[ワード検索]
[Help]
[HOME]
|
お邪魔します。こちらの「アスカマップ」をDLして、利用させていただいてます。大変に便利で、助かっています。
数日前まで、CEPを使用していたのですが、何とかベースアドレスを1クリックで、設定できるようになり、アスカの能力を上げたり、面倒だけどアイテム関係をイチイチ検索して利用していました。しかし、仲間の能力関係のコードが上手くいかず、ミナモは、強化できた感じがしたが、キハチが、弟切草を使ってやったら、死んでしまって上手くいかず、コードを調べるのに疲れていた所、偶然見つけまして、アプリが増えると管理が大変になるので、DL躊躇していましたが、利用して本当に良かったです。 ここまでの話、どうでもいいですね。 関係してくるか分かりませんが、念のために私のPC環境を書いておきます。 製造元:KOZIRO OS:Windows Vista Home Premium SP2 CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E7300 @ 2.66GHz 2.67 GHz メモリ:2.00 GB DDR2-SDRAM HDD:320GB S-ATA2(7200回転) システムの種類:32ビット 私のPCは、デスクトップです。 アスカマップ使用時は「XP互換モード」で使用しています。「XP互換」を使用しないと起動できないわけではありません。 |
Re: アスカ見参に関する不具合の報告と要望 かなた - 2011/04/04 (月) 16:45 No.244
では、覚えている限りの不具合か、仕様か分からなかった所を書いていきます。
1、アスカを移動させるたびに「情報ウィンドウ」が、多少チラつきます。が気になるほどではありません。 2、たまに、マップが全部を表示しきれていなくて、はみ出ていて見えない部分がある。 3、極まれに、マップを移動してきた時に、マップに表示されているアスカの位置と、ゲーム画面に表示されているアスカの位置が違うせいか、移動が上手く行えないことがありました。どっかの村で、発生したのですが、マップのアスカは、動きにくい端っこの狭いとこに表示され、ゲームのアスカは、本来の表示されるべき場所(村の入口)にいて、コッパは、マップのアスカの方に飛んでいきました。どうやら移動は、マップの方と連動しているために、マップのアスカが動きにくい位置にいた為、両方のアスカの移動できないエリアが合わさり、全方位移動できなくなっていたのかも知れないです。(勘) そこで、マップの方のアスカを本来の位置辺りに移動してやったら問題なく移動できました。 4、「マップのみ、半透明アスカの中央へ同時にする」を実行した時に、また元に戻す方法は、ないのでしょうか?起動しなおせば、元に戻りますが、初めて起動した時に試しにやったら、元に戻せなくて少し困ったので。 5、水浸しの部屋で「水枯れの巻物」を読んだ時にマップの「水」の表示が消えないのは、仕様でしょうか?大部屋で読んだ時は、消えました。 6、看板の上に人が乗っているのは、仕様でしょうか?後、ダンジョンでぼうれい武者が、出現前から表示されてるのも使用でしょうか?困りはしないですが。多少気になりました。 他にもあった気もしますが、思い出せません。記憶力が悪いので、もしかしたら、既に既出な内容をどこかの掲示板とかで、見ていたかも知れませんが、覚えていないので、もしあったらすいません。 |
Re: アスカ見参に関する不具合の報告と要望 ソイル - 2011/04/10 (日) 20:56 No.246
>かなたさん
アスカ見参に関する不具合の報告と要望書き込みありがとうございます。 去年の11月から忙しい毎日で3月末までで4月からは少しは楽になると思ってたのですが 4月からの仕事もこれまた忙しい毎日に・・・ 他の方の要望も途中で止まったままで、 不具合、要望は出来るものは対応していきたいと思っていますが、気を長くしてお待ちしていただきたいです。 また、Vista、Windows7など開発環境のないものについては今のところ出来ないと思ってください。 −−−−−−−−−− まず不具合について −−−−−−−−−− 1、マップ・情報ウィンドウについてのチラつきはする人しない人がいます グラフィックボードの相性なのか良く分からない現象です。 2、3、についてはおそらくですがメモリを正しい位置での参照してない可能性がありますね。 アスカマップはvista対応していますが、たまたま借りたノート1台だけしか検証していない為 だと思われます。 4、「マップのみ、半透明アスカの中央へ同時にする」については、情報ウィンドウで右クリック 「マップを元に戻す(位置、透明度)」を選択すると元に戻ります。 5、6、についてはメモリの内容をそのまま表示していますので仕様になります。 メモリには存在していて他に表示用のフラグが有るみたいですね。 |
Re: アスカ見参に関する不具合の報告と要望 ソイル - 2011/04/10 (日) 21:05 No.247
−−−−−−−−−−
機能追加について −−−−−−−−−− 1、アスカの能力や、仲間の能力の数値を毎回入力するのが多少面倒なので まさにこれが、ファイルに保存しておく機能そのものなのでこちらと使用してください。 >毎回決まった数値しか入れないので こちらはアスカマップの機能でその数値に変更後その状態で保存していれば、いつでも その状態のアスカに変更できます。 また、これに似た機能で所持アイテムも保存できますので何も持っていない状態からでも その所持アイテムの状態を再現できます。 2、3、「常に〜」シリーズは確かに便利なのですが、各状態を常にメモリ監視しないといけなくなり 処理が重くなります。高スペックのパソコンでは全然問題ないのですが >「常に大部屋」「常に大部屋モンスターハウス」「常に泥棒状態」 確かにこれは面白そうですね。 4、については「なにか面白いこと出来ないかな〜」と試しに追加した機能です。 案を出せばいくらでもありそうなので今のところ追加機能を考えていません。 (アスカマップではなく別のツールとして開発すればいいかもしれませんね。) 5、仲間などの情報ウィンドウこれはいいですね。確かに不便に思ったことがありました。 一応、仲間などのHPだけなら「モンスタ、ワナ」で見れます。 ※震災の方は大丈夫でしたよ |
お答えいただきありがとうございます。 かなた - 2011/04/12 (火) 00:42 No.248
便利なツールを使用させていただいて、その上、わがままな要望を出してしまってすいません。
無理の無い自分のペースで、頑張ってください。 体調崩さないのが、一番ですから。 では、お邪魔しました。 |