Welcome to My Homepage. HAKUBA
[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板
HOME
HELP
記事作成
新着記事
スレッド表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
[ スレッド内全18レス(親記事-9 表示) ] <<
0
|
1
>>
■1073
/ 親記事)
一発試験について
▼
■
□投稿者/ YOSHI
一般人(1回)-(2010/11/17(Wed) 21:48:38)
はじめまして。
こちらの情報を参考に今日、大型特殊二種の一発試験を受けてきました。
初めてだったため、操作方法が分からず1速で走り続けてしまい結果NGとなりました。
合図も遅いなども指摘されました。ところで距離が30mも無い右左折はどのような確認タイミングで合図を出すのでしょうか。また距離10mくらいの連続した左折は合図どのように出したらよいのでしょうか。よろしくお願いします。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■1074
/ ResNo.1)
Re[1]: 一発試験について
▲
▼
■
□投稿者/ 海猿
一般人(2回)-(2010/11/17(Wed) 22:53:12)
■
No1073
に返信(YOSHIさんの記事)
> はじめまして。
海猿です。はじめまして。
> こちらの情報を参考に今日、大型特殊二種の一発試験を受けてきました。
> 初めてだったため、操作方法が分からず1速で走り続けてしまい結果NGとなりました。
1回目は誰でも・・・
合格までの道のりはこういうことの積み重ねですね。
> 合図も遅いなども指摘されました。ところで距離が30mも無い右左折はどのような確認タイミングで合図を出すのでしょうか。また距離10mくらいの連続した左折は合図どのように出したらよいのでしょうか。よろしくお願いします。
左折が連続しているという事でしょうか?
ならば、そのまま点けっ放し(ワザワザ戻す必要はない)でいいと思います。
左折→右折のような場合は、曲がったら即ウィンカーを反対側に切り換えればいい。
30m手前で合図が出せない短いコースでは、可能な限り手前で出せば大丈夫です。 つまり、10mしかなければ10m手前でOK。
余談になるかもしれませんが、安全確認も同じです。十分な距離がない(短い)からしなくてよいというという事ではありませんので怠らずに!
1回乗っているので次回はきっと(気持ちの上で)余裕が出来てると思いますよ。
健闘を祈ってます。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■1075
/ ResNo.2)
Re[2]: 一発試験について
▲
▼
■
□投稿者/ YOSHI
一般人(2回)-(2010/11/18(Thu) 07:06:14)
海猿さん、ご回答ありがとうございます。
こちらの情報でイメトレしていったのですが、緊張感のため一瞬で吹っ飛んでしまいました。一発試験の難しさを実感しました。
教習所ですとここで合図、確認など試験に受かる指導をしてくれるのですが、試験場のワンポイントアドバイスは本当1、2点指摘するだけなのでどこが悪かったなどとても悩むところです。やはり場数を踏んで経験を積むということでしょうか。
また分からないところがあれば質問させてください。よろしくお願いします。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■1076
/ ResNo.3)
Re[3]: 一発試験について
▲
▼
■
□投稿者/ YOSHI
知人(3回)-(2010/11/18(Thu) 18:07:04)
海猿さん、お世話になります。
いくつか質問させてください。前回の試験の時、見通しの悪い一時停止ではない交差点の左折の時、交差点の手前で一時停止をして左右確認、再度少し出て左右確認をして巻き込み確認をして曲ったのですが、試験官のチェックが入ってしまいました。やはり徐行でなく一時停止したのが悪かったのでしょうか。また試験場の大特の最高速度は法定速度でしょうか、それとも指示速度の時速20キロでしょうか。よろしくお願いします。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■1077
/ ResNo.4)
Re[4]: 一発試験について
▲
▼
■
□投稿者/ 全免制覇完了
親友(10回)-(2010/11/18(Thu) 21:22:46)
大特に関してはこの掲示板でもかなり語り尽くされています。
この2ペーじ後ろでも maximaqxさんが大特一種⇒二種と挑戦される中で私などがアドバイスした事が書かれています。
大特の場合、誰でもつまづくポイントが大体同じです。
私も同じことばかり話してる気がします。
そちらをご覧になられることが早道と思います。
そうすればギアが1速でも問題ないことがわかると思います。
(ギア自体は減点対象ではありません、結果として1速では加速不良になってそちで減点されるという意味です)
また、コース内での制限速度は50キロです。
これは、車種関係ありません。
ですが、大特で50キロ出すのは不可能です。
まず速度計に50キロの表示はないと思います。
指示速度ですら、ただでさえフラつき易い特性に、立て揺れが加わりますので注意と慣れが必要です。
あと、ご質問の内容から法規の理解、大特の特性の理解など相当欠けておられるようです。
二種の審査は試験官の目も厳しいものとなりますので、一種から受験されることをお勧めします。
例えばですが、二種を10回で合格した場合と、一種を5回で二種を5回ならかかる経費の差は免許証発行手数料のみと思います。
また、そうはならないと思います。
一種を5回で受かれば、二種には2回くらいで受かるんではないかと思います。
試験官の目で見たとき、ギアチェンの仕方がわかってない受験生に二種免許を渡すことはないと思うんです。
また、ギアチェンがわからないということは、そこまで書いてありませんがバケットの操作もたどたどしいものだっただろうと思います。
一言で言えば試験官は「この人練習してないな」「触ったことないんだろうな」と見るわけです。
そう見られては、走行が始まる前から不合格は確定してるようなものです。
一種であれば、そういった受験際ばかりですから試験官もわりと鷹揚に見てくれます。
ですからぎこちなくても練習不足でも課題をクリアすれば合格させてくれます。
もちろん、ある程度は慣れてるところを見せないといけませんが。
そして、一種の免許証を持ってることは二種を受けるときに試験官に対して「最低限の走行はできますよ」と事前にアピールすることになります。
ですからステップを踏んだほうがいいと判断します。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■1078
/ ResNo.5)
Re[4]: 一発試験について
▲
▼
■
□投稿者/ 海猿
知人(3回)-(2010/11/19(Fri) 00:49:49)
海猿です。
一旦停止の標識等が無ければ止まる必要はありません。徐行です。公道だったら「オカマ」ほられるかも。
停止線の無いところは基本的に止まらなくてOK。
また、見通しが良くても悪くても、信号機があっても無くても、右折左折は常に徐行です。
大特は、速度課題の指定場所以外は徐行と変わらない速度になってしまうと思いますが、右折左折のときはそれよりも更に遅くといった感じが大事です。
出来るだけ、直線コースはふらつかない程度に速度を上げ、運転にメリハリをつけるのもよいと思います。
大特も他の4輪と同じ法定速度ですから、出るようであれば50km/hで走行してもOK(笑)
二種免許は法規にかなりシビアですからね。
特に「優先判断」は試験官もしっかり見ているみたいですよ。
その辺もイメトレで。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■1079
/ ResNo.6)
Re[5]: 一発試験について
▲
▼
■
□投稿者/ YOSHI
知人(4回)-(2010/11/27(Sat) 14:21:23)
全免制覇完了さん、海猿さん、ご回答ありがとうございます。
同じことばかり話してる気がしますと御指摘がありましたが、古い情報は見逃しておりました。申し訳ありませんでした。
大特一種は20年ほど前に教習所で取ったため操作方法は忘れてしまいました。今週2回試験を受けましたが(結果はNG)かなりスムーズに乗れるようになってきましたので、難しいとは思いますがあと何回かで取れそうな気がしてきました。一発試験、初心者ですのでまた疑問があれば質問させていただきます。よろしくお願いします。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■1080
/ ResNo.7)
Re[6]: 一発試験について
▲
▼
■
□投稿者/ 海猿
知人(4回)-(2010/11/27(Sat) 22:08:21)
海猿です。
20年前でも運転の経験があればカンはすぐ取り戻せると思いますよ。
運転テクニックよりどちらかというと二種は安全確認の方が優先されるみたいですから、そちらの方を重点にイメトレを。(だからといって、ふらつきは禁物)
1回目よりも2回目、2回目よりは3回目、といった具合に自分でも驚くほど上達を感じるのが、大特の一発試験の特徴です。・・・と思います。
合格するときは「あっさり」としてしまうモンです。
スムーズに乗れたということは、きっと、合格に近づいている証拠ですね。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■1081
/ ResNo.8)
Re[6]: 一発試験について
▲
▼
■
□投稿者/ 全免制覇完了
親友(11回)-(2010/11/27(Sat) 23:46:28)
大特一種をお持ちでしたか・・これは失礼しました。
質問内容からいきなりの二種挑戦かと思っておりました(笑)
ところでお尋ねしたいのですが、二種挑戦であれば二種の学科に合格したか、他の二種免許をお持ちなんですよね?
前者である場合は、大特二種だけが目標でしょうか?
もし、そうであればかなり希なケースののように思いますのでお尋ねします。
いえ、前者ですね(笑)
一発試験初挑戦と言われていますからね。
あと、見通しの悪い交差点に関しては難しいところです。
私の県では止まらなくていいのですが、止まったほうが無難でした。
ですから私は止まるようにしていました。
ですが県によっては「不要停止」で減点されるところもあると聞きます。
従って、見通しの悪い交差点での一時停止が減点か否かは試験官に確認したほうが無難と思います。
私の場合は止まって確認していたので減点されたことは皆無に近い状態でした。
最も法規走行にはなれていましたから、どの試験官からもどの免種であろうと法規で注意を受けたことは殆どありません。また注意があっても減点までは行ってないようでした。
但し止まればいいというものでもありません。また止まらないにしても、見通しの悪い交差点は「最徐行」ですから普通の交差点とはメリハリが必要です(笑)
私の場合は
@まず一時停止
A上半身を可能な限り前方に乗り出して左右確認。(これをやるために止まってました)
B車体を少し前に出してまた左右確認、場合によってはここでも身を乗り出して、もう一度左右確認
このように「ちゃんと見てるぞ!最徐行箇所だと理解してるぞ!」とアピールしてました(笑)
ですが一度だけ二輪のときに試験官から「最徐行箇所の安全確認が悪い」と言われました。
「一時停止して左右確認しましたが?」と反論すると「止まらなくていいからちゃんと確認しなさい」と言われました。
私はワケがわからず、気にしないことにしました。
事実、同じようにやっても次回以降注意も減点もありませんでした。
試験官の好みもありますので、難しいところです。
また、ペンが動いても減点してるとは言えないときもあります。
後で注意を与えるためにチェックしたとも言えますし、「OK」のチェックをする人もいるかもしれません(笑)
例えば切り返しなどの特別減点項目であれば、一回目は減点されませんが、それでも試験官は回数カウントのためにチェックを入れます。
注意をされなかったのであればさほど気にすることもないと思いますよ。
徐行違反であれば、普通は必ず注意しますから。
私も最初は試験官のチェックを気にしてましたが、必ずしも減点でない時もあるし、また気にしていては他のミスを誘発します。
逆にチェックを全くしないからと言って安心もできません。
チエックは受験者に余計なプレッシャーかけるからと、全くペンを動かさない人もいます。特に教習所の検定員はそうです。
そう考えれば気にするだけアホらしいので私は全く試験官の手など見ないようにしていました(笑)
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
■1083
/ ResNo.9)
Re[7]: 一発試験について
▲
▼
■
□投稿者/ YOSHI
知人(5回)-(2010/11/28(Sun) 08:06:05)
海猿さん、全免制覇完了さん、詳しいアドバイスありがとうございます。教習所で大型二種は取りました。その法規走行を覚えているうちにと思い大特二種を受け始めました。しかしコースが違うためか覚えた通りやってもNGのためこちらの掲示板で質問させていただきました。一時停止の件ですが、何度も同じ場所でチェックが入るので試験場の顔なじみの人(その人は当日大型二種に合格)に聞きましたらカーブの先の壁奥も見るんだよと教えられて、その通りやるとチェックが入らなくなりました。やはり一発試験は情報交換と慣れが大切だと思いました。ところでいつも合図を出すところが違うと指摘されるのですが、左折時にチェックが入ります。
教本通り3秒前合図+30m手前で寄せてとやっておりますが、この3秒前というのが早すぎると判断されている感じがします。もしかしたらキープレフトで走っているので左折の時は進路変更は不要で30m手前で合図でいいような感じですが、色々と経験を積まれた皆様のご見解はいかがでしょうか。よろしくお願いします。
ちなみに右折時は3秒前合図+30m前で寄せで問題ありません。
引用返信
/
返信
[メール受信/OFF]
削除キー/
編集
削除
次のレス10件>
スレッド内ページ移動 / <<
0
|
1
>>
このスレッドに書きこむ
入力内容にタグは利用可能です。
他人を中傷する記事や不適切な記事は管理者の判断で予告無く削除されます。
半角カナは使用しないでください。文字化けの原因になります。
名前、コメントは必須記入項目です。記入漏れはエラーになります。
入力内容の一部は、次回投稿時の手間を省くためブラウザに記録されます。
削除キーを覚えておくと、あとから自分の記事の編集・削除ができます。
URLは自動的にリンクされません。
記事中に No*** のように書くとその記事にリンクされます(No は半角英字/*** は半角数字)。
使用例)
No123 → 記事No123の記事リンクになります(指定表示)。
No123,130,134 → 記事No123/130/134 の記事リンクになります(複数表示)。
No123-130 → 記事No123〜130 の記事リンクになります(連続表示)。
ニックネーム
/
eメール
/
└> 関連するレス記事をメールで受信しますか?
NO
YES
/ アドレス
非公開
公開
タイトル
/
パスキー
/
←
hakuba
と入力してください
記事/ 通常モード->
図表モード->
(適当に改行して下さい/半角10000文字以内)
File
/
アップ可能拡張子=> /
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid
1) 太字の拡張子は画像として認識されます。
2) 画像は初期状態で縮小サイズ250×250ピクセル以下で表示されます。
<注>管理者が許可するまではアイコンで表示されることがあります。
3) 同名ファイルがある、またはファイル名が不適切な場合、
ファイル名が自動変更されます。
4) アップ可能ファイルサイズは1回
200KB
(1KB=1024Bytes)までです。
5) ファイルアップ時はプレビューは利用できません。
6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/500KB]
残り:[500KB]
Icon
/
ホイールロボ
くるりロボ
ぱんだ
ふとめネコ
ねずみ
こあら
疑問ねこ
ランダム
管理者用
(画像を選択/
サンプル一覧
)
削除キー
/
(半角8文字以内)
プレビュー/
Mode/
通常管理
表示許可
Pass/
HOME
HELP
記事作成
新着記事
スレッド表示
発言ランク
ファイル一覧
検索
過去ログ
-
Child Tree
-
|
大型・中型一種免許
|
大型・中型二種免許
|
けん引免許
|
大型特殊免許
|
|
運転の基本
|
合格の秘訣
|
豆情報・豆知識
|
何でも掲示板
|
お役立ちサイト
|
[戻る]