あけるり用語辞典
[HOME] [さやかさんFCへ][MAIN] [使い方]
  • 「夜明け前より瑠璃色な」の用語辞典(のようなもの)です
  • あんまり無茶な書き込みはしないでくださいね(:^-^)
  • 現在 109 件登録されています。


  •  ■ [地名] 満弦ヶ崎中央連絡港市 (みつるがさきちゅうおうれんらくこうし) 2005年07月09日(土) 17:59 - No.3

    •  あけるり の舞台となる街。  と地球を結ぶ宇宙港名がそのまま市名になっている。
      凄まじく長い。南セントレア市(没)など裸で逃げ出す市名だ。
      満弦ヶ崎市に 中央連絡港 を建設したからからこうなったのだろうが、手紙を書く人は泣く。
      - カーフさん [2005年07月09日(土) 17:59]
    • 当初、  への重力制御トランスポーターの基地が設置されていたことから
      「  中央連絡港  」市という地名だったが、戦争中のトランスポーターの兵器転用を行った際に出来たクレーター(  満弦ヶ崎湾  )の姿から、戦後この地名が名づけられた。
      - 銀狼さん [2005年10月15日(土) 4:40]
    •  軌道重力トランスポーター 起動時のCGにて所在地が「日本」ということが判明。  側の  軌道重力トランスポーター  は地球から見て裏側に存在している。 - 銀狼さん [2005年11月14日(月) 21:08]
    • 用途不明の遺跡が各所に点在している。
      後に判明した 軌道重力トランスポーター (物見が丘のモニュメント)の補助施設だったのではないかと思われる。
      - 森林 軽風さん [2006年03月15日(水) 14:57]
    • 人口は約25万人。 - 銀狼さん [2006年07月31日(月) 20:16]
    • 遺跡(補助装置等)がトランスポーターより遠くにあるのは、都市建設後に作ったから。
      また、トランスポーターも中央連絡が出来た後に作られた。
      - 宗教庁新技術開発部署署長 アトラス・マルグリットさん [2011年08月09日(火) 3:59]
    追加情報
    Name
    color

     ■ 項目表示形式
    [ 新着・更新 / 全件 ]
    ジャンル [ その他 / たべもの / つき / アイテム / 音楽 / 人名 / 地名 ]
    英数 [ ABC / DEF / GHI / JKL / MNO / PQR / STU / VWX / YZ1 ]
    かな [ あ行 / か行 / さ行 / た行 / な行 / は行 / ま行 / や行 / ら行 / わ行・ん ]

    新規用語登録
     登録者名
     項目名
     よみがな
     情報/コメント
    ジャンル 新規ジャンルの追加
    文字色 パスワード

    - 登録項目を修正削除することができます -
    記事No 暗証キー

    - 辞典CGI 3.08. -