サッカーおばかさん!

お疲れ様でしたー!


コミケご来場の皆様、おつかれっシたー!!
新刊をお買い上げ下さいました方は、下記のオレンジ色文字部分をご注意下さい。

そして若島津、お誕生日おめでとー!!(二日遅れ)
ホントは当日にちゃんと、せめてお祝いぐらいは言いたかったです(涙) 29日の日付けも変わってしまうという頃、私が何をしていたかと言えばせっせと燃えるゴミの袋を作ってました。(ウチの燃えるゴミ・今年最後の拾集日が30日だったから) そして深夜1時頃には玄関先を掃いて、植え込みの伸び過ぎたローズマリーを刈り込んでました(笑) あれのまま門松出すのは、御近所様の手前、ちょっとナンだと思わざるを得なかった…! しかしさすがに時間が時間で、自分でも「こんな寒空の下、深夜に何やってんだ」と内心突っ込みつつは掃除してました。

だーがー、ケーキは食べたもんね!
コミケ帰り、「ケーキ買って帰らなきゃ!」と言い出したのは同居人Fさんです。いつも彼女に言われて思い出せます。そして若島津の誕生日にチョコケーキを買おうとすると咎められます…(笑)(白くないといけない、という事らしい)←そして日向の誕生日にはむしろチョコケーキ推奨。
ウチに帰ってまずしたのは紅茶を煎れるためにヤカンをかける事で、恭しく二人でケーキを箱から出して、私が思わず合掌してしまったもんですから、「影膳ですかい!」となんか笑い転げてしまいました。
私は赤いイチゴの乗った生クリームたっぷりチーズケーキにしました♪ Fさんはフルーツてんこ盛りタルトでした。(白くないやんけ!)

ちょっと食べちゃった後。慌てて写真撮りました。


さて、そんな感じで締めくくった29日──の前半は、もちろんコミケで、思ったほどには寒くもなく晴れてて、まあ上出来上出来。
頂いたお菓子、有り難く頂戴します! もうお菓子大好き、チョー好き、チョー嬉しいです!(バレバレでしょうが、本当に本当に私は甘いものに弱いのです)
お友達からもいっぱい貰ったv しゃーわせだー、冬ごもりだー、ああこれを置いて実家に一時行かねばならんのが本気で悔しい…! 今すぐ食べつくしたいくらいだァ!←それは幾ら何でもやめておけ。
頂いた大きなパウンドケーキを箱から出して眺めて、「これ、(私が食べ終わるのに)何日保つと思う?」と横のFさんに訊いたところ、「三…、二日半、かな」と彼女は呟いてました。いいヨミだ! 私は「二日、かな」と思いました。


えーと、───新刊も何とか出ましたー…。
ああ、出た事に意義がある。とか言い張ってみる!
途中で完売しちゃって申し訳ありませんでした………。今回は時間の問題ではなく、前日夜中に表紙用のインクが切れてしまったせいで大して数が作れませんでした。(友人N子さんには「確かにインク大量に使いそうな表紙だなあ!」と言われました。いやまったく。用意してあった予備分も使い切ったのには、作ったの自分ながらまさかと思いました)
オンリー、5月とも再版は予定しています。つ、通販もします。

新刊コピーを買って下さった方にご注意
ノンブルが一部、間違ってるページがあります。ですが単にノンブル「だけ」の間違いのはずですので、閉じてあるそのままお読み下さい。

すーいーまーせーんー。
ノンブルの打ちミスでしたァ………。

やっぱ2冊は無理っした(泣) 出たのはサイトに載せているSS[30語:髪]を再録、プラスその後バナシです。
サイト掲載の死にネタとは違うオチを用意してみました。全然ハッピーエンドくさくない話になってしまいましたが、書いた本人だけはハッピーエンドのつもりだという恐ろしさ。つか、死んでないだけでもハッピーだよね!、みたいな…。(かつ、別れてもいないんだからやっぱハッピーのような……)←往生際が悪い。私の。
くっ、御批判・御否定の声は神妙に受け入れますです!

さっきまで大阪でサトさんにお預かり頂く分を再版してました。(この年の瀬にインク売っててよかったー) …誤字脱字をチェックしつつ、ちょっと読み返してみました。
あー…。自分のハッピーエンドの定義が何なのか疑問になるな確かに。でも「死んでなくて別れてもいない」のは、やっぱハッピーな気がしないでもない。←だから往生際が悪い。

とか馬鹿な事を書いてる内に午前5時。(お知らせ以外では)これが今年最後の更新となるでしょうか。夜が明けたらまた掃除の続きして、今年こそ紅白がやってる内に実家に帰ろうと思います(笑)


サイトに来て下さった方、こんなん読んで下さってる方、パチパチ押して下さる方、私なんぞに感想を届けて下さった方、イベントでお声かけて下さった方、
今年も本当にありがとうございましたー! 来年も頑張りまーす!

よいお年を!
2008年12月31日(水) No.128 (その他の呟き)

No. PASS