サッカーおばかさん!

5月のイベントの申し込み終えました〜。


私バカだから申込書を用意してなくて、閉め切りギリギリに書類求めて駆け回る羽目になってしまいました…。
敗因は、ここ数年はネットで参加申し込みをしてたから、イベント会場で配られる書類を取っておく習慣がうっかりなくなってた事がひとつ。サークル合体(隣接)での申し込みが郵送限定だった事がふたつ目。そしてみっつ目はネット申し込みと郵送申し込みの締切りが違っていた事だあ!
ふたつ目は知ってたんですよ、ふたつ目は。で、申込書を取り寄せるなりダウンロードしなきゃいけないなと…。そしたら赤ブーちゃんでは『申込書のダウンロード』自体をやってなかったと!(笑)
それをギリッギリに気が付いて、ええとまあ端的に言うと、あんた関東近辺に住んでて良かったね、っていう。ちなみに赤ブーの「必着」締切りは今週の水曜日でした!ワオ!

なんか前にもこんな事やりましたなー。私、四ッ谷の赤ブー本社に出かけて書類手渡したのって一度や二度じゃないですよ。(正確には三度だ。…多分) そしてコミケ申込み書を求めてアワアワしたのも一度や二度じゃないですよ……。
(ちなみに赤ブーさんでは「直接受付け」をちゃんと正式にやってます。締切り当日には結構な人出で受付けは賑わっております。言い訳になってないけど!)

あ、今回はね、四ッ谷まで行ったんじゃないの☆ 横浜の某所で申込み書はギリ手に入りました。そして横浜本局から速達で出しただけさっ お取り寄せ中だった赤ブーからの申込書が「郵送締切りまでにウチに届かない」事に気が付かなかったのが、ある意味では最大の敗因さっ☆
───泣。なんでネットより数日早いんですか郵送が…。同じ日にしてくれりゃー勘違いもしないものを……。←人のせいにしちゃいけません!

そんなドタバタで何とか申し込みは受付けてもらえたハズのGW。犬、終わりにしたいです犬。いい加減、日向を人間に戻したい。


話うって変わって、絶望先生の新刊を読みました。

我が家でのこのシリーズの購入担当はFさんなんですけど、途中巻を1冊飛ばしちゃってて、私が「カフカちゃんの表紙の後にもう1冊あるはずなのに、まといちゃんが表紙のに飛んじゃってんの! Fちゃん、1冊抜かしてるよ!」と力説してたら、「頼む、巻数で言ってくれ」「……すまん、分からん」
そんな彼女が先週に買ってきたのは、まんまと『まといちゃん』が表紙の19巻でした。
「だからまといちゃんは居るんだってー! カフカちゃんの後! まといちゃんの前!」
「分かんないよッ!!」
んで今週、たまたま帰りが一緒になった時(つか、メールを送りあってたら駅に着く時間が比較的近かったので待ち合わせた)、私たちは並んで本屋に向かいました。
抜けてた18巻の表紙は小森ちゃんでした(笑) そして新刊の20巻の表紙はあびるちゃんでした。そろそろキリちゃんが来ると思っていたよ。次あたりですかね。しかしカエレちゃんが来そうな気もなんとなくする。(根拠はない)

あ、書きたかったのは実はそんな事ではなく(笑)

以下、絶望先生を読んでないと分かんない話題で恐縮ですが、
藤吉さんッ!(※オタク腐女子という設定) あなた別にシュ○ト終了しなくてもいいと思うの! いいじゃんシュラ○好きでも! 萌えはいつだって燃やしてていいんだよ期限切れも終了も本人が好きなら来ないんだよ!!
───と叫びたくなったオールド腐女子は私だけかっ(笑) なんだよ終了ってさー。構わないじゃんさー。作品が20年前でも30年前でも、萌えた時が自分にとっての旬ってやつだぁ! 誰に指図されるいわれもないよッ! ねえ?(笑)
そして一般誌に登場するネタ腐女子な割に、藤吉さんには毎回こう…親近感湧きますな…。ちょっと表現がオーバーなだけで、「あるあるある!」と言いたくなる己のダメさ腐りっぷりに、時に頭痛すら覚えます。←特に『こんなダメ雪解け』の回で「あるあるある!」と思わず叫んだ。(あそこまでハードではないが) そして『コミケで発動する第二のバッテリー』には、誇張無しに「あるあるあるある!!」と叫ばざるを得なかった。

ちなみに藤吉さんは作中で色んな同人誌を読みふけっておられますが、今回はついにヘタ○アを読んどりました。そして前からチラ出はしていたようにシュ○トの同人誌もやってるみたいだったので、「若いのにハバの広い子じゃのう」と私は常々変な感心をしてました(笑) ガン○ムシードに続いてカ○ジやシュラ○が来たりするのも、「流行りすたりではなく彼女はホントに自分の萌えのまま読みあさっとるなー」って感じで。
だからこそ彼女にはシュ○トを終了してほしくなかったよ……。って、ギャグ漫画の小ネタにマジにここまで絡む女も何だかな!
あ、藤吉さんがところ構わず同人誌を片手にしてらっしゃるのはまったくもって賛同しません。教室で読んじゃダメよ藤吉さん! そういう趣味は秘めてこっそりね! 一般の方の目に付かないところで愉しみましょうね! ──と、学生時代に更衣室のロッカーに同人誌を隠し、教室では同人誌を友達と交換するどころかワープロ広げて原稿カタカタ打ってた私には言われたくなかろうがな…。(※さすがにエロい同人誌を教室では読んでませんよ!)←めっちゃ言い訳くさい。が、これはマジに。だって共学だったし! ……ん、小説はカバーかけてたまに読んでたかも………。

2010年02月25日(木) No.273 (その他の呟き)

No. PASS