| 2005年 11月20日 (釣り時間 PM.13:30〜PM.17:30) | |||||
| 5.11月のバス釣り | |||||
|
|
■琵琶湖の湖西(知内漁港と今津の池 3個) ホント書いててムナシクなってきた。。。 で、最初に行ったのが知内漁港 テトラから沖へ遠投 釣れん 友達は漁港内で釣れてました 軽いジグヘッドワッキーで落ちる時に釣れたらしい んで、他の人も子バスしか釣れて ないので場所移動 知内漁港近くの池が3つ並んでる所でするが 3人釣れなく釣り終了。 |
||||
| -----結果 アッツ0匹 熊さん0匹 ジジさん2匹----- 沖の船が通る所(左上)はウィードがあったが釣れヘン 漁港内ではある バスも一杯 今津の池では知らない人が子バスを釣ってた。 ちなみに有料道路の湖西道路が全て(全線)無料になってた。 イイ!!! |
|||||
| 2005年 10月30日 (釣り時間 PM.12:00〜PM.17:00) | |||||
| 5.10月のバス釣り | |||||
| ■琵琶湖【雄琴・大宮川・大津プリンスホテル前 他】 場所 地図 雄琴温泉・大宮川・大津プリンスホテル前 が、ウィードが多すぎ&ダイブ?減水・・・ 最初に行ったのが、雄琴 ウィードの穴が あいてる所(ポケット)にぶち込むがアタリ1回のみ 多分 細かく(カルク?)アタリがあったので、ギル?・ 熊さんはバスが釣れたよう やが、手前で落ちたモヨウ で、次にカネカの工場がある大宮川に行ったがココも沖まで草・・・ プリンスホテル前も、沖まで草(ウィード) ってか、藻が多くいろんなルアーを投げても藻が引っかかる・・・ ので バーベキュウの肉の匂いがしたので、帰った おわり |
|||||
| -----結果 アッツ0匹 熊さん0匹----- 湖東(近江舞子・知内漁港 方面)に行ったらよかった・・ 湖東は、藻の影響があるか わからんが・・・ んで、今年の琵琶湖は終了ー。。。 最後に熊さんへ ジジさんイカ釣りで「小さいけど 釣れたぞ」 が、「竿が折れて、めっちゃショック」ラシイ。。。 |
|||||
| 2005年 6月19日 (釣り時間 PM.12:00〜PM.18:00) | |||||
| 5.6月のバス釣り | |||||
|
目が少しコワイ・ (琵琶湖:南湖?) |
■滋賀県の琵琶湖 |
||||
| 2004年 9月23日 | |||||
| 4.9月のバス釣り | |||||
|
|
■滋賀県の琵琶湖(湖東の河口) |
||||
| 2004年 9月3日 | |||||
| 4.9月のバス釣り | |||||
|
|
■滋賀県の琵琶湖(萩の浜と湖東の野池) |
||||
| 2004年 4月16日 | |||||
| 4.4月のバス釣り | |||||
|
|
■滋賀県の琵琶湖(近江舞子、内湖) |
||||
| 2003年 12月10日 | |||||
| 3.12月のバス釣り | |||||
|
|
■滋賀県の琵琶湖(知内 漁港)
|
||||
| 2002年 12月24日 | |||||
| 2.12月のバス釣り | |||||
|
|
■滋賀県の琵琶湖(知内 漁港) |
||||
| 2002年 8月30日 | |||||
| 2.8月のバス釣り | |||||
|
|
■滋賀県の琵琶湖(湖北 知内浜) |
||||
| 2002年 8月05日 | |||||
| 2.8月のバス釣り | |||||
|
|
■滋賀県の琵琶湖(湖北 知内浜) |
||||
| 2002年 4月21日 | |||||
| 2.4月のバス釣り | |||||
|
|
■滋賀県の琵琶湖(南湖 赤野井) |
||||
| 2002年 2月08日 | |||||
| 2.2月のバス釣り | |||||
|
|
■滋賀県の琵琶湖(湖北 長浜漁港) |
||||
| 2001年 12月20日 | |||||
| 1.12月のバス釣り | |||||
|
|
■滋賀県の琵琶湖(湖北 知内漁港) |
||||
|
|
ルアーショップ |
|
|
ピックアップリンク |
|
|
スポンサードリンク |
ビジネスホテルを予約 |