TOP その他TOP 掲示板EX おみくじ掲示板 リンク

 
うらたん釣行記 2000.10.07


 
管釣りシーズンの開幕はうらたんで
 
 釣行日   2000.10.07  時間  10:30−17:30
 場所  ルアーフライエリア、ヤマメクラシック  天気  晴れのち曇り
 気温  20−15℃  水温  14℃くらい
 水況  やや増水  対象魚  ニジマス、ヤマメ、イワナなど        
 ロッド  SKELTON 7’11  リール  SKELTON
 ライン  DT4F  ティペット  6X、7X
 フライ  MSC、チビニンフ、EHCなど         釣果  ニジマス(20以上)

● 新しいうらたんはなかなか良い感じ

10月の声を聞くと渓流は禁漁となり、私たち渓流で釣りをするものにとっては、一抹の寂しさとともに過ぎて行ったシーズンを振り返りながら、シーズン中の疲れとともにちょっとした抜け殻状態になる季節だ。が、そんな暇も無いうちに管理釣り場に行くことになってしまった。まあ来シーズンの練習になるさと言い訳しながらも、ホントはまた釣りに行けるのが嬉しくてしょうがないのだけど... まったく釣り人というものは(苦笑)

朝の8時に駐車場でペリカンさんの車に乗りこみ途中昼飯などを買い込んで、向かう先はうらたんざわ渓流釣り場。いしいちさんお薦めの管理釣り場で、現地で落ち合うことになっている。私も2年ほど前に一度だけ行ったことがあるが、そのときはまだヤマメクラシックは出来ておらず、寒かったこともあってちょっと渋めの自然渓流型管理釣り場といった印象だった。

連休初日と言うことで渋滞が気になっていたが、途中東名、下道ともに順調で、ランチアデドラは軽快に走りつづけ2時間足らずで到着。早速受け付けで釣り券を買いながらレギュレーションの説明を受ける。ヤマメクラシックはインジケータ、ショット、エッグフライの使用禁止など、かなりしっかりしており安易な釣りが出来ないようになっている。もっと楽に釣りたい人はルアーフライエリアで楽しめば良いのだろう。

受け付けから車でちょっと下ると流れの向こう側が駐車場になっており、流れのすぐ脇でバーベキューなども楽しめるようになっている。車を停めて周りを見まわすが、まだいしいちさんは来ていないようだ。車も思ったほど多くなく、ルアーフライエリアには一つの区間ごとに1、2人程度で余裕で釣りが出来そうだ。途中のダートが舗装されようとしていたが、あまり人気が出すぎて人がこれ以上増えないことを願いたいものだ。もう一つ心配だった気温も思ったよりも高いようで、長袖だとちょっと暑いくらいだ。

早速仕度をして釣り始めようとすると、ペリカンさんがテーブルを出しましょうと言いながらトランクを開ける。見るとコールマンのテーブルと3人分の椅子が入っている。コールマンのテーブルは軽量コンパクトに折り畳める優れものだ。でさすがペリカンさん!バーベキュースペースの空いたところにセットして、準備完了。これでいつでも昼飯が食べれる。

釣り始める前に、流れの向こうに売店が見えたのでちょっと寄ってみると、狭い中にもちょっとしたフライ用品、飲み物などが売られていて。買い忘れた物を補充するには十分な売店だった。私が気になったのはミッジを含めてフライが置いてあったことで、どこかで見たことがあるパターンだと思っていたら、どうやら雑誌で有名な古川さんのもののようだ。そう言えばヤマメクラシックはこれも雑誌やテレビで活躍している奥山さんの提案から始まったらしくて、この二人は確か仲が良かったはずだと一人で納得してしまった。

● ルアーフライエリアで爆釣

さて釣りの方だが、ペリカンさんはドライから、私はスモーク用のニジマスをキープしたかったのでニンフからスタート。最初はショットの調整などでもたついていたが、すぐにポイントが分かり2匹ほどニジマスをゲット。鰭は丸いがなかなか元気で状態の良いニジマスだった。ヤマメも何匹か泳いでいるのが見えたが沈めるとさすがにヒットしない。ペリカンさんも何匹かヒットしている。そうこうするうちにいしいちさんの車が到着。ペリカンさんはすぐに駐車場に言って話しをしているが、私はもう少しキープしたかったので釣りつづけていた。が、そのポイントのマスがすれてしまったのか反応が悪くなったので、いしいちさんのところに向かい、今日の状況などを話しながら釣り場に3人で入る。

いしいちさんはやはりドライでスタート。私は今度は駐車場側のポイントに入りまた沈める釣りを続ける。このポイントにはマスが溜まっていたこともあるが、MSC、アセルスなど忍野用のニンフを使うと入れ食いとなった。まあ毎日放流されてるとは言えここでこれだけ釣れるとは思っていなかったので、ちょっと自分の腕が上がったような気がして嬉しくなってしまう。我ながら単純だ。

すっかりシーズン中の鬱憤を晴らし、スモーク用のニジマスも6匹キープして、ちょっとドライでもと思ってアダムスパラシュートを流すとこれも反応が良い。ルアーフライエリアはこの程度で良いかなと満足して、いしいちさんとペリカンさんが休憩しているところに行ってみると、ペリカンさんがヒゲナガパターンでヒットしていた。それじゃあとシーズン中にスズメバチに取り付かれた記念にまいたハチパターンを流すとこれがバカあたり!それも30cmクラスがガバッと食いついてきて、思い切り引くからオモシロイ。見ていたペリカンさんも大笑いしている。これからこのフライをうらたんスペシャルと呼ぶことにしよう。

すっかり楽しんだあとは、昼飯タイム。ペリカンさんは2人がけのイスが低いことをしきりに気にしていたが、ぜんぜんO.K.おまけにペリカンさんがイエローストーンに行った時の写真まで用意してあって話しが盛り上がり、いしいちさんはすっかり行く気になってしまった。この上佐藤成史さんのビデオまで見せた日には、明日にでも行きたいと言い出すのではないだろうか。私は北海道でもいいかなぁと思ってたが... 行くしかないですね(笑)そのあとは3人ともフライボックスを出して忍野の釣り談義。これも話が尽きなかった。

● ヤマメクラシックはかなり渋め

昼飯のあとはウェーダーを履いて上流のヤマメクラシックに向かうことにした。駐車場から5分も歩くとそこはもう自然渓流そのままのポイントになっている。一番下流の空いているところ(地図で見るとうなぎ淵でした)に3人並んでいれてもらい。ドライを流し始めるが反応が悪い。私はすぐにニンフをあれこれと変えながら流し始めるがそれでも反応が悪い。白っぽい#20くらいのメイフライ、多分コカゲロウがときおり飛んでいたので、コカゲニンフも流して見るがダメ。ずっとドライで攻めていたいしいちさんとペリカンさんが見きりをつけて上流に移動し始めたころ、あるニンフにニジマスがヒットした。それも忍野用に今年巻いた物でマテリアルに特徴があるだけで誰でも簡単に巻けるようなものだが、今日はこれがあたりのようだ。ただすぐに壊れてしまうのが欠点なのだけど。次はリブを付けてみよう。

うなぎ淵で2匹ヒットしたあと、サイドワインダーに入っていたいしいちさんとペリカンさんに様子を聞きに行くと、もうミッジですよと言う返事が返ってきた。おおらかに釣りましょうと言っていたのは、どこかに吹っ飛んで2人とも結構熱くなってる様子だ。私もそこでちょっと例のフライを流すが、周りを飛んでいたスズメバチが気になったので上流に移動した。こんなに涼しいのに出てくることも無いのになぁ。

途中エルクロード、カジカ淵の空いてるポイントで例のフライを流すがいまいち反応が悪い。さすがに形が崩れてきたのでダメかな。それにしてもルアーフライエリアと比べてこちらの方は人が多い。空いてるポイントを探すのに苦労するくらいだ。まあこの渓相なら人気があるのも分るけど。やませみの瀬を過ぎ折花橋の下を通ってコーナーの流れ込みでマスがライズしているのを見つけた。偏光グラスを通して見ると流芯からちょっと外れた流れの下に、かなりの数のマスが定位して水面を意識しているようだ。フライを扱いやすいEHCの小さいのに付け替え、何回か流すとヒット。ランディングしてみるとかなり鰭が回復してさらに状態の良くなったニジマスだ。続けてもう1匹ヒットしたところで反応が悪くなったので、下流に見えたいしいちさんとペリカンさんのところに行き、様子を聞くとやはりミッジサイズじゃないと反応が悪いようだ。と、ペリカンさんのドライにヒット、寄せて見るとちょっと婚姻色の出た型の良いヤマメだった。その後いしいちさんとペリカンさんはそのポイントでヤマメを何匹かヒットしたようで、どうも産卵期が近いせいかヤマメが固まっている場所があるようだった。どうりで淵ばかり狙っていた私には釣れなかったはずだ。

4時を過ぎてあたりが暗くなってきたので、折花橋の下のプールでそろそろイブニングかと思ったが、ハッチはコカゲらしいのと#20くらいのカディス。が、ライズが増えない。そういえば長袖でも肌寒いくらい気温が下がっている。フライはコカゲパターンとEHCを使ってみたが、コカゲパターンにはほとんど反応がなく。EHCは見には来るがくわえるところまでいかない。やっぱりミッジかなと思いながらも暗くて見えなくなってきたので、EHCの#10に付け替えて1回だけ反応したところで終了。帰りに受け付け下の自動販売機でチェックしたところ、#20−22のコカゲらしいのと#20くらいのカディスがかなりついていた。あとはヒゲナガが1匹だけ。そういえば1回だけフタスジが飛んでいるのも見えた。まあでかいフライにも反応はしないことは無いくらいかな。

27日の忍野で不完全燃焼のままフライを巻く気がちょっと失せていたが、今日のヤマメクラシックでまたまたやる気が出てきた。例のニンフの改良とミッジサイズのEHCなどなど。

というわけで、ペリカンさん、いしいちさんお疲れ様でした。今日は1日楽しく過ごすことが出来ました。ただ、グッドなテーブルと椅子のセットがあっただけにその場で昼飯を作れたらと思ったのは、私だけではなかったようですね。次回は焼きそばか鍋ですか。カセットコンロなら用意できます。