サッカーおばかさん!

今年最後の


これで今年最後の日記になるでしょうか。
皆様、一年お疲れ様でしたー。

コミケにいらしていた方もお疲れ様でしたー。さ……っむかったですね!!
二日目なんて雨まで降ったそうで。それを(コミケに来ていなかった)九州方面の友人から電話でさっき聞いて、「へー、こっち(神奈川)は降ってなかったかも…」みたいに私は呑気に言ってて、ちょうどそこへシャワーを終えて就寝に向かうFさんが通りかかったので「東京は昨日雨だったんですってよ」と声かけてみたら、「こっち(神奈川)だって昨日は降ってたよ! 朝から降ってました!」
……あ、29日は……私、午後過ぎまで豪快に寝こけてたから……。知らなかったのよ……。そう、…雨だったのね……。

そんな感じ(?)でFさんにオケツを叩かれ、29日の午後と30日は大掃除に明け暮れてました。「しなくたって死にゃしねー」的な私のケツを叩くFさんは気の毒でした。29日には結局ケーキ食べそこねたしさー。※若島津のバースデーケーキの事
部屋の中がもの凄く乾燥していて、リビングの厚手のカーテンを洗って吊るしたら、その一時間後くらいにはもうほぼ乾いているのは衝撃でした。加湿器を一応稼働させてんですけど、ちっこ過ぎてものの役に立ってんだかどーだか。ついでにアロマ噴霧器も一緒に働かせておくべきか。
31日は台所をもちっと片付けて、御節の支度に取りかかる予定です。今年こそ徹夜で作るような羽目には陥りたくない!
30日の夕方、買っておいてある材料を念のためチェックしていたら、コンニャクを買い忘れている事に気付きました。コンニャクなかったらお煮染め出来ないじゃん! と、慌ててシャワー浴びて(埃だらけだったので)お財布握ってスーパーに駆けてこうとして、ふと思い付いて道の途中のコンビニに入ってみたら……あったわコンニャク。
最近のコンビニって凄いですね! こないだクリスマス用のシュトーレンとジンジャークッキー作る時も、スーパーや市場でバターがずっと品切れで12月初旬からずっとそれは困ってて、横浜まで出たけど見付けられなくて、ちょっと途方に暮れかけていたら、──近所のコンビニに売ってました。Fさんからの情報で買い求めに走りました。
なにこの青い鳥!、探し求めたシアワセは本当はすぐ近くにあったのね!、とか叫んでたんですけど、ありがとうありがとう、ウチの近所のスリーエフ。(「灯台下暗し」と表現するより「青い鳥」と言うほうが何となくポジティブで個人的にはよいと思う)

「近所のコンビニ」と言えば、冬コミの新刊も結局そこでお世話になりました。───本当はヤだった…! よく行くコンビニ、下手すりゃ顔も覚えられてる店員さんが居るコンビニで同人原稿をコピーするのは…。でも遠出して失敗したら目も当てられないし、近場から攻めて(!?)くのがセオリーかと、当日朝にそこのお世話になりました。
PDFファイルに原稿を変換保存してね、USBメモリに突っ込んでね、持ってったですよ。(そもそも試し用の刷り出しも出来ていないので、孫コピーという手法も取れない)
───いやー、理屈的にはそれが出来るの知ってましたけど、便利だなっ!!
技術の日進月歩って凄い。感動した。(ネットでデータ保存してコンビニでデータ呼び出しってのも、セブンだと出来ます。幾度か使った事がありますがマジ便利ー。ただしウチの近所にセブンがないのでちと不便ー。他のコンビにも導入してくれないかなっ)

生原持ち歩いてコンビニで大量コピーしていた時代が本当に嘘のようです。データ持ってけばそこで出力出来るってすんばらしいですね! たとえそれがPDFファイルに限定されているとしても!
が、たけーな(笑) 上手く使えばスピード的には自宅のレーザープリンタやカラープリンタ使うよりこりゃラクだなとは思ったのですが、コストが見合わない。一長一短とはこの事かー。
余談ですが、壊れたプリンタ用のインクをネット注文して大量に買っちゃったばっかりだったのがイタイです。このインクに適合するプリンタは既に生産終了しているのだった(泣) 試しにネットで検索してみたら未だに評価自体は高い機種で、「カラーの再現率・綺麗さはこの機種で最高潮に達したと言える。後は付属物が増えるだけ」みたいに書かれてる記事も見付けて、「だよなー」と思ったりしました。買う時、ほんとに吟味したもの。こっちの持ち込みのデータを数機種で試し刷りしてもらって、「これだ!」と思って狙い定めて買い求めたのです。
たとえばデジカメと繋ぎたいとか、PC通さずプリンタだけで葉書用に写真を加工したいとか、そういう事はまったく出来ません。ひたっすらっっ、A4サイズにカラーを美しく出せる事だけを求めた結果のプリンタでした。私が求めてるのはマジそこだけ!、でした。ぶっちゃけインクの消費率もその際無視した。←割とここに関してだけは後々何度か後悔しかけました。(インクをすげー勢いで消費するコで、そんでまたそのインクが6色使いだからしょっちょうしょっちゅう交換が必要だったっ) そんなわけで纏め買いしてしまっていた大量のこの余ったインクを、どーしましょう。修理も出来んらしーので……ほんとどうしよう…。うぬぬ。←友人案1・ネットで売る。って、それめんどくせー!

ほとんどここまで愚痴でしたが、とりあえずコンビニのおかげで新刊は出ました。ありがとうありがとうスリーエフ!
若島津は無事に文化祭で女装ドレスを披露出来たようです。←内容 それだけか…!

2014年12月30日(火) No.468 (その他の呟き)

No. PASS