サッカーおばかさん!

需要。その2


前日記を書いてから、さっそくご意見を頂きました。

「PDFファイルをネット上にアップして、各自で印刷をする形でもいいのでは」(要約)

───ポン!!←手を打つ。

なぜでしょうか、まったくその発想がなかった!(笑) 思いつきもしませんでした、そうかその手がー!!
ただし本チャンは面付け状態(台割済み)で作成するので、「両面印刷が出来る」「中綴じの仕組みに多少の理解がある」方限定にはなっちゃいそうですが。(※お試し版のは、見開きがそのまま続きになったものをそこだけ作ってます)
……いや、片面印刷用のものも私が別途作ればいい、のか……?

「ダウンロード販売にすれば」(要約)
「完全受注ではネットを見ていない人が気の毒では」(要約)

ダウンロードで販売……も、うーん…現時点では考えてなかったです。そうかあ、その手が(以下略)
しかしどうなんでしょう、元がタダな事を考えると。とか言っても、印刷・製本したものは実費は頂くつもりだったので、しかも通販だと郵便屋さんに対してもお金もかかってしまうので、受け取る方にとっては大差ない事かもしんない。むしろ安く付くのかー。
うーんうーん、でも私がどうしてもピンと来ない感じなので、ダウンロードでお渡しするなら多分無料で。

ネットを見ていらっしゃらない方には、───そう、そこがモンダイだッ!!
逆に、そういう方にこそお手渡ししたいのが本来の企画(?)の主旨。
これの解決方法に関してはね、今思い付きました。イベントでペーパー挟む事にします! ちっこいペーパーをペラッと挟んで、「欲しい方はお知らせ下さい!」ってやればいいんだ、そーだそーだ。
……ペーパー作る手間と多めに刷る手間とどっちが面倒なのかは今は考えないでおきます(笑) 多分、ギリギリでペーパーのほうが私にラク…なんじゃないかなっ


それから今またちょっと思った、ダウンロード用で「印刷用に耐える画質」をアップするとなると、ページ数的にサーバ容量に打撃が来る。ような気がする?
すみません、わたくし貧乏臭く、もの凄く少ない容量でサイト運営をしております…。ビックロちゃんの最低容量、プロバイダ契約した時にタダで貰った分だけでやってます。文字書きサークルだからそれでもいいかなーと思って。えへへ。
要らんページをサクサクと整理すれば何とかなるかしら。それとも別に無料サーバでも借りて、そこにダウンロードページを置くべきかしら。10MGは軽くいっちゃいそうなんですよね。そうする現在のサーバ割当総容量の10分の1を越えるという(笑)


なるほどー、ダウンロード販売って、同人サークルさんでも業者に委託するケースが多いのに今さら納得。印刷用となると容量っちゅー壁があるわけだ。手続きの猥雑さだけではないんだなー。


あう、新しい事を思いつくと、それに伴った事も色々と考えないといけないんですねー!、──と、なんだか妙に感心してしまいました。
後半、私の頭の中の逡巡をそのままダラダラ書き連ねてます、すみません。
2011年09月03日(土) No.396 (その他の呟き)

No. PASS