サッカーおばかさん!

萌えだったりそれ以外だったり


週末、ヤビツ峠ってとこに日の出を見に行きました。
車と写真が趣味の友人が朝の5時に迎えに来てくれたんですが、その予定が立ったのは実に1時間ほど前の事であった。「今日これから!? マジすか!?」と思ってたらホントに来た。驚いた……(笑)


さーむーかーったー!! 念のため熱々紅茶を魔法瓶に用意してって良かった! 防寒コートも着てって良かった! 自分の読みグッジョブ!
そして山と海の間から上ってくる朝日は荘厳に美しゅうございました。これ、毎日タダで行われてるパノラマショーかと思うと、「もったいない」とかよく分かんない事を思ったくらい。
そこはかなりの有名ポイントらしくて、三脚構えたアマチュアカメラマンがあちこちに陣取ってました。友人が自分も三脚立ててカメラをいじくってる横で、私も携帯カメラでパチリとやってみました。意外とうまく撮れた……と思う。いやしかし本当に寒かった。
あ、下に映ってるのは件の紅茶入り魔法瓶です。がっつり映り込んでた事に後で気付きました(笑)

その前日はFさんと江戸東京美術館に「ボストン美術館浮世絵展」見に行きましたv 最終日前日。間に合って(期間を思い出して)良かった…!
ンもう、素晴らしかったです。あれ行かなきゃ一生後悔しちゃうぜ!という勢いでした。あんな間近(3センチぐらいまで近付いて見られた)で、かの名品を見せて頂ける日が来ようとは…ッ(涙)
ただ、名だたるスポルディング・コレクションはやっぱ来てなかったんですが。当たり前か。←いやちょっとだけ期待、もとい物凄く期待してた! でも無理だよね分かってるっ
(※スポルディング・コレクション=明治時代、アメリカでスポルディング兄弟が集めたコレクション。後に「永久保存・一般公開ナシ」の条件付きでボストン美術館に寄贈された。世界でも名だたる浮世絵コレクションであり、おそらくこの中にしかない初刷りや名品がてんこ盛り。専門家による今後の研究成果が待たれる) …遺言で国外持ち出し禁止を頼んだハズのバーンズ・コレクションなんかが何年も前に日本に来た事あったじゃないですか……。だから「ひょっとしたら」と思ったんですよ…。うん、退色しやすい浮世絵はダメよねやっぱ!



拍手パチパチ、メッセージ、いつもありがとうございますv 大事に拝見させて頂いてます。
お初ネタ3も早々に書かねばとは思ってます! す、少しずつは進んでます! 言い訳すると「この時期、真夏の話が凄く書き辛くて困っている」というのはあるんですが、そんなのは時期を引っ張った私の責任以外のなにものでもありません! …まったくだ。
………き、気長にお待ち頂くたく……ダメっすか……(泣)

そういえばあの拍手小ネタシリーズについて、「団欒はなくても、若島津の家は餅つきをしそう」という御意見がありました。あ、しそう! あるあるある!
神棚にお供えとか、神主さん呼んで道場で祝詞あげてもらうとか、結構そういう正月行事に忙しそうな若島津家。若島津は高校入ってからは(冬合宿で)それらの行事に関わらないで済んでるので、「ラッキー!」ぐらいに思ってそう。でも餅は食いたい(笑) 「正月にパック切り餅なんて……つき立てが食べたい…」とかぶつぶつボヤきながら合宿所で過ごしてそう。二日辺りから始まる高校サッカー本戦、若島津の試合を応援に来てくれるのはオネーチャン。差し入れのお餅に泣きむせいで喜んじゃう。電子レンジでちょっとあっためて食べる餡子餅が、彼の冬の好物だったりなんかして。

拍手ネタ、「日向、冷たい」という御意見も頂きました。ウチの日向が「若島津に冷たい」という指摘を頂いたのはおそらくこれが初めてと思われます(笑)(逆は死ぬほどある) だ、だいじょうぶ! あの日向の人生は若島津を中心に回ってます! …って事を多分若島津は気付いていない。

若島津と仲がいい男センパイというのは、七夕ネタの時に若島津の頭をかいぐりしてった人です。愛称「ヨっちゃん先輩」、本名吉田某、ポジションはGK。若島津をおおらかに可愛がれる人なので度量は大きく、日向もそれなりに好きな先輩のハズなんですが、「若島津と一番仲がいい」というその一点のみに置いて日向は彼をひっそりと目の敵にしています。でも本人は好き。フクザツ。
あの若島津は下級生にも同級生にも気を遣ったり心を砕いたりするタイプじゃなくて、だからこそ「たまに、凄く仲がいい」人が居ると日向は心中穏やかでないらしい……。(誰にでも割といい顔したがるウチの若島津さん達の中では珍しいタイプかも) ちなみに下級生の中にも、1人だけ若島津が特別に(というほど本人は意識してないが)可愛がってる後輩が居ます。なぜかFW。そいつの事も日向は微妙に、以下略。←すこーしだけ日向とタイプの似たFWなんだろうなあ、多分。そんで不器用そうなキャラなんで、若島津は気にかかっちゃってんだろうなーと。
まー、反町もあんまり若島津とベタベタすると、さり気なく日向に割って入られてそうですが。現時点でそんな日向にいささかの疑いの目を向けているのは、とりあえず島野一人。まだ。

───以上、裏設定好きの方々にお送りしました(笑)
こんなんだけは山のようにあります。日向の弟妹たちについても余計な妄想は色々あります。ちょこちょこと小出しにして行けたらいいなと思ってます。う、うふ。




それ以外の、ちょっとだけ個人的レスポンス。
>「ミレーのオフィーリア」
好き! 凄く好きなんです、あの絵! 一時期、部屋にミニポスター貼ってたぐらい好きな絵だったので、コメント頂いてびっくりしましたー! こないだ美術展で日本に来てたハズなんですよね、私はうっかり行きそびれましたが(泣)
2008年12月02日(火) No.119 (萌えバナシ!)

No. PASS