2003/04 << >> 2003/02
[ 「一酷吏」の跋扈する恐怖政治 ]
|
【ワシントン25日時事】CNNテレビによると、イラク南部ナシリヤの病院で25日、米海兵隊が3000着以上の化学兵器防護服やガスマスクを発見した。また、イラク兵約170人を捕虜にしたという。 大量の化学兵器防護服の発見は、イラクが化学兵器戦を想定していることを示すものとの指摘もある。ラムズフェルド米国防長官も同日の記者会見で、イラクが化学兵器を使用する可能性に言及した。
あのぉ…防護服持ってるだけで「化学兵器使う気がある証拠だ」なんて言うなら、生物化学テロに備えて準備してるものまで、そうこじつけられかねないことにりますが… いよいよ、米英の「決めつけ」、危険な匂いがしてまいりましたなあ。
2003/03/26(Wed)
|
|
[ 笑止! ]
|
さんざん国際的な規範を無視しておいて、今更イラクのことを「ジュネーブ条約違反」だぁ? 片腹痛いわ!
貴様ら米英軍は、もはや戦時国際法における交戦団体としての資格すら認められぬ。 そう、盗賊集団以下だと心得よ!
2003/03/24(Mon)
|
|
[ 鳴門 ]
|

2003/03/23(Sun)
|
|
[ そんなのありかよ ]
|
大阪からは、寝台特急にて帰京。 東京駅に7時11分到着予定なので、余裕で定時に出勤できるはず。 そういう読みで眠りについた。 ところが! 「おはようございます。只今午前6時です…」という車掌の放送で目覚めた次の瞬間、車掌の言葉は予想外のものだった。 「この列車は、途中の事故により1時間35分遅れて運行しております。次は静岡です」 おおーい。 「静岡から、新幹線に振り替え輸送を実施いたします」 というわけで、昨日に引き続いてまた新幹線に乗車。 結局、いつもの朝と同じ時間に東京駅に到着したのであった…
2003/03/12(Wed)
|
|
[ 怒られる秀忠 ]
|
「…関ヶ原には遅すぎて、大坂には早すぎる!たわけうつけまぬけ!」
という話は置いといて、11日である。 せっかくの新幹線ビジネスきっぷだが、背に腹は代えられんということで、2千数百円の「のぞみ変更券」で14時50分発ののぞみに変更。 午後休暇で大阪に直行。 なんとか開演には間に合った。
2003/03/11(Tue)
|
|
[ なし ]
|
異動はないです。 両隣とも変わるので、しばらくはいろいろ訊かれる日々か…
来週は公私とも忙しくなりそうだな。
2003/03/09(Sun)
|
|
[ ちょっと待て! ]
|
怪しい情報に対応する会議にて。 「それじゃ、関係各社に事情を聴かないといけないですね」 「早めにやっちゃおう。11日でどうですか?」 ちょっと待てー 11日は大阪に行くんじゃー 「会議室とれるか確認して」 あー話がどんどん進んでいく… 「あれ、その日は午後会議があるからだめだよ」 よし、いいぞぅ。 「午前中にぱーっとやっちゃいましょう。会議室空いてるかい?」 「…空いてます」 「よし、じゃー11日で決まりね」
こうして、大阪遠征は強行軍となりましたとさっ。
2003/03/07(Fri)
|
|
[ 春一番 ]
|
…とは、立春から春分の間に8m/s以上の南風が吹き、前日より気温が上昇した最初の日を言う。
明日は寒の戻り。 そして、人事異動発表予定日である。
2003/03/03(Mon)
|
|
[ 飛びます、飛びます ]
|
職場の人4人でスノボ行ってきた。 雨かも…と思っていた割には、さほど崩れず。
よせばいいのにジャンプ台に行ってみた。(負けず嫌い) ケツをしたたか打った。
帰りはすごい雨。
2003/03/01(Sat)
|
|