サッカーおばかさん!

小さな三毛はニャンと鳴く。


小三毛の申し込み終わったどーッ!!
……待てなんだ「小三毛」って(笑) 小・ミケ? 楽しい誤変換。ちっちゃな三毛猫想像しますね、ってそうじゃなくて。

一部、カットデータやアンケートは後で修正するつもりで(※ネット申込みだとそのような事が出来る)、とりあえず合体申し込みまで終了させましたぁ。ここ1年の雰囲気だと、合体で申し込むとどっちかが落ちるのかな?、って感じなんですが、まあ一応は合体でフィメールさんの分も申し込んでおくぜ。しょーじき、1スペで2サークル分だとかなりキツいんですけども。お互いにシリーズもの(在庫)抱える芸風だったりしますので…(笑)

しかし何でこうも常にギリギリでないと動かないのか私は。何年、コミケ申し込み前夜に徹夜すれば気が済むのか。毎回思う。←という事は何ら改善の気配がナイ。


以下キンキョウ。

昨日、Fさんが石川雅之の『純潔のマリア』の1巻を購入してきて、食後にホイとテーブルに。お返し(?)に私は麻生みことの『路地恋花』1巻を差し出したりして、なぜかそのまま2人して向かい合って読書タイム。
同じ雑誌で連載してるとは思えないこの2冊の剥離っぷりはともかく(グッドアフタとかアフタとかモーニングはもう何が来ても驚かん…)、『純潔のマリア』って14世紀の英仏戦争が舞台だったのかあっ!(多分) 凄いタイムリー。ここんとこ自分の頭が中世イベリア半島だの十字軍だの英仏戦争だのをさまよってたもんですから、世界に対してユング的シンクロニシティを感じるステキな一瞬。

また石川さんなだけに描き込みコマけー…(笑) 『もやしもん』もですが、私はこの人の幕末漫画が凄く好きだったんですね。だから石川さんの時代モノってだけで服装その他の時代考証は信用してる! あえて言うと英仏戦争末期の重装甲騎士装束はあんま好みじゃないんだけど、ま・いーや。
で、そんな時代設定はともかく、石川さんにしたらかなり萌え漫画の範疇で、つーか元々私は石川さんの描くツンデレなお嬢さんは大体ツボなのですが、えー!? 『純潔』ってこういうネタだったのかー! びっくりだーっ!
相当エロい。魔女と天使と淫魔(サキュバス)が入り乱れ。太腿…サキュバスちゃんの太腿に見とれている自分がキモいわ…。
ギャグにも腹抱えて笑ってました。読み始めて数分で声出して吹き出してて、50ページ行くか行かないかでもう豪快にゲラゲラ笑い出して、向かいに居たFさん(まだ内容未読)に、「そこまで!? さすがだ石川さん。『もやしもん』作者はやはり侮れない!」とか言われてしまいました。
これでもメスフクロウまでは耐えたのですよ。オスフクロウの辺りで限界見た。あー、これ電車とか喫茶店とかで読まなくてよかったー。こらえられた自信がないー。
2巻が早くも気になります。───強く生きてくれマリア。



あ、こないだの全日本サッカーの感想は書いて…はいるのですが、どーもまとまりません。まとめる事なぞ放棄した方がいいのかなぁコレ。なーんて。
 
2010年02月10日(水) No.269 (その他の呟き)

No. PASS