サッカーおばかさん!

新アニメの話。嗚呼ろうばい…


全日本代表の話とか、U21トゥーロン国際とか、しなきゃいけないというかしたいというか、とにかく書きたい事は色々ある。

が! しかしッ!

「まとまって文章書けないから〜」なんて言ってる内に機を逸して更新出来ないくらいなら(そんな感じです…)、まともでない文章でも今ここに書くべき内容だと判断致しもうした次第。いやほんと打ってて何言ってんだかって思うほどこの文章推敲してません。


日向、やっと出たわーーーーーーー!
新アニメに日向さん出ましたね、見たわ、今週はリアルタイム視聴したわ、するつもりなかったのについしちゃったわ、録画だと素面で見られる気が全然なかったからむしろリアタイで良かったわ!
てかこんな少年向け(深夜放送だけどさ…)の健全なアニメを「素面じゃ無理」ってじゃどうする気だったの私、酒飲みながらかよ、どーなのそれは。

見てないかたのために解説すると、四月に始まってからえらい丁寧な進行のアニメで、いったい全何話でいつまで放送する気なんだってくらい原作通りにゆったり進んでたんですね。で、10話(で合ってるか?)でやっと我らが明和FCが登場と。

現代に合わせてちょいちょい改変が入ってるアニメで(前の平成初期版も翼のお父さんがパイロット(確か)になってたり、日向が長屋でなく公団だったりとありましたが)、「あーなるほどなるほど」って納得いく改変が多くて感心します。
そこでネタ切ってても割と私を悩ませていた「日向くんは小学生でバイトでお金稼いでいたが、それは法律に引っかかるのでは?」問題が本日解決。
『酒屋や八百屋の荷運びを手伝い、現物支給を受けていた』

そーーーーーーーきたかーーーーーーーーー!!
ハイ採用。今後私のネタでもこれは採用(笑)
(ただし「銘酒 猛虎」を運んでたとこは採用しねえぜ…)

いやそんな事はいいんだ、瑣末な事なんだ、もう出た時から小学生ならぬオーラ(笑)で、「あ、ひゅーがだーーーー!」ってアガった自分に驚きました。
「ボストに登ったー!」「ふっ飛ばしたーーーー!」「てか、声ひくーーーっっ」

声がね……叶う限り初代によせてる感じで、なんかもうそこで感動しちゃって、おろおろした。(なぜ)

んで、しみじみと「小学生の時からこの強引なプレースタイルで、おそらく高校生までこれで通用しちゃってたら、そらぁヨーロッパ行ったら通用しなくて悩むよなあ(笑)」という現実的なほうに頭が…。
まず、体格で負けるもんね(笑) ふっ飛ばせなくて自分が転げますよ、テクがないと。(上手く「当たる」にもテクがいる)
これで何人の日本人選手がヨーロッパ移籍の後に辛酸を舐めた事か…。まずみんなウエイト増やして鍛えるもんね。余談ながら最近の武藤が上半身に肉ついたなーって、こないだの全日本見ても感じたくらい。

と、そんな真面目?な事にも頭働かせつつ、やっぱり「誰にも気付かれずにポストの上に登るってどうやるんだろうな…」と下らない事も考えつつ、「声いいなー、この声好きだー、日向だぁって(私が)思えるー」とか感動もしつつ、ああ怒濤の30分でした。

先週、リアル代表戦→代表メンバー再発表で一喜一憂、さらにトゥーロンが深夜に三試合、もう自分のキャパがいっぱいいっぱいで凄く疲れた一週間だったんですが、もう今週頭からこれかよって、もう死ぬ……。トゥーロンあと1試合残ってんですけどーーーー!!


ばた。



2018年06月05日(火) No.618 (萌えバナシ!)

No. PASS