2002/11 << >> 2002/09
[ 寒い ]
|
手がかじかんで、文字を打つのも億劫だ…
2002/10/28(Mon)
|
|
[ 渓谷発雑踏行 ]
|
存在は知っていたものの、足を踏み入れたことのなかった「等々力渓谷」に行ってみた。 ホントに渓谷だった…
そこから多摩川沿いに出て、バスで多摩川駅へ。 自由が丘で特急に乗り換えれば、わずか10分程度で渋谷。 相変わらずの混雑。
食った分だけは歩いたかな。
2002/10/27(Sun)
|
|
[ 旅行会帰宅 ]
|
谷川岳ロープウェイ、上の方は霧で寒かった。 林檎はうまかった。 帰宅後見たクレしんは面白かった。
2002/10/26(Sat)
|
|
[ 旅行会 ]
|
仕事終わったその足で、課の旅行会に出発。 例のごとく、サロンになったバス後ろで飲みながら、一路群馬へ。 かなりはじけた人がおりました。
2002/10/25(Fri)
|
|
[ おーばーふろー ]
|
そろそろ容量限界か?の記憶容量。 あれこれと業務を請け負っているから、何がなんだか把握し切れてない。 あまり安請け合いしない方がいいということか。 それとも、朝飲んだ風邪薬が作用したのか。 とりあえず、ほかの係の仕事まで振らないで〜
収束しきれない感情を抱きつつ… 夢に向けて頑張ってる人と話して、なんとかフラットな気持ちに。 うーっむ、自分も勉強するかな。 「方程式が解けない予報士」なんて、役に立たないし。
2002/10/24(Thr)
|
|
[ 試験監督 ]
|
青山の某ミッション系有名大学が会場でしたが、 「駐車場でのアイドリングは"条令"違反なのでするな」 ※""は筆者追記
という張り紙。 …漢字違わないか?
2002/10/20(Sun)
|
|
[ 上野その2 ]
|
また行きました。上野松坂屋(爆) さすがに土曜日となると人の数が違う! まずは、「はこだてわいん」の店で試飲。 いろいろ飲んで、結構へろへろ。 イチゴワインを買ってしもうた。 その近くでは、昨日は終わっていたラーメンの試食もやってる! 1つのお椀を2人で食べようとしたら、 「そんな人前で仲良くしないで」 と店のおっさんに言われた(汗) 2つの店で食べましたが、最初の方が好みかな。
その後、酔い覚ましに、なぜか碑文谷ダイエーに。 本屋にあった「都心に住む」というリクルートの雑誌が、なかなか面白かったです。 元気なかったハムスターが心配。
家に着いた時の電話、嬉しかったす(^^
2002/10/19(Sat)
|
|
[ 予報はずれる ]
|
1日早い雨模様。 またまた行きました!デパートの北海道物産展(笑) 上野(実は御徒町)松坂屋に着いたのは、閉店5分前。 さすがに人がいない…
「レアチーズケーキアイス」を購入。 明日食べよう。 店を出てから、ドライアイス入りなのをいいことに(?)秋葉原まで散歩。 最近、散歩好きな人とあちこち行くので、カロリー消費に貢献していると思われます。
2002/10/18(Fri)
|
|
[ びりやーど ]
|
何年ぶりかにやりました。 同僚の皆さん、かなりやり込んでました。びっくり。 冷房効き過ぎ… 2時間半も立ちっぱなしだっったので、終わった後の飲み屋で、椅子のありがたみをしみじみ感じる。
2002/10/17(Thr)
|
|
[ 給料日 ]
|
ということで、同じ給料日な人と渋谷で飯。 「JIRO三十路」「夜逃げ」前夜祭と相成りました。
2002/10/16(Wed)
|
|
[ なにー ]
|
連休明けの仕事、まったりしがちですが、そうしていられなかった… 「第4権力」の皆さん、あまり自分の力を過信しないように。
2002/10/15(Tue)
|
|
[ すまんね ]
|
朝帰り。 約束あったのを忘れてましたよ。 すっぽかしてしもた。
夕方、北京帰りの友達を出迎えに行かないかい?という誘いがあったけど、ぐっすり寝てました。 また今度。
2002/10/14(Mon)
|
|
[ 無謀 ]
|
夕方までゆっくり。 でも、何かもやもや。 というわけで、深夜に相模湖までドライブ。
あんなに星を見たのは何年ぶりだろう。 夜空は暗くあるべきである。
2002/10/13(Sun)
|
|
[ 高いところ ]
|
今日は、東京あっちこっちに行って来ました。 まず、祐天寺のカレー屋「ナイアガラ」。鉄道マニアにはおなじみな店です。 タモリ倶楽部でロケに使っていたような…
食券は乗車券。注文したものを、席横に敷設された線路を走る蒸気機関車が運んできてくれます。
腹ごなしに田町でボウリング。 軽いボールがいいんだが、指が入らない。
その後、田町から東京タワーまで歩いて、展望台から夜景を見物。 7年ぶりに来てみると、案内設備が更新してありました。 あと、不規則に立ち上る高層ビル。 都市計画が置き去りの「都市再生」に懸念。
葛西臨海公園とお台場の観覧車の大きさが、見た目ではあまり変わらない…それだけ葛西の方が大きいのですな。 銀座が眩しかったよ。

2002/10/12(Sat)
|
|
[ ヤケド ]
|
今度は北海道物産展に行ってきました。 またまた勤務後、閉店間際で、うまそうなソフトクリームが食えんかった… ラーメン屋のおじさんに差し出された、函館ラーメンの試食。あまりの汁の熱さに、舌がじりじり。
その後、蒲田で飲み。 騒がしい飲み屋で飲んだのは久しぶり。学生の飲み会は元気いいです。
2002/10/11(Fri)
|
|
[ 旧・体育の日 ]
|
決裁取るのに残業。
2002/10/10(Thr)
|
|
[ 訛り ]
|
岩手出身とのぷ嬢が、銀座三越で開催中の岩手物産展に行くと言うことなので、ご一緒させてもらいました。
仕事の後に行ったので、閉店時間30分前到着。 いわゆるデパ地下の一角、わずかなスペースだったので、とのぷさんお目当ての「お茶餅」は無かったのですが、林檎を売ってたおじさんと会話するとのぷさん…めっさ地元人に戻ってた。
「故郷」という言葉で想像するような出身地ではない管理人なので、何か羨ましかったな。
2002/10/09(Wed)
|
|
[ 容量オーバー ]
|
どれも至急。 「急いでやってね」 さぼってる訳じゃないのですよ… 勘弁してくれ。
2002/10/08(Tue)
|
|
[ 歩行 ]
|
散歩好きな人と巣鴨に行って来ました。 中心市街地が寂れてる、という話は、お年寄りの街には無縁かな。 初めて都電に乗車。料金徴収方法は先払いバスと同じでした。 そのあと、王子から秋葉原に移動、さらに歩いて神保町に。 よく歩いた。
2002/10/06(Sun)
|
|
[ 寝。 ]
|
全身痛い。首はむち打ち。
2002/10/05(Sat)
|
|
[ なにそれ ]
|
悪い血だから、体外に出してしまいましょうね。 国際血液基金が言うんですから間違いありません。 どくどく… あら、血が足らなくなっちゃった。あはは。
馬鹿が夜中まで集まってぐだぐだ喋った挙句が、株価8000円台かい。
ライブ。暴れた。
2002/10/04(Fri)
|
|
[ 軽口 ]
|
酒が入るとよけいなこと言ってしまいますね。
2002/10/03(Thr)
|
|
[ 何やっても文句かい ]
|
台風一過。
◎台風情報が消えたニュースから。 安否の確認をしろ→安否確認→死んでいた→許せん!(確認しろ言うから確認したのに)
こーゆー構図を見ていたので、今回も予想どおり。 もともと調査結果に納得する気なんてないんでしょう。 あの人たちが納得する結果とは、拉致された時点まで時の河を遡行すること。
調べても文句言われるだけじゃ、血税で現地に出向くのは無駄ですなあ。 タイムマシンでも研究しますか?
2002/10/02(Wed)
|
|
[ 発令 ]
|
大雨・洪水・暴風・波浪警報と雷注意報が… って、まあごく近所に上陸あそばしたようですが>ヒーゴス君
そうではなくて。 主任なるものに「昇任」しました。 肩書きと責任意識が増大し、給与は据え置きですが。
「特進の前渡しでしょうか?」 「まあ、譲られたものは、悪びれずに受け取っておくさ」
2002/10/01(Tue)
|
|