ロッドの特徴 |
||||
| ロッドの硬さ | 適合ルアー | |||
| 柔らかい順に表示 | ワーム・リグ | ルアー・プラグ | ||
| UL(ウルトラライト) 〜1/8oz(3.5g) |
ノーシンカー | ダウンショット | スプーン | 軽量プラグ |
| 軽量ジグ | ||||
| L(ライト) 1/8oz(3.5g)〜3/16oz(5.25g) |
ノーシンカー | ダウンショット | スプーン | トップウォーター |
| スプリットショット | ミノー | シャッド | ||
| ML(ミディアムライト) 3/16oz(5.25g)〜1/4oz(7g) |
ダウンショット | スプリットショット | トップウォーター | ミノー |
| テキサス | ジグヘッド | クランク | スピナーベイト | |
| M(ミディアム) 5/16oz(8.7g)〜3/8oz(10.5g) |
テキサス | ジグヘッド | クランク | スピナーベイト |
| ラバージグ | バイブレーション | |||
| MH(ミディアムヘビー) 1/2oz(14g)〜3/4oz(21g) |
テキサス | ラバージグ | クランク | スピナーベイト |
| バズベイト | ビックベイト | |||
| H(ヘビー) 3/4oz(21g)〜 |
テキサス | ラバージグ | ビックベイト | メタルジグ |
| ヘビダン | ヘビキャロ | フロッグ | ||
| XH(エキストラヘビー) 1oz(28g)〜 |
テキサス | ラバージグ | ビックベイト | |
| ヘビダン | ||||
| ロッドのテーパー(ロッドのしなり方・カーブする曲線の事) | ||||
| スローテーパー | ノーシンカー | ダウンショット | プラグ全般 | |
| レギュラーテーパー | テキサス | スプリットショット | ジグヘッド | プラグ全般 |
| ファーストテーパー | テキサス | ラバージグ | ||
| ロッドの弾性(ロッド反発力・反発スピード) | ||||
| 低弾性カーボン | 低反発で粘り強さが高い、竿の折れる限界点が高く折れ難い、自重は重い 主に使われるルアーは、プラグ等 スイープに合わすルアーが合っている |
|||
| 中弾性カーボン | 中反発で粘り強さが普通で、竿の折れる限界点が普通、自重は普通 感度は普通で、魚とのやり取りが普通 又、ルアーの重さが竿にのり易く投げやすい 竿の値段は比較的安価 |
|||
| 高弾性カーボン | 高反発で粘り強さが低い、竿の折れる限界点が低く折れ易い、自重は軽い 感度が良いが、魚とのやり取りが直ぐ終わる 又、ルアーの重さが竿にのり難く投げにくい それと竿の値段も高い。主に使われるルアーは、ラバージグやテキサス等 瞬間的に合わすルアーが合っている |
|||
| 注)製造元やメーカーにより、数値や適合ルアー等は異なります。 | ||||
|
|
ルアーショップ |
|
|
ピックアップリンク |
|
|
ビジネスホテルを予約 |