの古き良きソニ○はどこえやなんて思います。
mixiには「ソニーファンお休み中」というコミニュティまであって、最近の迷走するソニ○には
それまでファンだった人も困惑しているようですね。

>液晶では○芝が好みですが、SO○Yも画質的にはカラフルで明るい感じがして若者ウケする画質のように感じで好きですね。

それまで、SO○Yは割と、落ち着いた色調の画質だったんですが、なんとなくブラウン管より目立ったほうがという潮流もあって
だんだん鮮やかになってきましたね。SO○Yはライブカラークリエーションというのが出てきたぐらいからです。
ただ、自分で好みのいろに出来る自由度も増していて、設定の多さには驚きました。おお、ここまで出来るようになったんだ・・。
UIの進化もとても目を見張るものがあります。

>でも次選ぶときはなるべく大きいのを遠慮なく選んだほうがいいと思いますよ。大きいの買ったつもりでもしばらくすると慣れてきて
>もっと大きくてもよかったかなって思うことが高確率であるでしょうから(笑)。

そうですね。それまでお金も貯めないと(爆)
いや、もう映画館を作ってしまうぐらいの勢いで(爆)
Re: いよいよ!
No 12753 投稿者:いとっち  投稿日:2009/08/29(Sat) 20:36  
Another Piano Storiesに最近夢中です(笑)
Love Theme of Taewangsashingiが昔の久石譲を髣髴とさせる感じでいいですね。
特に中盤の木琴がかなりノスタルジックでいい感じなんです。
あと「おくりびと」はもののけ以降の久石譲の魅力が出ている
曲だなという風にも感じました。
最近のクラシック志向にちょっと首を傾げていましたが
そんな中にも「ポニョ」の「からっぽのバケツ」の主題のような
いかにも久石譲的なホロっとさせる味のあるメロディが残っていたりするので
希望が持てる感じです(笑)。

HeeFooさん。

>いつの間にかなくなってしまったブラウン管のアナログハイビジョンですが
子供のころ電気屋で眼にしてとても感動した覚えがあります。(笑)

確か地デジやBDはD端子で接続して観ることになりますが、
画質的にはHDMIに劣らないということでマニアはそっちで見ている人もいそうですね。
クオリアなどの末期のモデルはD4端子を装備していますし。それが不満な人は以前はSEDを待っていたりしましたが
今ではK○ROを買う人が多そうです。

>あ、僕も地デジを買ってからUHFのアンテナつくまで初めの2週間ぐらいアナログを見ていました。

準備が早いですね。3〜4年以上まえから準備していたんですね。じゃあトリノ五輪あたりからすでに
地デジでみてたんじゃないんでしょうか?それはうらやましいです(笑)
当時はBShiで見てましたが。
自分の地域は実は今でも地デジが見れない場所があります。
BDを買ったのは去年でしたけど。HeeFooさんはいつごろで?

>色域も液晶より大幅に広くなるみたいですね。薄さ、視野角ともに抜群で
奥行き感はブラウン管以上、精細さも液晶以上ということでかなり期待しているんですが(笑)

確か○ONYでもう売っているんでしたよね?小さいのが。
10インチくらいでしょうか。薄いということで画質的に
もすごいとは思いませんでしたが、ハード上はやはり
技術的な伸びしろが高いようですね。

>2000年あたりから随分方向性が変わってきましたね。あの古き良きソニ○はどこえやなんて思います。
mixiには「ソニーファンお休み中」というコミニュティまであって、最近の迷走するソニ○には
それまでファンだった人も困惑しているようですね。

憂うているのは自分だけではないようですね。経営で○下に
大きく差がついた感じでしょうか。
せめてブランド力が低下しないようにとは思いますね。

>それまで、SO○Yは割と、落ち着いた色調の画質だったんですが、なんとなくブラウン管より目立ったほうがという潮流もあって
だんだん鮮やかになってきましたね。SO○Yはライブカラークリエーションというのが出てきたぐらいからです。
ただ、自分で好みのいろに出来る自由度も増していて、設定の多さには驚きました。

個人的には若者向けな画質のような感じがしますね。
ギラギラでくっきりでメリハリのある色鮮やかな画質
という感じですが、自然さに欠ける感じも・・。
ソ○ーってちょっと見ていて目が疲れたりしませんか?
明るさを下げて調節したりする必要があるような、
量販店で見てみるとそんな印象を受けました。
Re: いよいよ!
No 12754 投稿者:HeeFoo  投稿日:2009/08/30(Sun) 22:52  
>Another Piano Storiesに最近夢中です(笑)

Another Piano Storiesは僕も、かなりお気に入りになりました。
ここ5・6年では一番じゃないかなと思っています。アレンジの良さが光ってますよね。オケよりもこういう編成はやっぱり良いなと思います。
オケになると、最近の久石さんが高度すぎて付いてゆけない部分も(笑)分かりやすさと、良い音楽と・・いろいろ表現していくというのはホント難しいことですよね。
ミニマリズムは実は買ったけどまだ空けてない(爆)

>今ではK○ROを買う人が多そうです。
K○ROはとても人気ですよね。一昔前はシャ○プ、松○、S○NYの三つ巴が続いていましたが、最近は
T○SHIBAや○立の追い上げが凄いようで
その中でK○ROは独特の個性を放ってるように思います。

>準備が早いですね。3〜4年以上まえから準備していたんですね。じゃあトリノ五輪あたりからすでに
>地デジでみてたんじゃないんでしょうか?それはうらやましいです(笑)

あ、説明が足りませんでした。実は今年の4月にアンテナがつきました(笑)僕の集合住宅ではだれも地デジにしている人が
いないらしかったようで、僕が言って取り付けてもらいました。TV買ったのは今年の3月で、BDはまだ先月です(笑)
いとっちさん昨年にBDをそろえてらしたとはかなり早いですよね!

>確か○ONYでもう売っているんでしたよね?

有機ELは11型のが2年前に発売になりましたね。まもなく次のがでるそうです。

>個人的には若者向けな画質のような感じがしますね。
>ギラギラでくっきりでメリハリのある色鮮やかな画質

これに関してはどのメーカーも鮮やかになりましたよね。良いか悪いかは別として
ブラウン管に近づきたいというのがあるんだと思います(笑)
どのメーカーも鮮やかさに個性があると思います。なんというか慣れもあるんでしょうね。
僕の買ったのはソニ○のFシリーズで、倍速液晶でライブカラークリエーション付いてと言うのですが、画質はかなり満足しています(笑)
特に鮮やか過ぎるということもないですよ〜(笑)もともと14インチのブラウン管だったので比べるものが・・という状態だったかも知れませんが・・。
Re: いよいよ!
No 12756 投稿者:いとっち  投稿日:2009/09/04(Fri) 17:52  
>ここ5・6年では一番じゃないかなと思っています。

そこまでなんですか〜(笑)。個人的には「Asian X.T.C.
」が結構よかったのでそれ以来かな?という感じです。

>オケよりもこういう編成はやっぱり良いなと思います

そうですね。オケのように大きくなくコンパクトな感じが。
それにしてもpiano storiesシリーズはハズレがないように思いますね。
ピアノを中心としてメロディックかつコンパクトにまとめて
しかも独特の久石メロディがほとんどしっかりと出ている。
といった印象ですね。

>オケになると、最近の久石さんが高度すぎて付いてゆけない部分も(笑)分かりやすさと、良い音楽と・・いろいろ表現していくというのはホント難しいことですよね。

本来の久石メロディというのはシンプルでわかりやすく、
かつ普遍的な感じだと思いますがそれと比べると差が大きく感じるのかもしれませんね。
そもそも現代音楽ほど難解なジャンルもないですが。
ミニマルミュージックは最近ようやく久石譲以外のものも
聴くようになりました。きっかけは久石譲ですが、
おかげで名曲にも出会えるようになりました。
それについては後ほど書こうと思います。

>ミニマリズムは実は買ったけどまだ空けてない(爆)

自分はまだ買ってないです。初回版は高くて・・(苦笑)。

>K○ROは独特の個性を放ってるように思います。

やはり画質重視のメーカーの姿勢が趣味性をかきたてるものはあるんでしょうね。
よくタレントのツッ○ーが番組でよく取り上げたりしますし(笑)。

>僕の集合住宅ではだれも地デジにしている人が
いないらしかったようで、僕が言って取り付けてもらいました。

東京ではほとんど地デジ環境は整っているような印象でしたので意外ですね(地方の人間にありがちなイメージですが(笑))。
自分は地デジはともかくBD導入は近所ではかなり早いほうだと思いますね。
はじめはHDDのDVDレコーダーを探してたんですが、
値段的に250GBだとBD搭載のとそんなに変わらなかったので。

>まもなく次のがでるそうです。

やはりサイズが気になります。32位のが出るとちょっと衝撃ですね。

>これに関してはどのメーカーも鮮やかになりましたよね。

まだシャー○は自然な画質のようにも思います。悪く言えば地味な画質ともいえますが。
フラグシップにもなるとさすがに派手さが出てきてる感じですね。
あとプラズマより液晶が鮮やかな印象ですね。
Fシリーズは確か薄いタイプですね、自分が買うときは廉価のV1シリーズと悩みました。
値段的にはほぼ同じだったのですが単純に40と42で悩んだ末42のアクオ○を選びました(笑)。
あとデザインはソ○ーは一番いいですね。
あとデジカメの写真を映すことができたと思いますがこれはアク○スにはなかった機能なので購入後アチャーって感じでしたね(笑)。

>特に鮮やか過ぎるということもないですよ〜(笑)

個人的には若者向けなのは鮮やかな傾向のものだと思いますが、
年を取ってくると見やすいものを好む感じですね。
そういう意味では自分も画質的にはソ○ーが好みですね。
購入の際はほとんど何も考えてなかったですが(笑)。

Re: いよいよ!
No 12757 投稿者:HeeFoo  投稿日:2009/09/08(Tue) 01:31  
ということで久石さんのコンサート行ってきました!
詳しくはブログに書きました(笑)
総じて言うと、最後だったのでとても演奏クオリティーが高かったというのが良かったです。
序盤はとはかなり違ってたようで、ミニマルの演奏の難しさというのもあるんだなと実感。
ミニマリズムCD聴きましたが、録音はロンドンフィルなんですね。先日のコンサートの演奏とかなり癖が違っていて
これはこれで面白いです。

>そこまでなんですか〜(笑)。個人的には「Asian X.T.C.
>」が結構よかったのでそれ以来かな?という感じです。

僕もそうですね。Asian X.T.C.と二分する感じです(笑)

>そうですね。オケのように大きくなくコンパクトな感じが。
>それにしてもpiano storiesシリーズはハズレがないように思いますね。
>ピアノを中心としてメロディックかつコンパクトにまとめて
>しかも独特の久石メロディがほとんどしっかりと出ている。
>といった印象ですね。

piano storiesシリーズそうですね。
やっぱり代表格として相応しいのではないでしょうか。
個人的に音の明瞭なものがやっぱりいいですね。オケはある意味、逆にとってもシンプルにしないと
伝わるところは伝わらないし、難しいですよね。

>本来の久石メロディというのはシンプルでわかりやすく、
>かつ普遍的な感じだと思いますがそれと比べると差が大きく感じるのかもしれませんね。
>そもそも現代音楽ほど難解なジャンルもないですが。
>ミニマルミュージックは最近ようやく久石譲以外のものも
>聴くようになりました。きっかけは久石譲ですが、
>おかげで名曲にも出会えるようになりました。
>それについては後ほど書こうと思います。

おお、なかなか興味深いです。是非是非おすすめなどあれば
教えてください(笑)

>やはり画質重視のメーカーの姿勢が趣味性をかきたてるものはあるんでしょうね。
>よくタレントのツッ○ーが番組でよく取り上げたりしますし(笑)。

家電芸人というのですね(笑)凄い反響らしく、電気屋も野かってPOPまで大々的に
作って宣伝してますよね。●●さんがオススメ!のとか

>東京ではほとんど地デジ環境は整っているような印象でしたので意外ですね(地方の人間にありがちなイメージですが(笑))。
>自分は地デジはともかくBD導入は近所ではかなり早いほうだと思いますね。
>はじめはHDDのDVDレコーダーを探してたんですが、
>値段的に250GBだとBD搭載のとそんなに変わらなかったので。

BDの普及率は現在の推定で5〜6%らしいですね。
しかしレコーダの売り上げの8割はBDレコーダだそうで、今後急速に普及が進むと予測されているそうです。

>まだシャー○は自然な画質のようにも思います。悪く言えば地味な画質ともいえますが。
>フラグシップにもなるとさすがに派手さが出てきてる感じですね。

そうですね。シャ○プはバランスはとてもいいのですが、
デザインがイマイチなので、どうも・・という感じでした(笑)
画質は流石に液晶のシャ○プという感じがします。

>あとプラズマより液晶が鮮やかな印象ですね。
>Fシリーズは確か薄いタイプですね、自分が買うときは廉価のV1シリーズと悩みました。

F1シリーズは、とてもスリムエッジで32型なのですが、全然大きさを感じません(笑)
このコンパクトさは気に入ってますね。

>値段的にはほぼ同じだったのですが単純に40と42で悩んだ末42のアクオ○を選びました(笑)。
>あとデザインはソ○ーは一番いいですね。
>あとデジカメの写真を映すことができたと思いますがこれはアク○スにはなかった機能なので購入後アチャーって感じでしたね(笑)。

ソニ○はテレビもレコーダもそうですが、なかなか便利な機能がそろっていて、オススメガイドや、キーワード自動録画(他のメーカもある?)
とか使いこなすのは大変ですが、というかまだ使いこなせていない・・。

>個人的には若者向けなのは鮮やかな傾向のものだと思いますが、
>年を取ってくると見やすいものを好む感じですね。
>そういう意味では自分も画質的にはソ○ーが好みですね。
>購入の際はほとんど何も考えてなかったですが(笑)。

先週から海外で家電見本市をやっているので
ソニ○はここ1週間で、レコーダとテレビの新製品を発表しましたね。なかなか面白そうな感じですが
他のメーカも負けずに出してきていますのでより良いものを見極めたいと思います。(笑)

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11]

- 記事修正・削除フォーム -
処理 記事No 削除キー

- KENT & MakiMaki -
- Anew Layout design & Reinforced by 3rd Level -

BGM:DEAD Suite[愛の歌]
作曲:久石譲、データ制作:HeeFoo

Copyright(C) 2000-2003 by HeeFoo, NOSTALGIA WIND All Right Reserved
▲TOPへ戻る