サッカーおばかさん!

日付変わっちゃいました…


くっ、16日には間に合わなかった(涙)
さっさと続き書かないと次の試合がきちゃう!(水曜日にあります)
そんでもって、本日の拍手の数が平均より気持ち多めで、という事は続き書いてもいいんですねっ(笑) そう解釈しますからねっ(笑)←ダメだと言われてももう下書きしちゃったんだけども。


というわけで前回の続き。

さくっと試合についてをまず箇条書き。

・君が代は前奏を付けるのか付けないのか国際大会ではいい加減統一しろぃ。
 (代表の若い子って日本人は大抵口を動かしてちゃんと歌わない。でもこれが代表試合が増えていくと段々歌う子が増えてくのが見てて面白い)
・前半、みんな硬くなってるのかぴちぴち感が足りないよー!
・と思ってたら、1点目が入ってからら少し雰囲気が変わった
・ノッてくるとみんな楽しそうな顔になった、よかったよかった
・後半20分辺りで2番/室屋の思い切りいいミドル。そうそう、こーいうのが見たいのよーっ!(入んなかったけど)
・武蔵の2点目、まさにこれがワントップFWのお仕事です!
・失点1はセットプレーから。うむー…


グループが一緒の強豪イランが3-0でネパールに勝ってますので、後々の得失点差を考えると3を稼げたのは重畳だ。
個人的に新たに目を付けたのは8番室屋くん。いいパス出しするなあキミ!
前々からチェック入れてた鈴木武蔵と植田と野津田もよかった(後半は)。
特に最初は動きが鈍かった武蔵が、1点目はセットプレーで植田が頭で落としたのをまた頭でややごっつぁんゴール。(本人も試合後インタビューで「9割は植田が入れたようなもの」と発言) そこあたりからぴちぴちに! ウンウンそーいう若さが見たいんだ!
後半30分過ぎに交替、リードしてるから守備固めるのかなと思ったら、野津田(運動量多くてお疲れ気味)を下げて攻撃型MF(多分)の矢島がイン、しかも矢島のほうが身長低いので「ほほう…?」と思った。(まだ攻めるのか的な)

システムは3-4-3…と思っていたが時には5バックっぽいのも見られ、5-4-1のワントップ…のような、やっぱ3-2-2-2-1みたいな!?(そんなのあるかい、とは試合後にS君と電話で爆笑した)
中盤後ろ二人が臨機応変に頑張りましょう、という感じ。これはアギーレジャパンとも同じか。
スリーバックが全員デカいのが素敵ですね! 今後10年は楽しみに出来そうだ。(そこはアギーレ構想ともリンクしていると思う)

キャプテン、7番の大島くんは川崎でスタメン張ってるだけあった。(いきなりのキャプテン指名で驚いたらしいが) ちっちゃいのも持ち味だよ! 足や膝の開き方とか、自分の体格を凄く分かってカバーしてるのがよく分かる動き。(リーチ長めにする努力) 今後もがんばってほしいですのう!


以下、ちょっと辛口ー。

放送はTBS、福田さんの解説は…ちょっと…うん…(笑) あんま役に立たない感じ!(あ、言っちゃった)
S君も言ってたけど「よくゴールデンタイムにこの試合やるなあ」と驚く。フル代表でもない、五輪予選でもない試合、日本のサッカーファン人口の中でもどのぐらいの割合の人が真剣にこの試合をチェックしたのか(笑) アジア大会に力入れてるTBSの英断というべきなのか何なのか…。
そんて放送するなら、も少し実況や解説で「選手の説明」を分かりやすくしたほうがいーと思うのー。
この!私が!(とか言っちゃうけど)選手全員知らないんだから。所属チームでもスタメンじゃないコも居るんだから。大学生まで居るんだから。
メンバー全てを把握出来てる一般視聴者なんか1割も居ないんじゃないですかねと。むしろ1割居たら驚きますよと。(自分応援チームの若手だけなら知ってる人もおいででしょうが)
これはもうね、日テレの高校サッカーの実況を見習ってですね、選手情報をもっと垂れ流しまくるべきじゃないのかね。テロップで選手の名前や特徴を出しまくってたんで、その危機感はテレビ局側にもあったと思うのだけど。んでテロップの内容は三種は用意してほしかった。同じのばっかでツマらんがなー。(また更にそのテロップの内容がちと中途半端で…所属チームと名前だけでなく身長も出して欲しかったよ! 試合中に必要なデータってそれだろう!)

試合後に某テレビ関係者(笑)筋の話を聞いたところ、身長体重などの細かい「放送用公式データ」が回ってきてなかったらしいんですけどもね。(そういやクウェートの一部の選手のデータが無い、と放送中に実況アナも弁解していた) おかげで私はノーパソの画面にJFAの公式データ出して、それを横にテレビ見てました。
その辺りは主催の怠慢……と思ったら開催地、韓国か……。まあ…そういう不手際は多そうではある…(泣)
ちなみにチームが韓国入りした日、飛行機の不調?などで予定が狂ったせいもあったらしいですが、練習場では「練習時間が短くなった」まではままよくあるアウェーの洗礼と言えるけど、加えて「更衣室が使えなかった」そうです。「汗くさいまま練習場からバス移動なんて高校生の時以来だ」と監督が苦笑してたらしいです。某スポーツ記事より。
───アウェーにもほどがある(笑)


──────────────────────────────

U-21日本 vs クウェート 14日/アジア大会/インチョン・フットボールスタジアム
    4-1
    (前半1-0)
    (後半3-1)    


GK 1 牲川歩見
DF 2 室屋成
DF 4 岩波拓也
DF 5 西野貴治
DF 6 山中亮輔
DF 20 植田直通
MF 7 大島僚太
MF 8 原川力 /後半44分OUT→MF 15 喜田拓也IN
MF 10 中島翔哉
FW 9 鈴木武蔵 /後半39分OUT→FW 14 荒野拓馬IN
FW 13 野津田岳人 /後半32分OUT→MF 12 矢島慎也IN

得点
大島僚太(前半43分)
鈴木武蔵(後半5分)
岩波拓也(後半29分)
鈴木武蔵(後半39分

警告
植田直通(後半14分)
 
2014年09月17日(水) No.438 (五輪代表)

No. PASS