Back
* shyoo Recipe Note *

----------------------------------------------
*Home *HowTo *New *Admin
----------------------------------------------
KeyWord AND OR
- 酒の肴 -

パパイアのなます
種別:酒の肴   調理法:その他   調理時間:10分
100.jpg

[材料]
(2〜3人分)
パパイア…1個 大根…150g 赤かぶの酢漬け…2個 にんじんのピクルス…3本 レーズン…大さじ2

[作り方]
@ パパイアは縦二つ割りにし、種を除く。皮をむき、1.5cm角のさいの目に切る。大根も皮をむいておなじ大きさのさいの目に切り、ピクルス、赤かぶもおなじ程度に切っておく。
A ボールにりんご酢か酢大さじ5、砂糖大さじ1.5、塩少々をまぜ、さいの目に切ったパパイア、野菜、レーズンを混ぜ、味がなじむまでおいて器に盛り、ミントの葉を飾る。

※ 冷蔵庫で一週間ほど保存出来ます♪

2008/04/15(Tue) 05:04  no.100



あさりの酒蒸し♪
種別:酒の肴   調理法:蒸す   調理時間:10分
88.jpg

[材料]
(2〜3人分)
あさり…600g わけぎ…4本 酒…1/4カップ 塩…小さじ1/2 片栗粉…大さじ1

[作り方]
@ あさりは水の中で殻同士をこすり合わせて洗い、ざるに上げて水気を切る。
A あさりを鍋に入れて、酒、塩を加え、フタをして強火にかける。ときどき鍋をゆすりながら、あさりの口があくまで火を通す。
B わけぎの小口切りを加えてひと混ぜし、倍量の水で溶いた片栗粉を加えて汁をからめる。

2008/04/14(Mon) 11:51  no.88



ほたて貝のサラダ風
種別:酒の肴   調理法:その他   調理時間:10分
79.jpg

[材料]
(4人分)

ほたての貝柱…200g
オレンジ…1個
マッシュルーム…100g
ペッパーグラス&レッドペッパー…適宜
レモン汁&オリーブ油…適宜

[作り方]
@ 貝柱は生食用を求め、塩水で洗って薄いそぎ切りにする。
A オレンジは半個を残して実だけを取り出し、残りは汁を絞る。
B マッシュルームは石づきを切り落として薄切りにし、レモン汁をかける。
C ペッパーグラスは、根元をきりそろえて、レットペッパーはあらく刻む。
D ドレッシングは大さじでオレンジ汁3、レモン汁、オリーブ油各大さじ2、塩小さじ1/2、こしょう少々を合わせる。
E 貝柱とオレンジ、マッシュルームを盛り合わせ、Cを散らし、食べるときにソースをかける。

※ ペッパーグラスは貝割れ菜と同様なミニ野菜です。独特な辛味があります。なければ貝割れ菜を使いましょう(^・^)

2008/01/04(Fri) 20:29  no.79



山菜の天ぷら
種別:酒の肴   調理法:揚げる   調理時間:10分
78.jpg

[材料]
軽いほろ苦さを持つ山菜天ぷらは、酒の肴にぴったりです(^・^)

たらの芽…8本
あしたば…1束
干し柿…2個
抹茶塩(抹茶大さじ1・食卓塩大さじ1)

[作り方]
@ 山菜は水洗いして水気を切り、たらの芽の茎は薄く皮をむき、十文字に切れ目を入れる。あしたばは適当に切っておく。
A 干し柿はへたを除き、手で細く裂いておく。
B 小麦粉半カップに冷水ととき卵半個分で粉と同量にしてまぜ、衣を作る。
C あしたばは「片面」だけ、たらの芽は「片側」だけ、干し柿は「片端」だけに衣をつけ、170度くらいの揚げ油でからりと揚げる。

※ 「あしたば」は別名「八丈草」。明日葉と書かれるほど新芽の伸びが速い。独特の香りがあり新芽を食用とする。「せり科」

2008/01/04(Fri) 20:26  no.78



高野とうふの含め煮
種別:酒の肴   調理法:煮る   調理時間:45分
77.jpg

[材料]
4人分)

高野豆腐…2個
人参…1/2本
絹さや…30g
だし汁…2カップ

[作り方]
@ 高野とうふは、たっぷりの50度の湯につけてふっくらともどし、水の中で押し洗いして水を押ししぼる。
A 人参は3〜4cm長さの縦2〜4つ割りにし、軽く面取りをする。
B 鍋にだし汁、薄口しょうゆ大さじ1、みりん大さじ2、砂糖小さじ1、塩小さじ1/4を合わせ、@を入れて弱火で15〜16分煮る。Aを加えて12〜13分煮て、火を止めて味を含ませる。
高野豆腐は切って盛り、煮汁を煮立て、茹で絹さやをひと煮して添える。

2008/01/04(Fri) 20:22  no.77





No Pass

.. RecipeNote by PrettyBook