サッカーおばかさん!

スパサカ見てて


土曜日深夜のスパサカ見てたら、ゲストの楢崎がいきなり若島津について言及し始めたので、寝オチしかけてたのに思わず目が覚めました(笑)
「自分と経歴似てるなって気付いて」って、いやそれ貴方の方が先でいいんだよ…! 当時、周囲でかなり話題になった覚えがあるもん。若島津がフリエに入った時点で「アレー?」言われてて、名古屋に移籍した時点で「ああ、やっぱ…?」みたいな感じに。当時はナラさんが代表正キーパーだったので、よーいち先生はまんまナラさんの経緯を若島津に辿らせたのかな、とか。(そしてごく一部の川口さんファンが、「なんでナラサキーッ プレイスタイルならむしろヨシカツー!」と悲嘆を口にしていた/笑)
番組内でオグラが「じゃあアフリカではぜひ空手ディフェンスを!」と馬鹿な事をほざいて、「いやー…それはやらないと思う…」と困惑していたナラさんが可哀想過ぎです。しかしオグラ、前にも遠藤だか中村だかその辺りの選手に熱く翼の必殺技を薦めてた記憶があるんですが、どんだけ貴様はキャプテン翼のファンなのか(笑) どーでもいいですがスパサカ内で気軽にナレーションで「きゃぷつば」と略されるとなんだかもぞもぞするぅ。ちゃんと発音したってくれー。

やべっちFCでも先週・先々週と続けてよーいち先生はご出演だったし、なんかリアルサッカー界でたて続けに原作イラストを見かけてフクザツな気持ち。しかもやべっちFCの方では先生、「王様」呼びがもうナチュラルに定番に…。あの王冠&マント&錫のコスプレも…。
王冠がよくズレてしまうので、片手でしょっちゅうズリ上げているお姿は妙に可愛らしい、ちゅーか和みます(笑)←慣れてきたなあ。私が!

さらに余談、若林ファンの(※実話)ヨシカツさんの今年の奉納絵馬には「怪我をしない」と書かれていました。……ウンそうだね………。
ヨシカツさんのテロップに「(34)」と付いてるのを見て感慨深くなってしまいました。おまけでナラさんが33歳と出てたのを見たばっかだったから、「あれ? この二人って同い歳じゃなかったか?」と思ってナラさんのプロフィールを確認したら、楢崎は4月生まれでいらっしゃった。あー、学年だと1年ズレるのかあ! 今知った。(ヨシカツは8月15日生まれ。私の記憶が正しければ)
て事は、高校の大会でも直接ぶつかってはいないんですかね、この二人。ナラさんは奈良育英だっけ。彼が2年で正キーパーやってたら可能? かつ清商と公式で試合やってたかどうか、…って今さら調べられない(笑) ま、まあいいや。

さらにさらに全然関係ないんですけど、いやちょっとは関係あるんですけど、若島津みたいなタイプのキーパーって、普通のキーパーより何だか寿命短かそう…ピークが早そう…、なんて事まで思ってしまいました。※川口さんの事を言ってるんではない!
普通、キーパーの円熟期って30そこそこってイメージ。実際、今のナショナルチームのキーパーの平均年齢が28だって言うし。でもああいうスピード・反射神経・飛び出し重視のキーパーってどうなんだろうなあ…? ナラさんが「安定感」をやたら強調されてたので、ふと考え込んでしまいました。

ま、FWの寿命もやたら短いしな! 30過ぎでスタメン・フル出場のトップFWなんて滅多にいねぇしな! 何が言いたいかと言うと、もし日向と若島津が引退する時が来ても(わー、ヤダーッ)、一緒に仲良く隠遁すればいいと思うです。あ、隠遁に限らず別に他方面の活躍したっていいけど(笑)
んで、日向が現役引退する時って、日向自身より若島津の方が何気にショック受けてそうなイメージ。口にしなくても本人グダグダにそれを意識しそうな勝手なイメージ。日向からでなくうっかりよそからそんな噂を先に聞こうものなら、テンパって日向に確認の電話かけちゃったりして。(本音では若島津に先に相談してくれよと思うが、逆に「若島津には」相談し辛かったというパターンもあり得るかなっと)
日向本人の口から事実だと聞いたら、電話口でショックのあまり貧血起こしかねません。←どんだけ乙女だ。 「だから言いたくなかったのになぁ」と、もうサバサバ決めちゃってた日向は途方に暮れればいいと思います。
最終的にはね…、最後には、「おつかれさま」以外の言葉は無いんだと思いますけど。これはどんなパターンでもどんな日向と若島津の組み合わせでも。
ウ、しまった。自分の妄想で悲しくなった(笑)
───ええ、二人は永遠に現役よッ!
 
2010年01月31日(日) No.266 (萌えバナシ!)

No. PASS