** 横やんの miniBBS ver2.10 **
写真貼り付けができるように改訂しました。文字コードを UTF-8 に変更しました。
今週は日月と尼陸で5km走ってきました。
3:47-3:47-3:45-3:50-3:48=18:57
3:44-3:48-3:48-3:48-3:43=18:52
平日昼休みにペースアップして走るよう心がけたので、先週よりは
ペースアップできたようで、19分は切れるようになってきました。
今週も尼陸で5km走ってきました。
3:49-3:52-3:50-3:52-3:47 = 19:10
3:48-3:54-3:53-3:57-3:50 = 19:22
どうも3:50ペースが染み付いてきたのか、この辺りに落ち着いてしまいますね。
昼ランのペースをもっと上げて走らないといけないようです。
18分台が遠い。。
今年の夏は暑かったですが、ようやく気温も落ち着いてきてきました。
最近ランの方は大分サボっていて体型が変わってきたので少し焦って
きました。
とりあえず、会社での昼ランを復活させて、運動量を増やさないと!
今週末は土日と尼陸の外周で5km走って来ました。両日とも中高生の記録会
があったようで、生徒で賑わってました。
土 4:02-4:02-3:57-3:59-3:50=19:50
日 3:55-3:57-3:58-3:52-3:46=19:28
来週はどこまで延ばせるのか?
今週も尼陸でインターバル。
桜も大分開いてきて綺麗です。
3:34-3:39-3:34 = 10:47 (4:15)
3:31-3:34 = 7:05 (3:55)
3:24
タイムは伸びてませんが、少し腰高で走れるようになってきたのか、楽に走れる
ようになってきました。
今週も懲りずに尼陸外周で3km+2km+1kmをしてきました。
桜の花もチラホラと開き始めてますね。
3:35-3:45-3:44 = 11:04 (5:20)
3:35-3:38 = 7:13 (3:53)
3:27
3:28 (おまけの1km)
最初は体が動かず、3kmはなかなかペース上がらずでした。
最後まであまりペースが上がらなかったので、おまけでもう1km走ってみましたが
タイムは伸びず、重かったです。
今日は、尼陸の体育館でプロレスの試合があって、体育館前の広場も人で賑わって
ました。それとは関係無く、僕はいつもの3km+2km+1kmを実施。
3:33-3:37-3:37 = 10:47
3:28-3:37 = 7:05
3:27 = 3:27
まだスピード持久力が無くて、1km過ぎたらペースが落ちてしまいますね。
3:30ペースはまだまだ遠い感じです。
土曜日に尼陸で3km+2km+1kmを走って来ました。
ポカポカ陽気だったので、久しぶりにランパンで走ったら、入りは足が良く上
がって、タイムが上がりましたが、その後すぐ暑さに参ってしまってしんどかった
です。
3:28-3:40-3:40 = 10:48 (4:46)
3:32-3:49 = 7:21 (4:46)
3:30
途中、腹筋が痛くなってしまい参りました。スピードを出して走る体がまだまだ
出来てませんね。。
日曜日は、今度参加する駅伝の練習で、雅ちゃんと家の周りを3km、21分で
走りました。イーブンペースでまだまだ余裕のある走りでした。
昨日雨が降るまでは暖かでしたが、今日は朝から風が吹いてまた寒さが戻って
しまいましたが、冷たい風にめげずに、尼陸外周で3回目のインターバルをして
きました。
今回も、3km+2km+1kmです。
3:36-3:40-3:38 = 10:55 (4:10)
3:33-3:36 = 7:09 (3:05)
3:23
前回よりも少しだけタイムアップしましたが、体重は変わらず。。
重くてストライドが伸びないので、スピードを上げるためにピッチを上げて走る
から、しんどくて2km目にタイムが落ちてしまいますね。
先週に続き、夕方から尼陸で3km+2km+1km走ってきました。
3:37-3:42-3:40 = 10:59 (4:32)
3:35-3:35 = 7:10 (3:07)
3:27
先週より少しだけ速く走れましたが、体重はあまり変わらず。。
軽くなって、もう少し楽に走れるようになりたい物です。
最近とんと実施してませんでしたが、久しぶりにインターバルをしてきました。
午後から尼陸へ行って、外周コースで3km+2km+1kmを走って来ました。
3:42-3:44-3:38 = 11:04 (5:22)
3:31-3:42 = 7:13 (3:20)
3:30
インターバルと言いつつ、少し間隔が伸びてしまいました。。
体重が重いので、なかなかタイムも伸びませんね。
これはこの前貰ったチョコレート
1月から、また気持ちを入れ替えて昼休みは外に出て瑞ヶ池ランを再開しました。
最初の頃は、2.06km走るのに9分ほど掛かって、平均ペースもキロ4分21秒と
なかなか思うようにスピードが出ませんでしたが、最近は体もなれてきたのか
ペースも上がるようになってきて、今日は7分51秒/平均3分47秒ペースで走れ
ました。
これくらいのペースで走ると汗も出てきていい感じです。
最近は家の周りで周回コースを作って、休日はそのコースを走るようにしている
ので、尼陸に行くことが少なくなっています。
一周2.6km位なので、今は4週を目処に走ってます。今日も午後から大阪国際女子
マラソンをTVで見てから、10km走ってきました。
22:01-20:03 (ラップはスマホで)
まだまだキロ4分に上げるとしんどいですね。
瑞ヶ池で10kmベース走をしてきました。
昨年から続いている工事のため、西側の一部コースが使用できない状態が
続いているので、そこを避けて交通公園内をコースにして走りました。
10km+1km走りましたが、体が重いのでなかなかペースが上がらないです。
21:48-20:33 (42:21) -3:57
少し大回りして、1周の距離が変わるかと思いましたが、スマホで測って
たら、殆ど変わらずで5周で8.06kmでした。
掲示板プログラムを前面的に書き換えて、画像も貼り付けられるように改造してみました。

去年の○菱駅伝 武庫川河川敷
今年も富士登山駅に備えて、土曜日に富士山まで試走に行ってきました。
今回は関西からpuhaさん、○地さん、○口さんと4人。関東からやまあるきおとこさんと
5名が参加。
しかしあいにくの天気で、小雨模様。さらに気温も低く、ロード区間でもなにもしないで
立ってるだけだと寒い感じでした。
僕は1区を走ってTTした後、○口さんの2区のTTに付き合いながら太郎坊までジョックで
上がって来ました。今年は石宝殿コースをよく走ったせいか、1区の坂は軽く感じましたが
タイムはまだまだでした。。
4:26-4:34-4:38-4:39-1:59=20:16
傾斜は後半になるほどキツくなってると思うのですが、タイムはほぼイーブンでした。
最初はもっと頑張ってタイムを上げないといけないのですが。。
今日は、○田さん、○下さん、○地さんの四人で1000mのインターバルをしました。
大勢で走ると、周りにつらられてペースが上がるので、1人で走るよりもいい練習になりました。
3:23(1:09)-3:34(1:08)-3:32(2:13)-3:51
一本目は体が動いて無い感じでしたが、皆と一緒に走ったので結構伸びました。しかし、
後は続きませんでしたが。。
この後、○田さん、○地さんが5km流すと言うので、付いて走りました。最後の1.8kmは
フリーでペース上げましたが、インターバルの疲れがそのまま残っていて、3:50ペース
でイッパイでした。。
4:01-4:20-4:16-3:50-3:51 = 20:21