[新規投稿]
[ワード検索]
[Help]
[HOME]
[通常表示] [一覧表示] |
2023年現在、まだこの名作はWindows11にてプレイできています。
ただasuka mapが使いたいです。 裏白蛇など自力じゃクリアできない下手な自分にはどうしても必要なのです。 なんとか対応してもらえないでしょうか。 |
アスカが無性にやりたくなり数年ぶりにWindows10で開始しました。
序盤をスキップしたいと思いasukamapを起動させましたが、上手く動作しないようです。 もう開発終了かと思いますが、気が向いたらWindows10で動作するようアップデート頂けると嬉しいです。 |
最初の死亡後に、里長から
「おお、気がつかれましたか。アスカさんがこの村の入口で倒れられていたので...」 などと言われますが、この会話フラグだと思われます。 |
以前に、2Chでの要望を応えていただき、その節はありがとうございました。
アスカマップも最初に比べると見違える程、すごくなるましたが、更に要望だけ、投稿させていただきますね。 モンスターの守備力の変更 常によくききボタンの配備(草の効果) 壁抜けのオン、オフ が出来るように出来ればお願いいたします。 後、モンスターの種類の変更はやっぱ無理ですかね? |
Re: 要望 ソイル - 2007/09/10 (月) 20:44 No.66
>Sixさん
どの対応か分かりませんが・・・Sixさんのようなお声があったからこそ進化したと思っています。m(_ _)m モンスターの守備力了解しました。 ※常によくきき、壁抜け(パコレプかな)については 調査してみますね。 モンスターの種類変更については無理ではないです。 実際、何度も試みてますし、成功も何度かあります が・・・・アスカ本体が落ちてしまう確率が高い・・・(正確なメモリの書き換えが必要)なんです。 モンスターの書き換えはステータスや中身は出来るのですが・・・グラフィック関係が問題なんですよ。 おそらく、8方向でグラフックがそれぞれ動作があるので、それを間違えるとアスカ本体が落ちるのでは無いかと思ってます。(思い込みだけかも) |
Re: 要望 ラオ - 2007/09/12 (水) 02:39 No.68
10000ヒットおめでとうございます
ボス怒り状態すごく面白いです(お店のなかに誘導したりできますし) 要望なのですが あかり状態じゃない普通のマップ状態でも 1ボタンを押すと階段を一瞬表示するようにしてもらえませんか? ダンジョン降りたときに階段の位置がわかると左、右のどちらから まわればいいのかわかるのでかなり効率的に回れるようになります。 (できればフロアボス作成機能をつかってるときにも ボタンを押すとボスの位置が一瞬表示される機能もつけてもらえると うれしいです) 隔離された宝部屋にボスがいていくら回っても見つからなかったことが ありましたので>< ↑のが不可能であればアスカと階段の座標の差で階段のおおよその 位置がわかるようになるだけでもすごくうれしいです。 この望み是非叶えていただけませんか? m(._.)m |
Re: 要望 Six - 2007/09/12 (水) 03:42 No.69
こんなに早く、要望を叶えていただき、ソイル様ありがとうございました。お陰様で、更に楽しく遊ぶことが出来ます。
本当にありがとうございました。後、以前2chでの要望は NPCの力やHP管理をお願いして叶えてもらいました。 |
Re: 要望 ソイル - 2007/09/14 (金) 00:02 No.70
>ラオさん
お久しぶりです。 10000ヒットも行くとは思ってないのでびっくりです。 アスカ(シレン)恐るべしですね、5年も経っているのに 要望の件、了解しました。 ただ、一瞬と言うのは実装は可能ですが、何度も使えば意味ないので マップの4分の1くらいで、大体の位置がわかる程度にしようと思ってます。 1ボタンとは、何ボタンでしょう? 私のボタンでは、メニュー表示でしたが・・・ 私の案で・・・マップ確認のボタンなどは、いかかでしょうか? アスカ本体の画面がマップだけ残り他は真っ暗になるボタンです。 >Sixさん >NPCの力やHP管理をお願いして叶えてもらいました。 なるほど、Sixさんがそうでしたか・・・みなさんの要望あっての進化有りです 一人だけの考えでは思い付かないことが多いので。 また、要望など有りましたらどうぞです。 私の出来る範囲でしたら、おこたえして行きたいと思います。 |
Re: 要望 ラオ - 2007/09/14 (金) 04:07 No.71
アスカマップの機能がどんどん充実していますしね これからもっとカウンター増えそうです。 マップ表示ボタンもいいですが本家マップも表示されてしまうし 暗転するのもちょっと気にになります。(自分だけかもしれませんが) アスカの画面、操作に変化がない ボタンにもあると便利だと思います。 それでもしよければ マップ表示ボタンを押した時、または普段使わないキーボードのRボタン押した時にも表示されるようにできませんか? もしコントローラの場合はフリーソフトのjoytokeyという物を つかえばコントローラー上でも押すことができると思います。 よろしくお願いします。 |
Re: 要望 ソイル - 2007/09/15 (土) 11:22 No.72
>ラオさん
マップをアスカ標準と(ほぼ)同じ機能の時、又は、フロアーボス作成機能の時に おおよその位置が分かるように変更しましたよ。 Ver3.11.15βです。 この機能同時に使うと、バグが有ったのでその修正もしておきました。 |
Re: 要望 ラオ - 2007/09/24 (月) 02:43 No.79
こんにちは いくつも要望に応えていただきありがとうございます。 下に書いたのがあれば便利だと思うので可能でしたらアスカマップにこのような機能を追加して頂けませんか? 1 アイテムセットの保存、読み込み機能 (任意のアイテムを複数保存しておいてまとめて読み込む) 例 セット1を読み込むと一番上から順にドラゴンキラー、ドラゴンシールド 腹減らずの腕輪など10個くらいまとめて手に入る セット2を読み込むと違う種類の一式をまとめて読み込む (アイテムを読み込むだけもっていないと技術的に難しいようなら アイテムを読み込むだけ持っていないと読み込めないようにするのはどうでしょう? 2 アスカのパラメータ全てをまとめてセーブ、ロード機能 (レベル、力、最大HP、満腹度、経験値など全てです 3 お気に入りのアイテムのセーブ、ロード 現時点では種類ごとに分けられていますが 任意によくつかうのだけ別にまとめておくことができれば便利だと思います。 1+2と階段機能をつかえば30階からそれなりの武器とアイテムとレベルをもって 30階など深い階からのダンジョンを何度も 快適に楽しめることができるのではないかと思っています。 擬似セーブ機能になるかと思います。 今のアイテム保存機能のようにdatファイルで読み込み保存が できれば嬉しいです。 このような感じなのですがお願いできませんか? |
Re: 要望 ラオ - 2007/09/24 (月) 19:55 No.81
返答ありがとうございます。
1について おぉー 床のは新しく作成することがテストでできてるのですか。 すごいです!ワクワクo(・∀・) 2について 言葉が足りませんでした。申し訳ない 毎ターンや階段が変わったときの自動セーブはなくて 良いと思います 私が想像してる使い方は 1〜50レベル位までのステータスや最大満腹度大目のステータスを あらかじめdatファイルに一つ一つ保存して (アイテムみたいに)必要に応じて読み込むというイメージですので 一度沢山のdatファイルを作成してしまえば そんなにセーブ機能は必要ないと思うので手動で良いかなと思います。 3について この機能をこれから使おうと思います♪ 履歴があると便利そうですね。 画像で説明していただいてありがとうございます。よくわかりました。 よろしくお願いします。 |
Re: 要望 ソイル - 2007/09/27 (木) 03:43 No.82
>ラオさん
とりあえず、先に開発中でした床にアイテム新規追加機能を バージョンアップしました。 所持アイテムの新規も可能でしたので、そちらの機能も追加しておきました。 また、3についての履歴は簡単なので追加してあります。 1、2については、少々お待ちください。 |
Re: 要望 ソイル - 2007/10/10 (水) 01:45 No.84
|
Re: 要望 ラオ - 2007/10/11 (木) 06:08 No.86
うっわーーーーーーーすごい、すばらしい
すごく理想どおりの機能です 新規アイテム作成機能、そしてアイテムセット機能、アスカのパラメータ保存機能すごく嬉しいです。 いそがしい中作成してくれて本当にありがとうございます。 やり直し機能 これもすごいですねー。 「あのときあの行動をしてればもっと被害がでないで倒せたのかな」という疑問を 解決、検証できる機能ですね。 この機能でおもったのですが、 アスカは力尽きた。(HPが0になった状態で暗転する前) とでた状態でもやり直し機能がつかえれば便利だとおもうのですが いかがでしょうか?(といっても簡単すぎると間違えて出す可能性が あるので難しいですかね) やり直しボタンを直に押すという選択もありますがショートカットでできる ともっと便利かな・・とおもいました。 それとひきよせ機能なのですが階段も同時に引き寄せることができれば 即降りしたい時に便利そうだなと思いました。 (引き寄せ機能の主旨に反してるなと思いましたらスルーお願いします) 本当にすばらしい機能つけてくださってありがとうございました。♪♪ |
Re: 要望 ソイル - 2007/10/12 (金) 00:04 No.87
>ラオさん
>すごく理想どおりの機能です よかったです。(⌒_⌒) はじめの、「セット1を読み込むと一番上から順に・・・」に対して、 ファイルを複数の形から、1つへと少し違う形にしたので、 どうかなぁ〜と思ってました。 やり直し機能 確かに、検証などするにはいいかもしれませんね。 あと、ショートカットは用意してますが、道具、マップなどメニュー表示中 なので、簡単には作動しないので死ぬ瞬間は難しいですね。 だた、死んだ後にだけ簡単なショートカットを作動できるように出来れば いいかもしれませんね。可能か検討してみます。 ただ、HPが0になったか?は、復活の草など持っていると誤動作の可能性も あるので、その辺が確実に判断できる方法があればいいですけど・・・ >ひきよせ機能なのですが階段も同時に引き寄せることができれば 実は、ひきよせとは違いますが、階段へワープするショートカットを 内緒で、付けています。 案外ご存知だったり(*^_^*) ショートカットは、 8方向へガイドラインが出るボタン + マップ表示のみの暗転表示ボタン です。 |
Re: 要望 るぃ - 2007/10/15 (月) 20:59 No.88
Vistaで起動できる様になるととても有り難いです。
|
Re: 要望 NEO - 2007/10/17 (水) 18:40 No.89
はじめまして。NEOと申します
いつも楽しく使わせてもらっています。 さっそく要望ですが、アスカマップで常に識別状態って 可能ですか?難しいですかね・・・ |
Re: 要望 ソイル - 2007/10/18 (木) 22:07 No.90
>るぃさん
Vistaは、対応したいと思ってますが、環境がないので 作成もテストも出来ない状況なんですよ。 御了承願います。 >NEOさん 常に識別状態とは、アスカ本体側のアイテムが識別されている状態でしょうか? または、識別の腕輪を装備中のようなアイテムを拾ってその場で識別される 状態(祝めぐすり飲んだ状態?)でしょうか? 前者なら実装可能だと思いますが、常に判定が増えるので処理が重たくなる 可能性も有ります。 後者の方は調査をしてみないと分からないですが、フラグ関係なので 処理は重たくならないと思います。 |
Re: 要望 NEO - 2007/10/18 (木) 22:48 No.91
お忙しい中、ご返答ありがとうございます。
ぜひ後者の拾うと識別されるでお願いします。 楽しみに待っています。 |
Re: 要望 ソイル - 2007/10/19 (金) 21:32 No.92
>NEOさん
後者・・・ 調査してみました。意外にもすぐに見つかりましたので 対応しておきました。 Ver3.14.16βです。 |
Re: 要望 NEO - 2007/10/20 (土) 00:23 No.96
こんなに早くできるとは・・・!!
本当にありがとうございます さっそく使わせていただきます これからも頑張ってくださいね。 |
Re: 要望 おにぎり - 2007/10/25 (木) 21:30 No.101
ダンジョンのクリアフラグや斎戒の間到達フラグなどをオフにすることはできますか?
これができればセーブを消さずに星華ボスありとかが再度できるので面白いと思うのですがどうでしょう。 |
Re: 要望 スペール - 2007/10/26 (金) 18:37 No.102
いつも有難く利用させていただいております。
私からの要望ですが、エレキ箱そのものの最大HP、力、防御力の変更は可能でしょうか? キャラ関係の能力変更でも変更できますが、箱に戻すと元に戻ってしまいますよね? 箱状態に戻してもその能力のままにさせたいのです。 エレキ箱の力は 直接アイテムを変更してエレキ箱にしたときには0でしたから、 力のアドレスの値を弄って設定する必要があったので変更は簡単にできそうですが・・・ 大変ですがよろしくお願いします。 |
Re: 要望 ソイル - 2007/10/28 (日) 01:56 No.103
>おにぎりさん
はじめまして、ゲームの進行状況のフラグですね。 なかなか面白い考えです、おそらく可能だと思いますが 調査が必要ですね。 歌詠みじいさんの歌の時バグで、あるイベント状況に戻ったりしてたので その辺を詳しく調べると見つかるような気がしています。 再度、ボス戦に行けるようになるとおもしろいですね。 >スペールさん エレキ箱のステータス関係ですか、、 こちらも、調査をしてみないと分からないですが、なんか元に戻った記憶が・・・ |
Re: 要望 ラオ - 2009/02/05 (木) 18:18 No.145
おひさしぶりです。
要望なのですがこのような事は可能なのでしょうか? フロアボスの色をかえる、 または、はじめから1300ターン目で死ぬ呪いがボスにかかっている。 もしくは死の呪い状態のまま数値が減らないようにする、 可能であれば怒り状態をなくして↑のようにして頂きたいです。 見た目でボスが判別が付くならほかの方法でもかまいません またフロアボスの能力アップを任意で設定できるようにして頂けないでしょうか? 攻撃力やhpがもとの能力+3、または+10%など 変更をお願いした理由は今の怒り+攻撃力+3でしたっけ?だと序盤でhpがいくら多くても 即死、または大ダメージをくらい過ぎてしまうと感じたからです。 そして任意で+の値を設定できるようになればうまくなったら少しずつhpを増やして 見たり出来ると思ったからです。 ですから怒りの状態を保持したままボスの攻撃力を半分にするという方法でも かまいません。 またエラーなどのときに出るダイアログなどですが マップやリスの下に出てしまって押せない時がかなりあります。ダイアログがでてるとリストを移動させることもできません。最前面にする、もしくはダイアログが出る位置を 固定するなど何らかの対処をして頂けませんか? 検討していただけないでしょうか? |
Re: 要望 ソイル - 2009/02/06 (金) 19:32 No.147
ラオさん
お久しぶりです。 呪い状態にするのは可能だと思います。 なので、カウントの数値が減らないも可能だと思います。 任意設定も可能です、 ただインタフェースを考えないといけないですね(^_^;) ダイアログの件は、ちょっと無理ですね。 エラーを出さないようにプログラムを作るのが本当なので お恥ずかしい限りです。 今、DS1,2のマップツール調査プログラム作成してまして合間を見て調査してUPしますね。 |
Re: 要望 ラオ - 2009/02/07 (土) 06:32 No.149
よろしくお願いします。
個人的にはインターフェイスで設定する所は下過ぎないほうがうれしいです。800*600でやっているので。 >>お恥ずかしい限りです いえ、エラーといっても結構でるのはキャラが重なってエラーがでたりアスカマップを閉じる前につい本体を閉じたりするエラーでして・・実は自分のミスが多かったり汗汗; |
Re: 要望 ソイル - 2009/02/10 (火) 18:17 No.150
ラオさん
フロアーボス作成モードを、HP、力、経験値(元の値の倍数) で、状態については、怒りと呪いを設定できるように 変更しました。 Ver 3.16.17β です。 |
Re: 要望 ラオ - 2009/02/11 (水) 08:18 No.151
要望を叶えていただいてありがとうございます。
怒りにするチェックボックスなどもあり、感激しました。 お願いなのですがフロアボスでhp、mp、経験地の○倍というのを終了時に保存し、 再開時に以前と同じ倍率が入るようにして頂けませんか?現在は終了して またはじめると1.5倍、1.5倍、2倍に戻ってしまいます。 フロアボス1300ターン目で死ぬようにすることは可能でしょうか? 特殊ハウスで強いモンスターがボスになったとき詰んでしまうことがありそうです。 また上の要望とすこし逆なのですがフロアボスの有効、無効のチェックボックスを 記憶するかどうかのチェックボックスをつけてもらえませんか? (フロアボスをチェックつけたまま終了してアスカマップを起動させるとアイテム変更だけしたいのに ボスになってしまうことがあります。) 記憶してあるのも便利なのですが。 またアイテム保存変更ダイアログのチェックボックスを終了時に記録するかどうかの チェックボックスがあると同じく便利だと思います。 あとリストに最小化ボタンがあるとこれも便利そうです お忙しいと思うので気がむいたときにでも検討していただければ嬉しいです。本当にのんびりでもかまいませんので。 |
Re: 要望 ソイル - 2009/02/18 (水) 20:49 No.152
ラオさん
返事遅れました。 確かに、HP、力、経験値のセーブ機能付けてませんでした(^_^;) 追加しておきますね。 1300ターンで、ボスが死ぬ機能は可能ですよ。 その様に修正してしますね。 ボス作成のチェックボックスの保存有無のチェックボックスですが保存するかでチェックボックス追加は きりが無いので・・・しかし、 マップ起動時に、保存がボス作成有効ならばそのまま有効にするか、MSGにて有効にするか聞くようにします。 リストの最小化についてですが、情報画面右クリックにより、リストの非表示機能があります。 暇を見て修正しますね。 |
Re: 要望 ソイル - 2009/02/21 (土) 17:41 No.153
HP、力、経験値のセーブ機能付けました。
後、呪いボスは1300ターンで死ぬように変更しておきました。 フロアボスの機能が、前回有効であれば、起動時に有効にするか聞くように変更しました。 Ver 3.16.18β です。 |
Re: 要望 ソイル - 2009/02/22 (日) 14:50 No.155
ご報告ありがとう御座います。
なるほど・・・ボスとグラフィックがズレに関してはなんとなく分かります。 ボスを殺して階段を出現させる時に、音を鳴らしているのですが その演奏が終わらないとアスカマップは次の処理へ出来ず ゲーム本体で演奏中に次の階へ移動などすると、バグが発生するようです。 (ゲーム本体では次の階で移動中にアスカマップがボス作成をして、移動前の状態でボスを作成) この関係で、自分が対象になるバグもあるのでしょうね。 なので、音が鳴りやまない内は次の移動を避けてください。(^_^;) 音を鳴らないようにすれば、ほとんどその様な事は無い見たいです。 階段再出現時の音無しにしましょうか? 1400ターンに関しては・・・変ですね・・・ 鍛錬の押入れでテストすると1300ターン前後で死にます。 ダンジョンが違うと呪いのカウントが減るタイミング が違うのでしょうか? 確かにターンでカウントするのではなく、呪いの減るカウントで1300をカウントしてます。 ターンは特定の操作ではカウントされない場合があるみたいで 1300ジャストで死亡させるのは難しいですね。 ただ、ボスの死亡するタイミングは10を切ると分かりますね。 10以下のカウントが、「09」「08」など頭に「0」が有る場合は まだ死にません。 「9」「8」見たいに頭に「0」が無い場合に死にます。 1300ターン関しては、設定できるようにしますね。 フロアボス作成されない場合はすごい低い確立であります。 次の階へ移動したときに、開始時のキャラ全体数の中で 乱数を使用し、仲間関係、店主、自分、炎などが ボス対象の場合,再度ボス作成をする処理をある回数行います。 その処理を何度も失敗するとボス作成されません。 |
Re: 要望 ラオ - 2009/02/22 (日) 22:21 No.156
丁寧な解説ありがとうございます。
演奏が鳴り終わらないと駄目だったのですね 出てすぐ階段を下りてました。 個人的には音がなくても構わないと思います。 ターン数についてですが 私が試しているのは裏白でした。 >>ターンは特定の操作でカウントされないときがあります。 なるほど それででしたか 5ターン目に呪いが95と表示されていたのに ターンを消費してみるとターンとのろいの表示があってないことがありました。 お願いなのですがフロアーボス作成のチェックボタンがありますが これをチェックなしからチェックありにしたときに 再度フロアボスを作成、フロアボスに階段を持たせるという 処理をしていただけないでしょうか? (もしくはボス更新ボタン) というのは裏白をやっていると 階段がある、ボスを倒しても階段がでない等、いろいろな場面でもう一度 ボスを再度作り直して階段をボスに持たせて欲しいなと思うときが結構ありますので。 (宝部屋に階段ができて普通の方法じゃ階段にいけない・・ボスを 再度作り直して欲しい)という状況もあるとおもいます。 |
Re: 要望 ソイル - 2009/02/26 (木) 18:02 No.157
呪い時に、ターン数を指定出来るように修正しました。
後、階段出現時の音へチェックボックスにより有無を設定できるように・・・ フロアーボスの再作成ですが、可能なのですが また、同じモンスターが対象になったりする可能性も ありますので、階段を開始位置へ移動できるボタンを 追加しておきました。 Ver 3.16.19β どうにもならない時には、このボタンを押せば 開始位置へ階段が復活します。 ※フロアボスにチェックをつけてても階段が有る 現象ですが、ダンジョンの再挑戦などで 有るみたいですね。 ボス作成の判定の盲点ですね・・・ ダンジョンが変更になるか、階数が変更になる時に ボス作成をして階段を隠しているのですが、 1階で死んで再挑戦した場合ダンジョンも変更無いし 同じ1階がまたはじまるので、階数も変更無いため 作成されない見たいです。 今のところ判定要素が無い為、町に戻るなどしてください (^_^; |
Re: 要望 ラオ - 2009/02/27 (金) 05:07 No.158
すばらしいですこれは。
階段を開始位置に移動するボタン、おっしゃるとおり このほうがいいですね。そして二度おすとアスカの足元に移動するんですね なんという親切設計 最高です!! 今回の改良でかなりボス機能で楽しめそうです。 多少誤差があるみたいですがターン数変更が任意でできるのも いいですね。 >街に戻る わかりました。 本当にありがとうございました。 |
Re: 要望 MLT - 2009/03/06 (金) 18:22 No.159
ドラゴンセットの共鳴バグを抑制するといった機能はつけられないでしょうか?
バグのためにドラゴンセットが有効的に使用できない場合が多く残念に思っています・・・・ どうも乱数が絡んだ複雑なものに見えますが、可能でしたらよろしくお願いいたします |
Re: 要望 ソイル - 2009/03/08 (日) 19:39 No.160
MLTさん、はじめまして
今日、ドラゴンセットのバグの確認しました。 装備中でも、有効になったりならなかったりが繰り返しなってるみたいですね。 変なバグですね。 値の修正なら可能ですが、毎ターンチェック処理が増える為 処理が重くなる可能性が大です。 デュアルコア以上のCPUなどでしたら全然問題ないと思いますが、 古いパソコンなどで現状でも処理が重いと思われてる場合はきついかもしれませんね。 |
Re: 要望 MLT - 2009/03/10 (火) 18:40 No.161
重くなってしまいますか・・・・
独立したツールとしては無理でしょうか? 趣旨がずれてしまいますよね・・・ |
Re: 要望 ソイル - 2009/03/11 (水) 16:02 No.162
MLTさん
とりあえず、 ドラゴンセットの共鳴のみ対応してみました。 共鳴時は、効果が戻ることは無いと思います。 (アスカマップ起動時) Ver 3.17.19β です。 |
Re: 要望 MLT - 2009/03/14 (土) 06:03 No.167
ありがとうざいました!
|
Re: 要望 ラオ - 2009/04/08 (水) 00:38 No.168
こんにちは
そのダンジョンの中で未識別のアイテムを 任意の数だけランダムで識別フラグをつける ボタンを 作っていただけないでしょうか? 数字を30にして実行ボタンを押すと 現在識別されている数+ランダムでアイテムが識別されてる数の 合計が30となるようにです。 (30個新しく識別されるという仕様でも構いません) お願いします |
Re: 要望 デレン - 2009/04/10 (金) 21:14 No.169
初めまして。
デレンと申します。 こんな仕様だったらイイなと思ったものを 書き込ませていただきます。 1.アスカマップのウィンドウを自由に拡大/縮小できないか 2.アスカマップが常に手前に表示のOn/Offの切り替えが出来ないか この2つが実装されれば更に使いやすくなると思っています。 お時間があるときなどに,お願いいたします。 |
Re: 要望 ソイル - 2009/04/15 (水) 15:56 No.170
返事遅れました(^_^;;)
>ラオさん なるほど、面白そうですね。 可能だと思いますので、暇をみて修正してみますね。 >デレンさん はじめまして。 拡大/縮小機能は、当初から考えてはいたのですが なかなか実装にいたらずそのままにしてます。 (半透明で、本体の上に移動できる機能があるので・・・) 常に手前表示ののOn/Offの切り替えに関しては可能と 思いますので、ラオさんのと同様に、暇をみて修正をしますね。 |
Re: 要望 デレン - 2009/04/17 (金) 23:15 No.171
>>ソイルさん
お返事をいただきまして,まことにありがとうございます。 お暇が出来た時に,ぜひ機能追加をよろしくお願いいたします。 |
Re: 要望 skt - 2009/04/19 (日) 09:58 No.172
ツールを使わせていただいています。
要望なのですが、可能であれば「常に透視」機能をぜひ実装して欲しいです。 |
Re: 要望 ZEX - 2009/06/13 (土) 23:19 No.175
はじめまして。ZEXと申します。
色々と使わせてもらっています。 要望なのですが、アスカマップで総プレイ時間とダンジョン内のプレイ時間の変更って可能ですか? |
Re: 要望 ソイル - 2009/06/14 (日) 11:57 No.176
ZEXさん、はじめまして
プレイ時間の変更は可能ですが・・・ 見た目だけの変更になります。 総プレイ時間や番付などのセーブされているものは ゲーム中での変更はできてもセーブを変更できている わけではないので次回プレイ時には元の総プレイ時間に なってしまいます。 プレイ時間の変更してどうするつもりですか? |
Re: 要望 ZEX - 2009/06/14 (日) 14:52 No.177
>>ソイルさん
お返事をいただきまして,ありがとうございます。 本日のプレイやタイムウォッチを使えばいい。と言われればそれまでですが、友達とのTA用に一定のフロアや複数のダンジョンクリア時まで計る機能があればいいなと思い書き込みました。 次回プレイ時には元の総プレイ時間になるとのことですが、こんな様な使い方をしたいのでむしろその方がうれしいです。 |
Re: 要望 shige - 2009/12/15 (火) 18:35 No.181
私も 常に透視、あと常にワナ師
があるととても便利だと思うのですが実装は可能でしょうか? また、アスカ終了時に自動的にアスカマップが 終了しないようにはできないでしょうか? ご検討よろしくお願いします。 |
Re: 要望 ソイル - 2009/12/19 (土) 18:05 No.182
>shigeさん
>私も 常に透視、あと常にワナ師 >があるととても便利だと思うのですが実装は可能でしょうか? 実装は可能だと思います。 長い間、アスカはプレイしてないですから調査に 時間かかるかもしれませんが・・・ >また、アスカ終了時に自動的にアスカマップが >終了しないようにはできないでしょうか? アスカが終了した後に、アスカマップだけ残しても 意味がないと思いますが、、 どうするのでしょうか? |
Re: 要望 shige - 2009/12/24 (木) 19:27 No.183
返信が遅れて申し訳ありません。
アスカ終了時にアスカマップを自動終了して欲しくない理由としましては、 ダンジョン変更を行うためにアスカを一旦終了し、 起動し直す際にアスカマップが終了してしまうと、 アスカマップのウィンドウ配置などがリセットされてしまうことと、 起動自体の手間も増えてしまうので、 アスカ終了時に自動終了しない。 あるいは自動終了するかどうか選択できたら便利だと思い要望させていただきました。 |
Re: 要望 ソイル - 2009/12/26 (土) 22:50 No.184
>ダンジョン変更を行うためにアスカを一旦終了し、
>起動し直す際にアスカマップが終了してしまうと、 >アスカマップのウィンドウ配置などがリセットされてしまうことと、 >起動自体の手間も増えてしまうので、 >アスカ終了時に自動終了しない。 >あるいは自動終了するかどうか選択できたら便利だと思い要望させていただきました。 なるほど・・・ そうでしたか、 自動終了するかの選択機能は追加可能ですが、 今のところアスカマップ自体の修正が必要になりますね・・・ アスカマップの起動時にしか、Winアスカのプロセスを探す機能を入れてないので Winアスカだけ再起動してもアスカマップはWinアスカを認識しないです。 プロセスの再検索機能を追加しないといけないですね。 |
Re: 要望 shige - 2009/12/27 (日) 19:58 No.185
返信ありがとうございます。
お手間をかけますが、 ゆっくり待たせていただきたいと思いますので、 作者さんのお時間のある時に 機能を追加していただけたら幸いです。 |
Re: 要望 27 - 2010/01/03 (日) 10:21 No.186
今後windows7や64bit環境に対応する予定などありますでしょうか?
|
Re: 要望 ソイル - 2010/01/06 (水) 11:58 No.187
>27さん
windows7は、正直興味があります Vistaは、色々な評価から買う気すらおこりませんでしたし 新しいパソコンを購入しましたがあえてXPにしました。 64bitに対しては、アスカが起動するのでしょうか? win版のシレンは問題なく起動するとか聞きましたが 今、windows7の購入は検討中で32bitにするか64bitにするか 悩んでます。 いずれは64bitが主流になると思いますが今までのソフトが起動しない のも困りますし・・・難しい問題です。 と言ったところで、予定は未定です 次に購入するパソコン次第とですね あまりいい返事ができなくてすみません。 |
Re: 要望 27 - 2010/01/06 (水) 23:33 No.188
アスカはWin7のXPSP3互換モードで問題なく動きますよ
64bitは32bitのものも基本的には動くような仕組みになってますので 流石にアスカマップのようにメモリ直接見に行って弄るようなものは難しいですが 大体のソフトは64bit対応もしくはそのままでも動くものばかりですので躊躇するほどいろいろ動かないってことはないと思います。 というかWin7で32bitを選ぶ理由がわからないと言っても良いぐらいですね 唯一問題があるとしたらドライバ関連ですかね 署名がないドライバは64bitOSでは使えないので 有志の作成したゲームパッドのドライバなどは使えなくなります |
Re: 要望 マウス - 2012/11/06 (火) 03:36 No.252
モンスターを自由に変えたいので
モンスターデーターを 保存と読み込みができる機能が欲しいです |
不要なアイテムをエレキに変更して登録
この作業でエレキコンプして冥炎に行ったんですが200階でアースニードルの箱が出ました 倉庫に戻って観覧を見たら トゲドラゴン サンダーランス アースニードル となっていてサンダーランスとアースニードルの位置が間違っていました もう一度アースニードルを登録したら トゲドラゴン アースニードル サンダーランス アースニードル になってしまいました 観覧を編集する機能が欲しいです |
|