Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■1267 / 親記事)  【けん引2種】静岡
  
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(52回)-(2014/02/04(Tue) 13:20:15)
    こんにちは、久々にこちらにお邪魔します、ダイスマンです。

    大型2種から大型自動2輪まで取得し、残すはけん引のみ。ということで10月の受験以来久々に
    試験場で技能試験を受験してきました。ちなみに、その前に戸塚自動車学校で2時間ほど練習して
    きました。さすがにけん引はコツがあるだろうと言うことで、事前練習なしでは無理と判断。

    結果:60点で不合格

    手応えを感じてはいたのと、試験終了後のアドバイスがやけに簡素だったので期待してしまい
    ましたが、残念ながらの失格でした。

    原因:S字で脱輪小、右左折の時の徐行義務違反、右左折時の振り出し確認。

    S字の脱輪は、後半のカーブでアンダーミラーを見ようとしたら試験官のミラーが邪魔でよく見えず
    切るタイミングが早すぎて脱輪小を取られました。これは自覚していたのでOK。次回はもう少し
    大きく回ろう。

    右左折の徐行は、自分では徐行していたつもりでしたが、徐行と言えるようなスピードでは
    無かったとしたら、心に隙が出来てきたと言うことか。次回は右左折時はじっくり徐行しよう。

    リアオーバーハングの振り出しは、正直言ってビックリ。というのも戸塚自動車学校では
    トラクターは振り出しを気にすることは無い、と言われていたので。とはいうものの普段から
    振り出し確認が身についていたのでやっていたけれど、「もうすこし振り出し確認を
    やって欲しかった」というアドバイスが出たと言うことは、毎度毎度きっちりやる必要が
    あるということ。

    というわけで、課題が明確+出来ない訳では無いのでしっかり直して次回も挑戦です。

    ちなみに、本日は1コースで、方向変換は後退左折の方向変換。1回目は曲げが足りずに
    やり直してからすんなり入りました。トレーラーのお尻が曲がり角から1mほどのところで
    後退を始めましたが、もう少し積極的に曲げるか、もう少し前に出ないとうまくいかない
    感じでした。もっとも、後退左折の方向変換は、ちょっと苦手意識があるものの、切り返しは
    1回で済んだので自信に繋がりました。

    次回は明日午前。頑張ろう!
引用返信/返信 [メール受信/ON] 削除キー/
■1268 / ResNo.1)  Re[1]: 【けん引2種】静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(53回)-(2014/02/04(Tue) 13:22:41)
    ちなみに、このサイトでも紹介している2Dシミュレーターで、けん引の方向変換は
    みっちり練習しましたが、実践の試験ではそのおかげか、修正の仕方やトレーラーの
    挙動など混乱せずに受験出来ました。これからけん引を受験の方は特にオススメです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1269 / ResNo.2)  Re[1]: 【けん引2種】静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(54回)-(2014/02/05(Wed) 13:02:00)
    本日けん引2種、2回目の挑戦をしてきました。

    結果:合格!

    点数は85点での合格でした。昨日の失敗と同じく50キロの速度課題で3速から6速に入れてしまい
    慌てて4速に入れ直したため加速時のショックが大きかったことや、一度左折の大回りをやって
    しまうという事以外は、2種免許の運転としてOKというコメントを頂き、無事の合格でした。

    今朝車輌に乗る前に気が付いたのですが、左ミラーとアンダーミラーの角度が著しくずれていた
    ようで、試験が始まる前に一度乗ってしまうと調整しにくいそれらのミラーを調整しておきました。
    (調整前はアンダーミラーでもバンパー右端が見にくい、左ミラーも左前輪が見えない状態。)

    この2つのミラーはS字と方向変換の両方で必要になるので事前にしっかりチェックしておくと
    良いと思います。乗車した後でも、遠慮無く試験官に調整の必要があれば申し出ましょう。


    2回だけの受験でしたが、試験を通じて感じたことをいくつか・・・

    ・方向変換では2Dシミュレーターよりも車輌の動きが敏感。従って、ハンドル1回転してから
    30度の確度を作り、そして真っ直ぐに戻してから60度まで曲げて・・・というよりも、
    トレーラー後輪がくぼみにうまく入ったら60度を超えない感じで微調整しながら後退する方が
    きれいに収まるような気がしました。(実際、くぼみに並行に入れて車輌も真っ直ぐに出来た。)
    これは個人の好みなので何とも言えないと思いますが、練習2時間+試験2回目の私が感じたことです。
    ・窓は開けておく方が楽。寒い冬の受験でしたが、受験中は試験官に申し訳ないと思いつつも
    開けっ放しにしておきました。そうすることでS字の前輪チェック、方向変換時の右前輪周りの
    チェック、そして踏切通過時の確認とうまくいきます。試験中は気分が高揚しているので寒さは
    感じませんよね。
    ・3速から4速へのシフトアップご注意。私だけかもしれませんが2日連続でやっちゃいました。
    3速で35キロからいきなり6速に入れると加速しません、当然ですが。慌てるとどうも3速から
    6速に入りやすいような気がしましたので注意しましょう。(私だけかもしれないし、静岡に
    限定したことかもしれません)。
    ・ROHの確認。トレーラーのお尻は短いので確認不要かと思いきやさにあらず。肩も出るけど
    お尻も出る(という想定)ということで右折字も左ミラーを、左折字も右ミラーを確実に
    見ましょう。私は昨日指摘されたので、今回は声に出して「振り出しよし」と言ってました。
    ・方向変換は練習した方が近道。今日はもう一人の受験者の方が方向変換で躓いていました。
    4回目の受験と言うことでしたが、練習はしたことがないとのこと。まずは、「型」を
    覚えて、それから自分のやりやすい方法に工夫するという順序を踏んだ方が近道かなと
    思いました。結局この方は、伸ばすタイミングが早すぎて方向変換出来なかったのですが
    最初のアプローチでうまく行けそうだっただけに、もったいない感じでした。コスト
    パフォーマンスでいうと関東近辺であればやはり戸塚自動車学校がよいかと。(1時限
    7,000円)

    あとは、大型をお持ちの方であれば特に難しいことは無いと思います。車輌感覚も
    中型に近い感じですし、方向変換も入ってしまえばトラクターの小回りがきく分
    かなり内側に入っても反対側に頭を振ることで問題なく出て行けると思います。

    これから挑戦される方の参考になれば幸いです。

    お陰様で、これで公道を走る免許は全て制覇しました。このサイトには大変
    お世話になりありがとうございました。これからも安全に、取得した免許に
    恥じない運転を心掛けようと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1270 / ResNo.3)  Re[2]: 【けん引2種】静岡
□投稿者/ 管理人 一般人(1回)-(2014/02/08(Sat) 17:03:40)
    ダイスマンさん、お久しぶりです。

    このたびは、けん引二種、合格おめでとうございます。

    さすが、ダイスマンさん、けん引をたったの2回で合格するなんて! しかも、いきなり二種で、、、何ということでしょう!!

    練習したとはいえ、わずか2時間でしょう? すごいです!!!

    やはり、イメトレと「連日続けて受験できる」ということが大きいのでしょうか?


    ・・・このようなご報告をいあただけると、サイト運営者としても大変に励みになります。

    でも、もうダイスマンさんからのご報告は、これで最後になりますね。

    チョッピリ寂しくなりますが、また何か情報がありましたら、是非トピください。


    努力して手に入れた貴重な免許です。 その免許に誇りを持って、これからも安全運転に心がけてください。


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1271 / ResNo.4)  Re[3]: 【けん引2種】静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(55回)-(2014/02/10(Mon) 10:27:33)
    管理人様

    温かいコメントをありがとうございます。

    けん引という後退では特殊な動きをする車輌でしたが、練習で車輌の特性や動きを
    つかめたことと、試験当日までは2Dシミュレーターで練習を積んでイメージを
    つかんでいたことが良かったのかと思っています。実際、2回とも最初の後退では
    織曲がりが不足しており、もう一度やり直したらきれいに収まりました。やり直しは
    シミュレーターで多く練習していたのが功を奏したと思います。

    あとは、やはり9ヶ月間試験場で試験を重ねてきたことで、試験場ならではの
    走り方や安全確認の仕方を身にしみこませて来たことは大きいと思います。
    フルビットを狙う方々と何度かお会いしましたが、彼らも私の走りも概して
    安心してみていられるのですが、いきなりの試験場受験で事前にインプットも
    無いままトライする人や、片手では済まないという方々でも一時停止をしている
    つもりで止まっていなかったり、大型車輌なのにROHの振り出しを確認して
    いなかったり、キープレフトなのにずっと右側車線を走っていたりと、ツッコミ
    どころ満載の受験者がいて、もったいないなあと感じることも多かったです。

    受験のための書籍やここのサイトでも安全確認は口を酸っぱくして書かれて
    いますが安全確認の重要性を過小評価している受験者がかなりいらっしゃるのは
    事実ですね。

    今回の受験で免許証の有効期限が1年延びました。このまま無事故無違反で過ごせば
    次回は久々のゴールド免許です。苦労して手に入れた免許証、安全運転で大事に
    使っていこうと思います。

    色々お世話になりありがとうございました。また折を見てお邪魔します。



    あ、必要でしたらけん引の受験コースを共有出来ます。他の免種に比べてそれほど
    重要では無いかもしれませんが(笑)。ちなみに私が受験したときはいずれも
    1コースでした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1272 / ResNo.5)  Re[4]: 【けん引2種】静岡
□投稿者/ 管理人 一般人(2回)-(2014/02/10(Mon) 20:30:42)
    ダイスマンさん、こんばんは。

    やはり、2Dシミュレータは効果が大きいですね。

    ハンドル操作や角度を保つポイントなど、本当にリアルですしトレーニングには最適だと思います。作者様に敬意を表します。

    それから、ダイスマンさんの言うように、まったく勉強もしないで受験する人を見かけますが、そんなに簡単なものではないですよね。

    技量だけでは絶対に合格しません!

    法律をしっかりと学んで、法律違反しない運転をしなければなりません。大げさかもしれませんが・・・

    つまり、そのことが安全運転であり、免許を持つ者としての基本(基礎)ですよね。

    余談ですが、曲がるときしか合図を出さない、しかも直前で・・・進路変更も合図なしというドライバーが最近多いように思います。 何のために合図が必要なのかを考えてほしいと思います。

    けん引コース図ですが、よろしかったらご提供いただけましでしょうか?

    ご提供いただけるようでしたら、お手数ですがEメールに添付して送信していただけると幸いです。

    それでは、また是非、当サイトにお立ち寄りください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]