Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

■1144 / 親記事)  中型二種を取ると
  
□投稿者/ ken 一般人(1回)-(2011/07/25(Mon) 00:30:04)
    教えてください。
    現在、大型一種、中型一種(8t限定、旧普通)を持っています。

    ここで、中型二種を取ると、条件はどうなりますか?


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1145 / ResNo.1)  Re[1]: 中型二種を取ると
□投稿者/ 海猿 親友(11回)-(2011/07/25(Mon) 09:04:19)
    海猿です。はじめまして。

    中型二種を取得すると自動的に限定解除になり、中型の条件は消えます。
    一種が8t限定であって二種が限定無しということはありません。

    逆に、中型限定付きで大型限定無しということはあります。

    免許の条件で、一種と二種の区別がないからです。(一種も二種も同じ)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1146 / ResNo.2)  Re[2]: 中型二種を取ると
□投稿者/ 海猿 常連(12回)-(2011/07/25(Mon) 12:54:42)
    ●補足です●
    中型二種を受験するためには中型(一種)を限定解除(試験場で審査)してからでないと受験できませんでした。

    限定つき中型(一種)では乗車定員が11人以上のバス型自動車を運転することができないからです。

    限定付きで中型を持っている人は限定解除、持っていない人は中型の仮免が必要です。

    ごめんなさい!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1147 / ResNo.3)  Re[3]: 中型二種を取ると
□投稿者/ 全免制覇完了 知人(5回)-(2011/07/25(Mon) 22:29:08)
    おおむねは海猿さんが言われたとおりですが、ここで注意が必要になります

    kenさんの免許で中型限定解除・中型二種、大型一種・二種を取ると限定は消えてしまいます

    現在はこれで問題ないのですが・・・将来高齢になって深視力検査に合格できないようになると・・・・

    中型以上の免許は取り消されて、普通免許のみになります

    この「普通免許」は現行の普通免許になりますから8トン車が運転できなくなります

    ですので、現行法で中型以上の免許を取得するかどうかは慎重に判断する必要がありますね

    なお、旧大型免許を法改正前に取得した世代は現在、大型免許を持っていても、中型免許に8トン限定がついています

    これは、深視力が合格できなくなり、大型免許を取り消された場合でも8トン車を運転する資格を留保するものです

    試験の難易度といい、かかる経費といい、この8トン限定といい・・・

    つくづく大型免許は旧法で取得したほうが有利だったということになりますね
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1148 / ResNo.4)  Re[1]: 中型二種を取ると
□投稿者/ ken 一般人(2回)-(2011/07/26(Tue) 06:36:17)
    ありがとうございます。

    実は、公認教習所で二種免許を取ろうと教習費用を見たところ、
    大型一種、中型8tを持っている自分の場合、教習費用が
    大型二種>普通二種>中型二種だったのです。
    (なぜか、中型のほうが1時間当たりの教習費用が安い)


    数年前に、免許の更新で8t限定は法改正前にとった証拠だから、上位免許を持っていても限定がつくといっていたのを思い出して。

    さらに、上位免許を取ると、下位免許もカバーするのでどうなるのかと疑問に思いました。

    (ちなみに大型一種は法改正前に公認教習所で取得、その教習所では今はそれを使って、中型教習を行っているらしい)


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1149 / ResNo.5)  Re[3]: 中型二種を取ると
□投稿者/ 海猿 常連(13回)-(2011/07/26(Tue) 09:21:43)
    ★★★補足の補足★★★
    大変に紛らわしい説明をしてしまいました。
    kenさんの質問からは的外れでしたが、他の人に誤解を与えるので改めて補足させてください。

    --- ケース1 ---
    kenさんは大型(一種)をお持ちですので限定解除審査は必要なく、直接、中型二種の路上試験を受けられます。
    (乗車定員11人以上の自動車を運転できるから)
    合格すれば中型の条件は自動的に消えます。
    蛇足ですが、大型二種をお持ちの場合は中型二種の試験を受けることができません。中型の条件は中型免許を返納しない限り半永久的に付いてきます。

    --- ケース2 ---
    大型を持っていない場合は限定解除か仮免が必要になります。
    (現免許によって限定解除審査か仮免試験となり、自分でその選択はできません)
    そのあとで本免(路上)試験を受けなければならず、2段階を経ます。

    ----------------
    以上、全免制覇完了さんの言うように、将来を考えて旧普通免許の資格を残しておきたければ中型二種ではなく大型二種に行った方が都合がよいかもしれません。
    大型を持ているのに免許証に中型条件が記載されているのは、何か違和感がありますよねぇ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■1150 / ResNo.6)  Re[4]: 中型二種を取ると
□投稿者/ 全免制覇完了 友人(6回)-(2011/07/26(Tue) 19:59:43)
    kenさん

    一番肝心なことを聞きそびれていましたが・・・

    欲しいのはタクシーの免許でしょうか?バスの免許でしょうか?


    タクシーでよいとのお考えなら経費を考えて中型二種でいいと思います

    バスでしたら、実質的に中型二種では就職も難しいと思いますので、大型二種を狙うべきと思いますよ


    >さらに、上位免許を取ると、下位免許もカバーするのでどうなるのかと疑問に思いました。


    そうです


    何が運転できるか?を考えると中8限定は非常に無意味な記載となります

    私は大型二種を持っていますが


    法改正と同時に、普通一種は中8限定、普通二種も中8限定になりましたから(笑)

    もちろん条件面にイチイチ「一種は・・・、二種は・・・」と書いてはありません

    法改正後に普通一種と二種がともに中型となって、「中型」と「中二」の表記になって「中型車は中型車(8t)に限る」と表示されました


    私の場合は法改正前に大型二種を取得、法改正直後にけん引をとって表記が変わったのでわかりやすかったと言えばそう言えますね

    また、反面試験場で仲良くなった方は、法改正をまたいで大型一種と二種を取得した関係でもっと複雑でした(笑)


    改正前に普通免許、大型一種免許


    改正後にけん引を先にとって、大型一種と中八限定免許


    さらに大型二種を取って、大型二種、一種、中型免許となりました


    私の免許と彼の免許の差異がわからず、試験官に質問に行って「将来の権利の留保」との回答を得たわけです


    kenさんは「彼」のケースと同じですから、今後二種で大型系を取るとh8トン限定は消滅してしまいますね


    余談ですが、大特を取る意思はありませんか?

    大特一種→二種と免許センターでチャレンジして二種免許をゲットしてしまえば教習所の料金が「二種学科免除」なので格安になります

    知人は大型二種を狙うときその手を使って7万安くなったそうです(笑)

    あと・・・これは試してないんですが・・・・

    私が思ってるのは免許センターで大型二種の直接受験を申請して学科試験を受ける

    合格したら直接受験を断念したふうを装って、教習所に入所する

    「学科はすでに合格してますから」と学科免除を言ってみる(笑)

    認められたら一番格安です
    (大特二種は一番簡単な二種と言われますが、それでも数万はかかるでしょうから)

    ご参考までに・・・


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



スレッド内ページ移動 / << 0 >>

このスレッドに書きこむ

Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]